♪ 寺泊中学校ホームページへようこそ ♪  寺中生の活躍の様子・寺中の様子をお知らせしています。どうぞご覧ください。

10月23日(水) 2回目の全校合唱練習をしました。

 10月26日(土)に実施する合唱コンクールが近づいてきました。本日は、2回目の全校合唱練習を行いました。各パートの音程を確認し、全校生徒で歌声を合わせました。
 また、体育祭時の軍団で、学年を超えた合唱練習も行っています。先輩の歌声を聞き、後輩が参考にして、より良い合唱に仕上げていきます。
 あと残り3日。全校生徒で仕上げの練習に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日(月) 全校朝会、絵本の読み聞かせから

 本日の全校朝会は、全校生徒へ向けて、職員で協力して絵本の読み聞かせを行いました。絵本は「でんせつのきょだいあんまんをはこべ」で、職員12人で分担して読みました。生徒は絵本を楽しみながら、話を聞きました。生徒へ協力することの大切さ、協力することで成し遂げられることを伝えました。
 10月26日(土)は、合唱コンクールです。各クラスで協力・団結して、すばらしい歌声を披露してくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(日) 寺泊シーサイドマラソン大会へ参加しました。

 本日、寺泊みなと公園脇を発着点とする寺泊シーサイドマラソンが開催され、全国各地から2000人を超える参加者が寺泊海岸を走りました。寺泊中学校生徒もランナーとして、またボランティアとして参加しました。走るには絶好のコンディションの中、男子は5km・女子は2kmを、他の多くのランナーといっしょに走りました。また、給水所でボランティアとして仕事をした生徒もいました。
 寺泊地域は歴史や文化など、魅力がたくさんあり、イベントもたくさん実施されています。寺泊中学校生徒も地域の一員として、地域とかかわり、地域で活動していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日(水) 2回目の学校訪問があり、授業参観しました。

 本日午前、長岡市教育委員会の皆様が来校し、授業参観と情報交換を行いました。授業参観では、全クラスの授業を参観し、一人一人が課題に取り組む様子、みんなで活動している様子を見ていただきました。これからも落ち着いた態度で授業に取り組み、みんなで学び合って学力を高めていきます。
画像1 画像1

10月15日(火) 全校合唱を練習しました。

 10月26日(土)に合唱コンクールを行います。当日に向けて、各学級で合唱練習を繰り返しています。音楽の時間はもちろん、昼休みや放課後の時間を使って、合唱の質を高めるように練習しています。
 本日5限は、今年度から行う全校生徒による合唱を練習しました。並び方、入退場の仕方も練習しながら、全校生徒の声を合わせました。合唱コンクール当日まで、気持ちを高め、自信をもって歌えるように、みんなで練習していきます。
画像1 画像1

10月15日(火) 郡市新人大会報告会を行い、選手の活躍を称えました。

 本日始業式に引き続き、郡市新人大会報告会を行いました。先日行われた大会で、各部の選手は実力を発揮し、成果を上げました。各部の大会報告があり、その活躍を全校生徒で称えました。大会へ出場した選手の皆さん、お疲れさまでした。
 これからは、部活動の練習時間が短くなります。各部の皆さん、練習内容を濃くして、時間を有効に使った練習を積み重ねていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(火) 始業式、第2学期が始まりました。

 本日1限、第2学期始業式を行い、2学期の教育活動が始まりました。秋休み前半は、郡市新人各種大会が行われ、寺中生が活躍したこと、後半は、台風19号の接近で、寺中が一時避難所となったことなどを振り返りながら、みんながそろった始業式で、2学期をスタートしました。
 始業式では、各学年代表生徒が学習・部活動・学校行事の面から2学期の目標を述べ、全校生徒が気持ちを新たに、自らの目標に向かって取り組むことを決意しました。
 校長は、上杉鷹山のことば「なせば成る なさねば成らぬ何事も 成らぬは人のなさぬなりけり」を紹介し、自らの目標に向かって努力し、やり遂げる、そんな2学期にしていきましょうと呼び掛けました。生徒の皆さん、一人一人が何事にも前向きにチャレンジして、心身ともに成長する2学期にしていきましょう。

10月14日(祝) 明日(10月15日火曜日)は、通常どおりの登校です。

 台風19号が日本列島を通過し、各地に大きな被害をもたらしました。寺泊地域も降雨により信濃川が氾濫する危険性があり、避難準備情報が発令され、寺泊中学校が避難所となりました。
 台風の通過後、雨も小康状態となり、10月14日午前10時30分現在、寺泊中学校の避難所は閉鎖されています。信濃川の水位も下がり始めています。
 よって、明日10月15日(火)は、通常どおりの登校といたします。生徒の皆さん、通学路の状況を見ながら、安全に注意して、登下校してください。保護者の皆様、生徒の安全な登下校にご協力をお願いいたします。

10月11日(金) 台風の接近に伴う追加対応です。

 台風の接近に伴う対応の追加です。
〇長岡市教育委員会からの指示もあり、生徒の安全を第一に考え、部活動について、10月12日(土)から13日(日)の2日間、中止といたします。追加の連絡、また遅い時刻になってからの連絡で、申し訳ありません。各部顧問より詳細な連絡がいきますので、ご確認ください。

10月11日(金) 台風の接近に伴う対応です。

 台風19号が日本に接近しています。今回の台風は大型で勢力の強い台風です。新潟県そして長岡市においても、強風・大雨の恐れがあるため、寺泊中学校では、次のとおり対応いたします。
〇現在、秋休み期間です。生徒の皆さんは、不要不急の外出を避け、家庭で台風の接近に備えてください。
〇台風が長岡市に最も接近する10月12日(土)午後から13日(日)午前は、予定していた部活動を中止します。詳しくは、各部顧問からの連絡で確認してください。

