10月8日(火)
<北中生大活躍>
終業式に先立ち以下の各種表彰を行いました。(写真) 野球部:長岡ドーム旗争奪中学校新人野球大会 3位 美術部:ともしび運動ポスター展 Nさん 市長賞 男子ソフトテニス:秋季長岡地区ソフトテニス大会 Aトーナメント O・Sペア 3位 Bトーナメント K・Tペア 2位 読書感想文 Iさん 優秀賞 スポーツチャンバラ:新潟県スポーツチャンバラ選手権大会 団体北中 Sさん 優勝 日ごろの取組が良い結果につながりました。さらなる高みを目指して頑張ってください。おめでとうございました! <1学期終業式> 今日は、1学期の終業式を行い、各学年代表生徒3名が1学期の振り返りと2学期に向けての決意を述べてくれました。(写真) いずれもその学年にふさわしい発表でした。特に共通していた点が、自分だけの反省でなく、友達と一緒にやってきたり助けてもらってやってきたことへの感謝の気持ちを述べていることでした。学校で仲間と助け合い協力して物事に取り組んでいくことの大変さと素晴らしさを経験して成長していると感じました。各学年だよりに発表内容が掲載されていますので、ご覧ください。 また、通知表をお子さんが持ち帰りましたので、特に1年生は現時点での学力を本人と一緒に確認していただき、2学期は今よりも少しでも進歩していくように激励していただければと思います。2・3年生は、昨年度と比較して伸びた点や課題を確認し、後半に繋げるようにお願いします。 <明日から新人大会> 天候が心配されますが、明日から長岡市三島郡各種新人大会が開催されます。生徒会の掲示板には、美術部が作成してくれた応援旗が掲示されています。美術部員の温かい気持ちが伝わってきます。がんばれ北中健児!(写真) 各部の大会会場等をお知らせします。 〇サッカー部:長岡ニュータウン運動公園サッカー場 9時30分トーナメント開始 北中・三島合同チームは10時40分に越路中と対戦 勝利すれば第5試合で西中と対戦 〇バレーボール部:長岡市みしま体育館 9時10分予選リーグ開始 北中は第2試合で川口中と対戦 第4試合で秋葉中と対戦 〇野球部:越路球場 9時30分予選リーグ開始 北中は第1試合で越路中と対戦 第3試合で栖吉中と対戦 〇女子バスケットボール部:中之島中学校 9時00分予選リーグ開始 北中は第1試合で宮内中と対戦 第3試合で秋葉中と対戦 〇男子バスケットボール部:アオーレ長岡 9時00分予選リーグ開始 北中は第1試合で東中と対戦 第4試合で関原中と対戦 〇女子ソフトテニス部:長岡市営希望が丘テニス場 9時30分トーナメント開始 北中は第1試合で堤岡中と対戦 勝利すれば第3試合で東北中と小国中の勝者と対戦 〇男子ソフトテニス部:長岡市営希望が丘テニス場 9時30分予選リーグ開始 北中は第1試合で川口中と対戦 第2試合で越路中と対戦 第3試合で宮内中と対戦 応援よろしくお願いします! 10月7日(月)
<風が強かった週末…>
先週の金曜日は、台風18号(温帯低気圧)接近に伴う対応に御理解をいただきありがとうございました。おかげさまで、生徒の被害等は聞いておりません。 学校では、校舎等への被害は特にありませんでしたが、今朝学校に来てみると樹木の葉っぱ等がたくさん落ちていました。いつもは挨拶運動を実施している風紀委員と応援団の一部の人が、その葉っぱ等を竹ぼうきで掃いてまとめてくれていました。(写真) とても助かりました。手伝ってくれた生徒のみなさんに感謝します。 <親育成事業> 4日(金)に、3年生が、子育ての駅ながおか市民防災センター「ぐんぐん」に出かけて、乳幼児とのふれあいを体験してきました。この企画は長岡市主催の「思春期向け次代の親育成事業」で、1日(火)の講話に引き続いて行われたものです。 生徒は、最初は緊張していましたが、少し慣れてくると会場の子どもたちに声をかけたり、遊んだりするようになり、乳児とのふれあいでは、抱っこしたりして赤ちゃんのかわいさに笑顔を浮かべていました。