ようこそ、希望が丘小学校のホームページへ。校訓「希望 友愛 不屈」のもと、「一人一人の夢や希望、幸せを大切にする学校」、「ふるさとを愛し、平和を発信する学校」を創っていきます。

朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年も、図書ボランティアの皆さんから、朝の読み聞かせをしていただいています。

 6月27日(木)の朝は、お二人の方から来ていただき、1年2組と2年2組で読み聞かせをしていただきました。どちらの学級の子どもたちも、集中し、そしてとっても楽しそうに読み聞かせを聞いていました。

 子どもたちは、本を読んでもらうのが大好きです。朝の読み聞かせは、毎週木曜日にお願いしています。木曜日の朝、少し時間がとれますよ、という方がいらっしゃいましたら、読み聞かせをお願いできませんか。ご連絡をお待ちしています。

フォートワースの皆さんからのプレゼント

画像1 画像1
 6月25日(火)の午前中に実施した、アメリカ・テキサス州フォートワース市の中学生・高校生の皆さんとの交流会。希望が丘小学校を離れるときに、代表の生徒さんからプレゼントをもらいました。

 プレゼントは写真のようなものでした。鉛筆、テキサス州の絵はがき(表には来校者全員の名前が書いてありました)、そして、大リーグ・テキサスレンジャースの野球人形でした。野球人形はダルビッシュ有投手のものでした。

 なお、訪問してくださった皆さんは、6月27日(木)に長岡を出発し、6月28日(金)に帰国される予定です。皆さん、ありがとうございました。

6月の音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月25日(火)の朝、6月の音楽朝会を行いました。

 今回の担当は3年生でした。
 3年生は初めての学級替えがあり、4月はちょっと不安な気持ちでスタートを切ったそうです。そんな時、自分たちを支えてくれた歌が「友だち」だったそうで、音楽朝会ではその歌を披露してくれました。
 また、3年生になって初めて取り組んだリコーダーで「小さな花」の演奏も披露してくれました。

 最後には、3年生のリードのもと、全校で今月の歌「おんがくの おくりもの」を歌って、音楽朝会を閉じました。元気のいい歌声と明るい笑顔で、1日のスタートを切ることができました。

とっても楽しかったです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月25日(火)の午前中、アメリカ・テキサス州フォートワース市の中学生・高校生の皆さん11名と引率の先生方3名が、希望が丘小学校を訪問してくださいました。小学校への訪問は今回が初めてだそうです。

 まず、4年生との交流会を行いました。ダンスや歌を披露してもらい、4年生からは「児童会歌」ダンスを紹介して一緒に歌って踊りました。また、メダル型のプレゼントを渡しました。
 次は、5年生との交流会を行いました。はじめにダンスを披露してもらい、その後、みんなで輪になって、フルーツバスケット形式で、好きなものを真ん中の人と周りの人が英語で質問し合って、同じだったら席を動くアクティビティを行いました。
 20分休みには和太鼓クラブの子どもたちと一緒に、和太鼓の演奏を楽しんでもらいました。最後に、校舎全体を案内してお別れをしました。

 フォートワース市の皆さんから楽しく過ごしてもらえたと思います。また、交流した子どもたちもとっても楽しそうで、とてもいい時間を過ごすことができました。

フォートワース市の中学生・高校生との交流会

 6月25日(火)の午前中に、現在、長岡市に来ているアメリカ・フォートワース市(長岡市の姉妹都市)の中学生・高校生の皆さんから、希望が丘小学校に来てもらえることになりました。来てくれるのは11人の中学生・高校生の皆さんと3人の引率の先生方です。

 希望が丘小学校では、4年生の子どもたちが、ゲームをしたり歌やダンスを一緒に楽しんだります。また、5年生の子どもたちが、英語の授業で学んでいる自己紹介をしたりゲームをしたりします。
 20分休みの時間には、和太鼓クラブの子どもたちが、和太鼓のたたき方を教えるなどの交流をする予定です。

 フォートワース市の皆さんと交流できる貴重な機会です。どんな交流になるか、とても楽しみです。

大成功!「希望っ子祭り」

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月21日(金)の2,3時間目に、児童会行事「希望っ子祭り」を行いました。