10月10日(木) 郡市新人各種大会、寺中生頑張りました。

 10月9日(水)・10日(木)の2日間、天候にも恵まれ、長岡市内各所で、長岡市三島郡新人各種大会が行われました。大会結果は、お知らせしたとおりです。
 寺中生は、どの部活動も、これまでの練習の成果を発揮して、試合に臨みました。最後まであきらめずに戦い、頑張りました。その様子の一部を、写真で紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(木) 郡市新人各種大会2日目の結果です。

寺中生 大活躍!!
 〇野球部   ブロック第3位
 〇男子サッカー部   第3位  
 〇女子バレーボール部 第3位
 〇女子ソフトテニス部
  個人 2年ペア   優 勝
     2年ペア   第5位   
 〇卓球部
  男子個人 2年   ベスト16
応援いただいた皆様、ありがとうございました。

10月9日(水) 郡市新人各種大会1日目の結果です。

 〇女子ソフトテニス部
  団体 準優勝 
 〇卓球部男子
  団体 8位
 〇野球部・女子バレーボール部は、決勝トーナメントへ進出
 〇サッカー部は、準決勝へ進出
 〇男子バスケットボール部 予選敗退
明日も応援よろしくお願いします!がんばれ寺中生!!

10月8日(火) 郡市新人各種大会激励会を行い、大会へ向けた選手の気持ちを高めました。

 本日終業式に引き続き、郡市新人各種大会激励会を行いました。3年生が引退し、1・2年生で新チームをつくり、これまで練習を積み重ねてきました。その成果を試す郡市新人各種大会が明日から始まります。寺泊中学校は、野球・サッカー・女子ソフトテニス・男子バスケットボール・女子バレーボール・卓球の6種目に出場します。
 激励会では、各部の部長から大会日程と、大会へ向けた決意発表がありました。各部とも蓄えた実力を十分に発揮して、各部の目標とする結果が得られるように、大会へ出場する選手の活躍に期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日(火) 終業式、第1学期が終了しました。

 本日4限、第1学期終業式を行い、1学期の教育活動を終了しました。
 終業式では、まず、各学年代表生徒が1学期を振り返り、学習・部活動・体育祭・進路と、努力したことを全校生徒へ伝えました。「体育祭では練習から全力を出した」「部活動の練習に真剣に取り組んだ」「進路に向けて自覚をもって生活したい」と、自らの思いを堂々と発表しました。
 次に、校長が1学期を振り返り、生徒の「目標をもって自主的に取り組んだ姿」「互いに協力して計画的に活動した姿」「学校行事をとおして友情・団結を深めた姿」を話しました。そして、生徒会がまとめた「感謝の天の川」の取組から、体育祭での生徒のやり遂げた思いを改めて伝えました。この成果を2学期へとつなぎ、心身ともに大きく成長する2学期にしていきましょうと呼び掛けました。
 5限は、学級担任が生徒一人一人へ通知表を渡し、生徒とともに1学期の成長を振り返りました。生徒の皆さん、明日から秋休み、10月15日(火)から2学期です。気持ちを新たに、自らの目標に向かって努力していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日(月) 明日は1学期終業式、明後日からは新人大会です。

 明日、第1学期終業式を行います。授業日数は102日でした。第1学期の通知表を生徒へ渡します。1学期を振り返り、2学期へつなげてください。
 10月9日(水)から14日(月)までの6日間は秋休みとなり、10月15日(火)からは2学期となります。
 10月9日(水)と10日(木)の2日間は、長岡市三島郡の中学校新人各種大会となります。寺泊中学校が参加する種目の会場は、次のとおりです。

 ★郡市郡野球大会・・・・・・・・河川公園野球場
 ★郡市サッカー大会・・・・・・・ニュータウン運動公園サッカー場
 ★郡市ソフトテニス大会・・・・・希望が丘テニス場
 ★郡市バスケットボール大会・・・アオーレ長岡
 ★郡市バレーボール大会・・・・・三島中学校体育館・みしま体育館
 ★郡市卓球大会・・・・・・・・・市民体育館

 詳しい大会日程や集合時刻等は、部活動顧問より選手へ伝えます。選手の皆さん、これまでの練習の成果を十分に発揮して、試合に臨んできてください。健闘を期待します。

10月4日(金) 本日の放課後活動について

 今後、風雨が強まる天気予報のため、本日、生徒は部活動なしで下校、英語検定のみ実施いたします。よろしくお願いいたします。
 スクールバス1便は、16:30発になります。

10月3日(木) 合唱コンクールへ向けて

 10月26日(土)に行う合唱コンクールへ向けて、合唱練習に熱が入ってきました。音楽の時間はもちろんのこと、昼休みの時間も使って、各クラスで合唱練習をしています。指揮者やパートリーダーのもと、ハーモニーを響かせるように、練習を繰り返しています。
画像1 画像1

9月30日(月) 研究授業で、学び合いを深めました。

 本日午後、3年2組社会の授業を全職員で参観して、生徒が学び合う授業について研修を深めました。授業では、授業者の指示のもと、実際の裁判事例を取り上げ、生存権について考えました。生徒はホワイトボードを使って考えをまとめ、他の班と考えを交流しました。
 その後、協議会を開き、職員同士で授業について話し合いました。指導者の先生からもアドバイスいただきました。生徒が学び合い、学びを深めていく授業をこれからも続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/23 歯科検診
10/26 授業参観、PTA文化教養部主催親子講演会、弁当持参、合唱コンクール、部活動休止日
10/28 振替休業日
10/29 3年第3回実力テスト