(写真) 赤ちゃんのしぐさを見ているだけで、人は幸せになり笑顔になる不思議な力を赤ちゃんはもっています。皆さん一人一人も、今まで家族や多くの人に見守ら、愛情を注がれて今に至っていることを忘れないでほしいと思います。 貴重な体験をさせていただきありがとうございました。 <立派に育ちました> 先日、のばら学級の生徒が、さつまいもの収穫を行い、おいしそうなサツマイモがいくつも取れました。(写真) 収穫したサツマイモは、しならく寝かせた後に、調理するそうです。大学イモでも作るのでしょうか。楽しみですね。 10月4日(金)
<6か月がんばりました!>
今日は、1学年朝会がありました。(写真) 1学期が間もなく終了するということで、1学期の級長が振り返りの話と学年生徒へ次につながるメッセージを話していました。級長をやってのやりがいや、学年のメンバーが助けてくれたおかげでやってこれたという感謝の気持ちを伝えていました。また、2学期は、更によい学年になるように新しい級長に協力ししていくことを述べていました。級長のみなさん、大変お疲れ様でした。 1年生は約半年の間、小学校から中学校へ移り慣れない環境の中だったと思いますが、本当によく頑張ってきたと思います。残りの半年で、更に成長してくれることを願っています。 <歯科検診> 昨日、全校生徒対象の歯科検診がありました。(写真) 検診していただいたドクターとスタッフの方からは、診察を受ける生徒の様子が、とても素晴らしいとお褒めの言葉をいただきました。とてもうれしく思いました。 検診結果は、後ほど治療が必要な人にだけお知らせの紙が届きます。今回は、今年度2回目の歯科検診でしたが、5月の検診の際に治療のお知らせの用紙をもらって、未だに治療していない生徒もいるようです。治療のためには、保護者の方の御協力が必要です。必ず受診し治療するようにお願いします。 また、保健室前の掲示板には「よくかむと こんなにいいことがあるよ」というタイトルで、「脳の働きが活発になる」「消化吸収がよくなる」「肥満を防ぐ」「味がよく分かり、うす味でもおいしく食べられるようになる」等が記載されています。(写真) 食べることは毎日繰り返すことです。ご家庭でもお子さんと一緒に取り組んでみてください。 <日が短くなりました> 10月に入り、1・2年生が部活動を終えて帰る時刻の18時15分頃は、外は暗くなっています。このような時季には、不審者の情報も増えてきます。市内でも不審者情報が出されています。 昨日学校では、以下の点(長岡警察からの防犯対策)について生徒に指導をしましたので、ご家庭でもご確認願います。 1 事案があった時は、その場で、すぐに110番をしてください。(場合によっては、避難してからすぐに) 2 その場で大声を出して、周りにいる人に知らせる(助けを求める)ことも大事です 3 できるだけ、外出(下校)する際は、複数で行動するようにしましょう。 4 不審者を見かけたら近くの人・家(110番の家等)に助けを求めてください。 5 防犯ブザーを持っている場合は、「躊躇せず鳴らす」ようにしましょう。 10月4日(金)
温帯低気圧(台風18号)の接近に伴う対応について
温帯低気圧(台風18号)が本日夕方から明日の未明にかけて新潟県に接近する予報が出ております。学校としては、生徒の安全を考え、以下のような対応を取らせていただきます。御理解と御協力をお願いいたします。 1 対応 放課後活動及び部活動については「活動なし」としました。 土曜日及び日曜日に大会等を控えている部活動については、大会の準備終了後、下校とします。 2 生徒への指導事項 ・塀垣が倒れたり、外壁がはがれて飛んだり、ガラスが割れて飛び散ったり、頭上の看板などが落下したりしてけがをする恐れがあるので、帰宅後はなるべく外出しない。 ・自分自身のふらつきや車のスリップ等による交通事故に注意する。 ・川や側溝への落下に気を付ける。(水溜まりには近付かない) 以上ですが、不明な点がございましたら中学校までお願いいたします。 10月3日(木)
