四郎丸小学校のホームページです。子どもたちの活動の様子をご覧ください。

10月8日 学年音楽練習

画像1 画像1

 10月8日(火) 学年音楽練習の様子です。


 ハッピーミュージックコンサート(音楽会)に向けて、

 体育館での練習が始まりました。


 5年生は、音楽会の後に長岡市の親善音楽会にも参加します。

 どんな演奏になっていくのか、今から楽しみです。

10月8日 2学期始業式

画像1 画像1
 10月8日(火) 2学期始業式の様子です。


 1年生、3年生、5年生の代表児童が、

 2学期の目標を発表しました。


 2学期には、ハッピーミュージックコンサート(音楽会)や、

 四郎丸まつり(児童会まつり)が予定されています。

 6年生は卒業に向けての動きも、どんどんと増えていきます。


 一人一人が充実した2学期にしてほしいと思います。

10月4日 1学期終業式

画像1 画像1
 10月4日(金) 終業式の様子です。


 2年生、4年生、6年生の代表児童が、

 1学期に頑張ったことと、2学期の目標を発表しました。

 1年間の半分が、あっという間に過ぎてしまいました。

 今日までの頑張りを振り返り、

 しっかりと2学期につなげてほしいと思います。

地球が大変!?〜地球温暖化対策講座〜

画像1 画像1 画像2 画像2

 これまで4年生は,総合的な学習の時間で「自然」をテーマに活動を進めてきました。今回は,新潟県地球温暖化防止活動推進委員の平澤先生からお越しいただき,地球温暖化についての学習をしました。
 地球温暖化についてのお話を聴いたり,「2100年の気象予報」を観たりして,地球温暖化について理解を深めました。また,森林環境を維持するために伐採した間伐材を使って「マイはし作り」を行いました。
 子どもたちは,地球温暖化と自分たちの生活が密接に関わっていることを知り,節水や節電,近場への移動には車を使用しないなど,自分たちにできることを考えました。

10月2日 コマランドプロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2
きらめきち完成しました。

床もできてゆっくりくつろげそうです。

看板もとっても素敵です。

コマランドにお越しの際は是非見に行ってください!

雨の中、頑張っています!

画像1 画像1
練習の成果を全員が出しきっています!
五年生女子100メートルで、優勝しました!県1位です!

少年少女オリンピック

画像1 画像1
雨があがりました。五、六年生の代表が参加します!
応援よろしくお願いいたします!

10月2日 コマランドプロジェクト

画像1 画像1

きらめきち(秘密基地)です。

屋根が少しずつ形になってきました!

完成も近づいています!

10月2日 コマランドプロジェクト

画像1 画像1
花壇プロジェクトです。

コマランドに花を増やしたいと

花壇を作っています。

どんな花壇になるでしょうか?

10月2日 コマランドプロジェクト

画像1 画像1

キャンプファイヤープロジェクトです。

今日は、実際に火を起こしてみます。

かっこいいキャンプファイヤーに

なるでしょうか??

10月2日 コマランドプロジェクト

画像1 画像1

焼きマシュマロプロジェクトです。

今日はU字溝を使って

火を起こす練習です。

多くの人に食べてもらうための工夫だそうです。

10月2日 コマランドプロジェクト

画像1 画像1

五年生のきらめきち(秘密基地)

屋根をつくっています。

遊びに来た人たちが

楽しくくつろげる基地ができるでしょうか?

10月2日 コマランドプロジェクト

画像1 画像1

10月2日(水) コマランドプロジェクトです。

各プロジェクトでの活動も
とりあえず今日で一段落の予定です!

それぞれの活動は
無事かんせいできるでしょうか??


9月24日(火) HMCプロジェクト始動

画像1 画像1
 9月24日(火)

 HMC【ハッピーミュージックコンサート】(音楽会)に向けて、
 プロジェクト活動が動き始めました。
 
 1年生から6年生までの意欲をもった子どもたちが、
 前日までの準備や当日の運営の中心となって活動します。

 音楽会の大成功に向けて、
 みんなで協力していきましょう!

9月6日 里山体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月6日(金)越後丘陵公園で里山体験をして来ました。天候にも恵まれ、快晴の中、子どもたちはのびのびと自然と触れ合ってきました。
 里山散策「里山クイズラリー」では、地図を頼りに森の中のクイズに答えながらゴールを目指しました。
 水辺の生き物観察会では、昔からの自然環境が保たれている里山ならではの生き物がたくさん観察できました。
 古民家では、昔使っていた道具やおもちゃを触ったり、使ったりしました。
 暑い日でしたが、子どもたちは最後まで元気に楽しく学習してきました。
 

9月18日 ファミリー班遠足

画像1 画像1

We Love コマランド

5、6年生の作業の様子です。

赤城の森をつくるために、植樹をしています。

大きく育って欲しいです。

9月18日 ファミリー班遠足

画像1 画像1

解散式の様子です。

各学年の代表者が一言ずつ感想を発表してくれました。

9月18日 ファミリー班遠足

画像1 画像1

無事、全ての班がゴールに着きました。

今は楽しみにしていたお弁当の時間です。

天候も少し良くなってきました。

休憩をはさんで、
班のみんなと遊びます。

9月18日 ファミリー班遠足

画像1 画像1

あぐらってまで着きました。

あと一息の坂道です。

9月18日 ファミリー班遠足

画像1 画像1

9月18日(水)

本日、ファミリー班遠足実施です。

晴天とはいかず、
天候の様子が少し不安なようです。

雨具等の準備もよろしくお願いします。

子どもたちにとって、
価値のある1日になって欲しいと思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31