11月22日(金) 3・4年生歯科指導![]() ![]() ![]() ![]() しかし、油断は禁物です。よい歯を保つには日々の努力が欠かせません。特に、正しいブラッシングの重要性を理解し、ブラッシングの技術を向上させることが大切です。 今日は、学校歯科医の先生をお招きし、3・4年生が指導を受けました。口の中に潜む虫歯を起こす菌について知り、その繁殖を抑えるためにブラッシングで食べかすをかきだすことが必要だと教えていただきました。 そこで、ブラッシングのやり方を習ったあと、正しく磨けているか、カラーテスターを使って確かめました。結果は…? 養護教諭によると、みんな思ったほど汚れていなかったそうです。これからも健康な歯でおいしい給食をたくさん食べてください。 11月21日(木) ブックトーク![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日(水) 4年生校外学習 新潟市へ![]() ![]() ![]() ![]() 空港は雨こそ降らなかったものの、屋上デッキは寒さと強風でこごえそうでした。それでも旅客機の着陸にはみんな大興奮。ゆっくり近づいてくる飛行機に手を振ると、副操縦士の方が手を振り返してくれました。それにまた興奮。芸能人に出会ったかのような盛り上がりでした。 自然科学館では、未来の同級生たちと班ごとに楽しいランチタイムです。お互いに自己紹介をしてリラックスした雰囲気になりました。 県庁ではまずは展望回廊で見晴らしのよさにびっくり。関屋分水を見て、「大河津分水と似ているね」とつぶやく子もいて、しっかり学習したことと自分の経験が結びついています。帰りのバスではみんなすやすやと気持ちよさそう。あっという間に学校に着きました。 11月14日(木) 学校保健委員会![]() ![]() ![]() ![]() 10月の台風19号による河川増水では、下川西小学校も避難所となりました。子どもたちや保護者、地域の方たちにとっても「災害」という言葉がとても身近に感じられたのではないでしょうか。災害は起きてほしくはないですが、いざというときのための備えはしっかりとしておきたいものですね。 インディアカで快挙
長岡市出雲崎町小中学校PTA連合会主催 第22回親善インディアカ決勝大会が11月4日(月)、市民体育館で行われました。
下川西小はAチームが決勝リーグに進出。並み居る強豪を打ち破り、堂々の3位となりました。どんなときも笑顔で仲間と助け合う、チームワークの良さが勝利を呼び寄せたのでしょう。また、Bチームは決勝リーグにこそ進出しませんでしたが、他チームからの投票による「フェアプレー賞」を受賞しました。こちらも素晴らしいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生は群読に挑戦です。みんなで声を合わせたり、一人ずつ自作の詩を発表したりと、変化に富んだ内容でした。 そしていよいよ5・6年生によるリコーダー四重奏と合唱です。夏休みから続けてきた自分のパートにみんな自信を持っている様子が伝わってきました。もうすぐ行われる親善音楽発表会でも披露されます。楽しみです。 盛りだくさんの学習発表会でした。終了後の4・5年生が育てたお米の販売も完売御礼で終了しました。みなさん、どうもありがとうございました。 学習発表会その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は、地域の方と取り組んだ生き物調査や、盛んにおこなわれている野菜作りについて調べたことを、クイズを交えながら楽しく発表しました。 前半の最後を飾るのは和太鼓クラブです。継続は力なりの言葉通り、春からずっと続けてきた練習の成果がいかんなく発揮された大迫力のステージでした。 学習発表会その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 続いては1年生が、海の生き物を紹介した文をもとに楽しい劇を披露しました。生き物になりきって、特徴をよく表現していました。 もうすぐ学習発表会
巷ではハロウィンの話題で盛り上がっていますが、下川西小学校では、11月2日(土)に迫った学習発表会の準備で大いに盛り上がっています。各学年が4月からの様々な学習の場で学び、身に付けたことをおうちの方や地域の皆さんに発信します。また、地域の伝統を受け継ぐ神楽舞の披露や、元気いっぱいの和太鼓クラブの演奏もあります。さらに、苗作りから収穫後の等級検査まで、4・5年生が手をかけて育てた「令和元年協力全力米」の販売もあります。皆さん、ぜひお出かけください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期が始まりました![]() ![]() ![]() ![]() 4・5年生稲刈り![]() ![]() ![]() ![]() 全力出した陸上大会![]() ![]() ![]() ![]() それぞれの児童が8月から練習してきた成果を十分に発揮してくることができました。仲間を応援する姿も素晴らしかったです。 6年生にエール! 〜陸上大会壮行会〜![]() ![]() ![]() ![]() 8月7日 プール開放中止のお知らせ
本日の午後のプール開放は,高温のため中止します。
8月6日 プール開放中止のお知らせ
本日午後のプール開放は、高温のため中止します。
7月29日(月) 午後のプール開放実施のお知らせ
本日の午後のプール開放は,予定通り実施します。
7月29日 午前 プール開放中止のお知らせ
本日の午前のプール開放は、雨のため中止とします。
午後については後ほど判断します。 7月12日(金) 6年生修学旅行 5
長岡に向けて予定通り新潟を出発しました。眠そうな子どももいますが、新幹線の車内でもおやつを食べたりおしゃべりしたり、最後の最後まで旅行を楽しんでいます。
7月12日(金) 6年生修学旅行 4![]() ![]() ![]() ![]() 7月12日(金) 6年生修学旅行 3![]() ![]() 下川西小学校の「顔」として、どの子も落ち着いて行動ができています。 太鼓体験交流館に向かうバスの中は、はや押し佐渡クイズで盛り上がっています。 |