 まずは開会式。1年生あおぞら学年によるお神輿とはじめの言葉で「希望っ子祭り」がスタートしました。
 3年生から6年生までの各学級で、それぞれに工夫を凝らした出店が全部で8つ並びました。出店は前半と後半に分かれ、それぞれにゲームやクイズなどの担当、受付などの役割を分担して行いました。また、看板をもって呼び込みに回る子どもたちもいました。
 どの出店も大盛況で、1年生から6年生まで、みんなが大満足の「希望っ子祭り」になりました。大成功でした。

 「希望っ子祭り」は、たくさんの保護者やご家族の皆さんも一緒に楽しんでくださいました。ありがとうございました。

6月21日(金)は「希望っ子祭り」です

画像1 画像1
 今週は「希望っ子祭り」週間です。「希望っ子祭り」が行われる6月21日(金)が、いよいよ明日となりました。
 3年生以上の各学級の子どもたちは、みんなで力を合わせて出店の準備を進めています。1年生、2年生の子どもたちも、楽しみに待っています。

 保護者、地域の皆さん、お時間がありましたら、ぜひ子どもたちの様子をご覧になったり、一緒に出店を楽しんだりしてみませんか。お待ちしています。

学校だより「希望の丘」No.3

 学校だより「希望の丘」No.3を発行しました。

 徳育PJで取り組むフレンズ班活動や体育PJで取り組む「メディアコントロール」について紹介しています。どうぞご覧になってください。

ながおか減塩うまみランチ

画像1 画像1
 6月19日(水)の給食は、本年度から始まった「ながおか減塩うまみランチ」でした。

 献立は、ごはん、さばのカレー揚げ、おかかあえ、まめまめみそ汁、牛乳でした。
 さばのカレー揚げは、カレーの風味にして香ばしく揚げました。おかかあえは、かつお節をたっぷり使ってうま味をアップさせました。まめまめみそ汁は、具だくさんにし、また、大豆のうま味を活かすようにしました。

 ぜひお子さんに、食べた感想を聞いてみてください。

地震による被害はありません

 6月18日(火)の午後10時22分頃に発生した地震による校舎の被害はありませんでした。
 6月19日(水)は通常どおりです。
 念のため、気を付けて登校するよう、お子さんに声をかけてください。

いじめ見逃しゼロスクール集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月18日(火)の朝、児童朝会で「いじめ見逃しゼロスクール集会」を行いました。

 運営委員会の子どもたちが中心になって実施してくれました。
 集会は、まず、劇からスタートしました。みんなが楽しみにしている児童会行事「希望っ子祭り」の準備をしている様子が演じられました。みんなで気になる姿を確認しました。
 次に、令和元年度の児童会のスローガンの発表がありました。スローガンは「元気いっぱい、やさしさいっぱい、ぐんぐんのびてく希望っ子」です。その実現のために取り組むこととして、「元気よくあいさつをしよう」「あったか言葉をふやそう」「どうぞのいすをふやしていこう」の3つが紹介されました。
 最後に、これからの具体的な取組について、生活委員会、図書委員会、そして6年生から発表がありました。

 これからの子どもたちの取組がとても楽しみです。子どもたちの活動をしっかりと支えていきたいと思います。保護者・地域の皆さんもよろしくお願いします。

6月の本とコラボ給食

画像1 画像1
 6月14日(金)の給食は、6月の本とコラボ給食でした。

 もとにしたお話は「納豆の大ドンブリ」です。献立は、ごはん、きりざい、こんにゃくのみそ田楽、じゃがいものそぼろ煮、牛乳でした。
 「納豆の大ドンブリ」は短歌の本です。その中にある「十二人家族がつくる納豆の大どんぶりのねばりを思え」という短歌がもとになっています。
 給食では12人分ではなく、約400人分の納豆(きりざい)です。混ぜるのがとてもたいへんですが、人気メニューなので、調理員さんががんばって作っています。
 
 「本とコラボ給食」の本の選定には、図書ボランティアの皆さんの協力もいただいています。「納豆の大ドンブリ」の本は図書室にあります。ぜひ読んでみてください。

にじいろ学年自転車安全十か条

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月12日(水)の朝、交通安全の全校朝会を行い、その中で、3年生にじいろ学年の子どもたちが「自転車安全十か条」を披露し、全校で宣言しました。

