児童朝会 図書委員会の読書旬間の取組![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 順次書架に並びます。読書旬間の間に,5冊以上を読んだ児童には,袋やしおり,たくさん借りることができる券など,お楽しみが付くようです。 読書の秋,ぜひ親子で同じ本を読んでほしいと思っています。同じ本を読むと自然と会話もはずみます。 小さいお子さんは,図鑑などがすきですが,読書旬間の間は,物語などストーリーのある本を読むよう指導しました。ぜひ,この機会に読書に親しんでほしいです。 インフルエンザによる学年閉鎖のお知らせ![]() ![]() なお,緊急メール配信でもお知らせしています。 対象学年:4年生 措 置:11月12日(火曜日)〜11月17日(日曜日) 学年閉鎖 学年閉鎖中は,罹患の如何に関わらず,児童クラブは利用できません。学年閉鎖中ですので,不要不急の外出は控えてください。対象学年には,本日おたよりを持たせて下校させています。他の学年も食前の手洗いうがいの励行をお願いします。 11月10日 PTA施設部冬囲い作業 感謝です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちも参加してくれ,庭はすっかり冬支度。 ありがとうございました。 11月8日 上っ子祭り 準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童会は,上っ子祭りの準備を開始。 縦割り班,1・2年生でお楽しみの店を出し,運営します。大切な自治を学ぶのための活動です。 6年生のリードのもと,着々と進みます。 長岡市三島郡小学校親善音楽会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年の演奏曲:THE SONG OF LIFE 合唱曲:ARUKI☆DASOU 昼休みも20分休みも自分たちで集まって練習を重ねてきました。 本番は,落ち着いてきれいな音色で,素敵なハーモニーを届けることができました。 ご覧くださった保護者の皆様,ありがとうございました。 蓮根販売のお知らせ 11月20日です![]() ![]() 11月20日 アオーレ長岡と大手通りです。cocoloが工事中のため大手通りの交差点で行います。 6年生が自慢のれんこんを販売します。ぜひ,お越しください。 1年生,サツマイモを収穫する![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨年は,ほとんどをネズミに食べられてしまい,残念でした。 今年は,いくつかはやられましたが,大きなサツマイモがとれました。 朝顔のつるとサツマイモのつるで,クリスマスリースを創るそうです。 楽しみです。 5年生,蓮根クッキー試作中![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バターの混ぜ方も砂糖の入れ方もちがっていて,前回は子どものお遊びだったと子どもたちも自覚。 さて,結果は。工夫した点が前回より評判が悪く,再度考えることになりました。 11月26日には3回目,これが最後です。 販売は,12月12日,アオーレ長岡午前10時〜11時です。 田中園さんの大口れんこん茶,パッケージデザインは,上通小学校です。こちらとコラボしての販売で,地域を元気にしたいと思っています。 |