9月17日の給食![]() ![]() ごはん 味付けのり 鮭の塩焼き おかかあえ まめまめみそ汁 牛乳 昨日は敬老の日でお休みでした。今日は敬老の日にちなんで「こ・まごはやさしい」メニューです。こは「米」、まは「豆」、ごは「ごま」、は(わ)は「わかめ(かいそう)」、やは「野菜」、さは「魚」、しは「しいたけ(きのこ)」、いは「いも」です。ごはんを中心に、これらの食べものを組み合わせて食べれば、ビタミンやミネラル、食物せんいなどがとれ、血液サラサラ効果やがん予防効果が期待できます。日本の長寿を支えてきた伝統的な食事を大切にしていきたいですね。 持久走記録会に向けてがんばってます!![]() ![]() あと1週間になりました。 初めての持久走!1年生は800メートルを走ります。 暑い中、頑張って練習しています! 9月13日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひじきそぼろ丼 かぼちゃだんご汁 みたらしだんご 牛乳 今日は十五夜です。(満月になるのは明日だそうですが。)十五夜の月は一年中で一番すんでいて、きれいに見えるといわれ、「仲秋の名月」とよんで、月をながめて楽しむ習慣があります。日本ではすすきをかざり、おだんごや里芋、枝豆、栗、柿などをお供えして秋の収穫を祝います。給食ではお汁の中に、かぼちゃと白玉粉と豆腐で作ったまん丸いお団子を入れ、みたらしだんごを作りました。 9月12日の給食![]() ![]() ごはん 豆腐入り松風焼き 切り昆布煮 みそ汁 牛乳 今日の副菜は切り昆布煮です。切り昆布、にんじん、ちくわ、油揚げ、うち豆、しらたきを砂糖、酒、みりん、しょうゆで煮ました。白いご飯によく合うおかずです。子どもたちに食べてほしい料理ですが、食べなれていなかったり、苦手な食材が入っていたりという理由からか、残りが多くなってしまいました。次回は残りが減るように工夫をしていきたいと思います。 素晴らしい走り、素晴らしい応援でした![]() ![]() 最後のリレーでは、男子、女子ともに素晴らしいバトンパスでよいタイムでゴールしました。全員が本当によく頑張りました。応援もみんなで大きな声を出していました。 ご準備等、ご協力いただきありがとうございました。 自己ベストを目指して走りました![]() ![]() 声援を選手の力に!![]() ![]() 親善陸上大会スタート![]() ![]() いよいよ親善陸上大会![]() ![]() 頑張れ、6年生! 9月11日の給食![]() ![]() ごはん 鮭の塩こうじ揚げ のりずあえ 豚汁 牛乳 今日は「鮭の塩こうじ揚げ」を作りました。鮭に、塩麹、はちみつ、マヨネーズで下味をつけ、米粉を混ぜてパン粉をまぶして揚げました。下味の材料が焦げやすいものばかりなので、見た目がいまいちでしたが、塩麹の作用で、鮭の身はやわらかくなり、丁度よい塩加減でおいしかったです。 9月10日の給食![]() ![]() ソフトめんなす入りミートソース ひじきのマリネ 巨峰(3粒) 牛乳 秋においしいくだもののひとつ「巨峰」。1人3粒ずつなので全校で約2100粒を皮がむけないように一粒一粒、ハサミを使って枝から切り離します。とても大変な仕事で、全部終わるころには、調理員さんたちは手が痛くなってしまいます。今日はおまけがたくさんあり、とてもあまーい巨峰に子どもたちはにっこりでした。 外国語活動の授業について学びました![]() ![]() 地域セーフティパトロール連絡会を行いました![]() ![]() 2年生の子どもたちが、感謝のお手紙を手渡しました。 陸上大会に向けてラストスパート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月9日の給食![]() ![]() チキンたれカツ(勝つ)丼 もやしのしょうゆフレンチ みそ汁 牛乳 12日(木曜日)は長岡市内の6年生の親善陸上大会が行われます。6年生は夏休み明けから練習に頑張っています。そこで今日の給食は「6年生がんばれメニュー」で「チキンたれカツ丼」を作りました。甘じょっぱいたれをくぐらせたチキンカツをしょうゆごはんにのせて、きざみのりをかけて食べました。とてもおいしかったです。 持久走記録会に向けて頑張っています![]() ![]() ジョイフル里山木工塾に行きました!![]() ![]() ![]() ![]() 9月6日の給食![]() ![]() キムチチャーハン バンサンスー ワンタンスープ ブルーベリータルト 牛乳 暑い日に、ピリッとしたキムチチャーハンは食欲をアップさせてくれます。バンサンスーのさっぱりとした酸味と春雨のツルツルっとした食感で、のど越しよく食べることができました。デザートの甘味でキムチの辛さがやわらぎました。 9月5日の給食![]() ![]() ごはん 手作りふりかけ とり肉と夏野菜の揚げ煮 ミニトマト かきたま汁 牛乳 今日は夏野菜のかぼちゃとなすを使った「とり肉と夏野菜のあげ煮」です。かぼちゃとなす、とり肉、麩を油で揚げて、砂糖としょうゆのタレをからめました。ごはんによく合うおかずです。 岩塚製菓に見学に行きました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() せんべいの作り方を教えてもらい、米がせんべいの形になるところを見せてもらいました。 また「地域にはたらく場所を」という会社を作った人の思いや、働く方々がとくに気を付けていることとして衛生管理を徹底していることなどについて教えていただき、あっという間の一時間でした。 |