 毎年3年生が「自転車安全十か条」を作って自転車乗りに関する安全宣言をしています。令和元年度も今年の3年生のにじいろ学年の子どもたちが作ってくれました。
 作ってくれた「自転車安全十か条」は、児童玄関に入って右側の上の方に貼ってあります。ご来校されたときなどにぜひご覧になってください。

自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月12日(水)に、1年生と3年生を対象にして、自転車安全教室を行いました。1年生は2,3時間目に、3年生はお昼休みから5時間目の時間帯で行いました。

 セーフティパトロールの皆さんから、体育館に、信号のある交差点や見通しの悪い交差点、また、信号がなく「とまれ」のある交差点などのコースを作っていただき、子どもたちは一人ずつ実際に自転車に乗ったり自転車をおして歩いたりしました。
 自転車安全教室の最後には、希望が丘交番の方から自転車安全教室の様子を踏まえながら、交通安全についてのお話をしていただきました。

 被害者だけではなく加害者にもなり得る自転車です。ルールとマナーを守って乗ってほしいと願っています。

保健だより「すこやか」6月号

 保健だより「すこやか」6月号を発行しました。

 雨上がりのアジサイが美しい季節になりました。この時期は、じめじめと蒸し暑い日があるかと思うと、ひんやりと肌寒い日もあります。気温や湿度の変化に体が対応しきれず、体調を崩しやすくなります。
 睡眠や食事をしっかりとって抵抗力を高め、元気に過ごせるようにお願いします。

交通安全の全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月12日(水)の朝、交通安全の全校朝会を行いました。

 日頃より登下校を見守ってくださっているセーフティパトロールの皆さんと希望が丘交番の方からお越しいただきました。
 まず、皆さんから自己紹介をしていただきました。次に、3年生にじいろ学年の子どもたちから「自転車の安全な乗り方十か条」を発表し、全校の子どもたちが声をそろえて宣言しました。最後に、代表の片桐さんから命を守る、安全を守るということについてお話ししていただきました。

 子どもたちには、今年も交通ルールやマナーを守って、安全に登下校したり自転車に乗ったりしてほしいと願っています。ご家庭でも、ぜひ「気を付けてね」の一言をよろしくお願いします。

ロボホン出前授業(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月10日(月)に、5年生スマイル学年の子どもたちが、ロボホン出前授業を受けました。

 初めてロボホンにふれる5年生の子どもたち。ワクワク、ドキドキしながら説明を聞いていましたが、実際の活動の場面では、マウスやキーボードを上手に使って、ロボホンに話をさせたり、スクワット等いろいろな動きをさせたりしていくことができました。

 子どもたちは、自分が思い描いたとおりの動きをするかどうか、ロボホンの動きを何度も確かめながらプログラミングを学んでいきました。

家庭訪問ありがとうございました

 6月4日(火)〜7日(金)までの4日間、家庭訪問をさせていただきました。ご多用のところありがとうございました。

 家庭訪問では、保護者の皆様からお子さんに対する願いや、学校に対するご意見やご要望をお聞きするとともに、学校でのお子さんの様子についてお伝えしました。
 今後も保護者の皆様とお子さんの状況や成長への願いを共有しながら、心身ともに健やかな成長を支えていきたいと思います。どうぞご理解とご協力をよろしくお願いします。

戦争関連資料

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 希望が丘小学校では、長岡空襲をテーマとした総合創作劇を、6年間の学びの集大成としています。
 本年度の6年生ジャンプ学年の子どもたちも、12月8日(日)のリリックホールでの上演を目指して学びを進めています。

 そんな中、先日、保護者の長谷川さんから、戦争関連の貴重な資料を頂戴しました。ご家庭で保管されていたという戦地からの手紙や戦争関連の文書、また、知り合いの方から頂戴されたという憲兵の制服や出征時の日の丸・のぼり旗等です。

 今、手紙類は、専門の方に見ていただいています。制服や日の丸等は学校で保管しています。今後、子どもたちの学びを支える貴重な資料として大事にしていきたいと思っています。

6月の給食だより・給食献立表

 6月の給食だよりと献立表を発行しました。ご覧ください。

 6月は、歯と口の衛生旬間にちなみ、カミカミメニューをたくさん取り入れました。かむことを意識して食べてほしいと思います。
 また、6月から毎月1回「うまみを活かした減塩ランチ」を取り入れます。うす味だけど、うまみが効いている献立を工夫していきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

いじめ防止年間計画

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表