学習発表会 3
【学校からのお知らせ】 2019-11-02 13:52 up!
学習発表会 2
たくさんのお客様からの拍手に、いつもより緊張する子、いつも以上に張り切っていた子、子どもたちの様々な表情が見られましたが、みんな全力で発表することができました。
【学校からのお知らせ】 2019-11-02 13:52 up!
学習発表会 1
本年度より「学習発表会」と名称を変更し、音楽だけでなく、これまでに学習してきたことの成果を発表しました。いかがでしたでしょうか。
【学校からのお知らせ】 2019-11-02 13:52 up!
いよいよ明日は学習発表会
絵画作品の展示が完了しました。体育館では、明日の本番を前に各学年が念入りに練習をしています。明日のご来校をお待ちしております。
なお、絵画作品の展示は2日の15時までとなっております。15時を過ぎますと各種コンクール出品のための作業が始まりますのでご留意ください。
【学校からのお知らせ】 2019-11-01 18:22 up!
ロボホン のびのび・6年生
6年生は昨年に引き続き2回目のロボホンの授業です。操作にも慣れてきて、集中して楽しく取り組んでいました。
【学校からのお知らせ】 2019-10-29 17:55 up!
ロボホン きらり・5年生
5年生がロボホンを使ってプログラミングの学習をしました。今回は入門編です。講師の先生のお話をよく聞いて、取り組んでいました。
【学校からのお知らせ】 2019-10-29 17:55 up!
図工の学習 スマイル・4年生
絵の具で色をつけた紙の上に、カッターナイフで模様を切り抜いた黒い紙をのせます。学習発表会での作品展示にむけて、集中して仕上げに取りかかっています。カッターナイフの使い方もうまくなりました。
【学校からのお知らせ】 2019-10-29 17:55 up!
PTA学年行事 にじいろ・3年生
3年生の学年行事は、ボーイスカウトの隊長を講師にお招きして、楽しいゲームを通してみんなで話し合ったり、協力したり、作戦を立てたりする体験しました。役員の方々が念入りに打ち合わせをしてくださったおかげで、有意義な時間を過ごすことでができました。ありがとうございました。
【学校からのお知らせ】 2019-10-29 17:55 up!
芋ほり きずな・2年生
実りの秋です。おいしそうなサツマイモが育ちました。土の中から出てくるサツマイモに、大喜びの2年生。「まだあるかな?」と一生懸命土を掘り起こしていました。
【学校からのお知らせ】 2019-10-29 17:55 up!
アサガオの種とり ひまわり・1年生
1年生がアサガオの種をとっていました。夏にたくさん花を咲かせていたので、種もたくさん実っているようです。よく見て、1粒も落とさないように真剣に集めていました。
【学校からのお知らせ】 2019-10-25 17:45 up!
わかたけタイム にじいろ・3年生
今回のわかたけタイムは3年生が担当でした。どんな遊びがいいか、どうやって進めたらいいか、時間をかけて準備をしてきました。前回よりも更に遊びの種類が増えて、楽しく活動することができました。高学年がそっとサポートする場面もあり、思いやりの気持ちが育っているのを感じました。
【学校からのお知らせ】 2019-10-25 17:45 up!
わかたけ班会議
ふるさと遠足の振り返りの会「ありがとうタイム」を行いました。一緒に活動したペア学年の人や同じ班のメンバーに伝えたい「ありがとう」をメッセージカードに書いて渡しました。渡す方も渡される方も嬉しそうな、少し照れくさそうな表情でした。ほんわかとした雰囲気に包まれました。
【学校からのお知らせ】 2019-10-23 17:11 up!
川の学習 スマイル・4年生
信濃川河川事務所の方から分水路が果たす役割や万が一の場合どこに避難できるのかなど防災の観点から出前授業をしていただきました。先日の台風では、大河津分水路はとても大変な状況だったそうです。子どもたちは、河川事務所の方々のお話を真剣に聞いていました。
【学校からのお知らせ】 2019-10-23 17:11 up!
音楽練習 5・6年生
11月2日の学習発表会と7日の親善音楽会へ向けての練習が続いています。昼休みを使って自主的に練習に集まってくる子どもたちの表情は、みんな真剣です。いい演奏になるよう頑張っています。発表の日を楽しみにしていてください。
【学校からのお知らせ】 2019-10-18 17:46 up!
めざせ小学一年生!
おおこうづ保育園の年長さんがやってきました。1年生の授業の様子を見たり、実際に授業を体験したりしました。
久しぶりに保育園の先生に会えた1年生は、とても嬉しそうでした。保育園の先生方も、1年生の成長ぶりに目を細めていらっしゃいました。
【学校からのお知らせ】 2019-10-18 17:46 up!
町探検 きずな・2年生
広い広い大河津小学校区を探検している2年生です。今回もたくさんの発見があったようです。2年生は生活科の学習が大好きです。
【学校からのお知らせ】 2019-10-18 17:46 up!
ふるさと遠足
素晴らしいお天気に恵まれた一日になりました。
夏戸にある「トキみ〜て」を目指して、わかたけ班ごとにウォークラリーを楽しみました。保護者ボランティアの皆様、ご協力いただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。
【学校からのお知らせ】 2019-10-16 17:27 up!
2学期始業式
今日から2学期がスタートです。学年代表児童が、2学期のめあてを発表しました。とても堂々とした素晴らしい発表でした。
秋休み中、この体育館も避難所になり、一時およそ350名の地域住民の方が集まってこられました。それでも今日の始業式をいつも通りに迎えることができて、安堵しているところです。
【学校からのお知らせ】 2019-10-15 18:09 up!
1学期終業式
102日間の1学期が無事に終了しました。1学期を振り返り、一生懸命頑張ったこと、できるようになったこと、できなかったけど一生懸命やったから楽しいと感じられたことなど、代表児童の発表がありました。
4日間の秋休みを安全に有意義に過ごしてください。今週は筆入れチェックの日になっています。新学期を迎えるちょうどいいタイミングです。お子さんと一緒に学習用具の点検をしてください。よろしくお願いします。
【学校からのお知らせ】 2019-10-10 18:05 up!
稲刈り体験 きらり・5年生
5年生が稲刈り体験をしてきました。稲刈り鎌を使うのが初めてだという子も、何回か刈り取るうちにだんだん上手く使えるようになってきました。地域の方々のご協力をいただき、コンバインの便利さと昔の人の苦労を感じることができました。
【学校からのお知らせ】 2019-10-09 14:31 up!