<顔晴れ!2年生!>
今日は、1学期最後の2学年朝会となりました。来週の9日(水)・10日(木)に予定されている新人各種大会に、2年生が中心になって参加するため、全員で自分たちにエールを送っていました。(写真) いつも話をしているように、日頃の「頑張り」が当日の「顔晴る」につながることを期待しています。顔晴れ!2年生! その後、学年主任から1学期を振り返っての話と今後頑張ってほしいことについて、自身の経験を交えて話がありました。ご家庭でどんな話の内容だったかお子さんに聞いてみてください。 <自分らしく咲く花々> 昨日の放課後に、地域のボランティアの方々と全校生徒が花壇の草取りを行いました。(写真) 今年は、長雨の後に雑草の育つ勢いがすごく、担当生徒等の作業だけでは十分な除草ができませんでした。昨日は、大勢で取り掛かったため短時間で終えることができました。いろいろな種類の花がその花らしくきれいに咲いている姿を再確認できました。(写真) 私たち人間も、自分らしさを失わず、そして周りの人の個性も認めながら生きていく社会を目指していきましょう! 10月2日(水)
<10月になったのに>
今日は、10月になったのに暑い1日となり、30度くらいまで気温が上がりました。 いつもの登校時の挨拶運動でも、衣替えの移行期で長そでを着てくる人も多くなってきましたが、今日は少し暑そうに見えました。(写真) とは言え、一歩一歩秋に近づいているのは間違いありません。冬服の準備をお願いします。 <けがのないように…逃げろ!> 今日は、3学年朝会で、「牢鬼」(助け鬼)を計画していました。 学年委員の説明の後にすぐにやるのかと思っていましたが、さすが3年生、体育委員が前に出てまずは準備体操から始めていました。(写真) その後1回目がスタートすると、すごい勢いで追いかけると人と、逃げる人が目の前を走っていきました。写真でもそのスピードが分かります。(写真) 運動部だった人は、部活動を引退し体を動かす時間が少なくなったので、今日は久しぶりに全力で走り、体力がなくなったことを感じた人もいるかもしれません。 多少の気分転嫁、ストレス解消になったことでしょう。 10月1日(火)
<6年生がやって来た!>
昨日の放課後、来年度当校へ入学予定の新町小学校6年生が「部活動体験」に来てくれました。 自分の興味のある部活動の活動場所に行き、中学生と一緒に活動をしていました。短い時間ではありましたが、一つの部活動で体験する人もいましたが、複数の部活動に参加している姿もありました。部活選びのいい機会だったようです。 感想を少し紹介します。 「行動や返事がしっかりしていて小学校とはぜんぜん違うと思いました。」「すごく楽しかったし、いろいろ先輩たちが教えてくれてうれしかったです。」「1・2年生の先輩がすごくやさしく楽しかったです。」「初めは手が痛かったけど、やっていくうちに慣れてきました。」「シュートが決まるとうれしかった。」「先輩は、明るく楽しそうでした。」「タイピングの練習ができてよかった。」等々。 入学するまで、まだ時間はあるのでよく考えて決めてください! <命について学ぶ> 今日は3年生が「思春期向け次代の親育成事業」ということで、教室でお話を聞きました。 講師はNPO法人多世代交流館になニーナ代表の佐竹様でした。生命の誕生から、母体の中での胎児の様子や生まれてからの様子等を具体的に教えていただき、生徒は真剣な眼差しで聞き入っていました。 お話の中で「十月十日」「性」「心が生きる」「受援力」「自助」「共助」等についても説明していただきました。とても意味深いお話でした。 なお、金曜日には、子育て駅ながおか市民防災センター「ぐんぐん」で実際に赤ちゃんとお母さんと触れ合う予定になっています。 3年生の保護者の皆様は、お子さんから今日の様子を是非聞いてみてください。 |