中之島中学校の生徒と6年生がパッチン挨拶をしてくれました。
中之島中学校の生徒さんが月曜日木曜日とあいさつ運動に来てくれました。木曜日は6年生も一緒に挨拶運動をしてくれました。挨拶の輪が広がるといいですね。
【お知らせ】 2019-10-03 10:37 up!
各学級で挨拶運動頑張っています。
各学級で挨拶がよくなるように工夫して取り組みを進めてくれています。
挨拶地蔵が登場したり、玄関前に法被を着て登場したり、みんなの工夫で、挨拶がよくなるといいね。
【お知らせ】 2019-10-02 14:13 up!
稲刈りをしました(5年生)
稲刈りをしました。今年は、まず、手で刈って、そのあと機械で、刈りました。
手狩りの大変さがわかりました。
【5年生】 2019-09-27 13:49 up!
JAにいがた女性部の皆様からふくろうのお守りをプレゼント
JAにいがた南蒲女性部の皆様から、かわいらしいフクロウのお守りを作ってプレゼントしてもらいました。
1年生が、安全に過ごすためのお守りです。
ありがたいことです。
【お知らせ】 2019-09-26 14:44 up!
青空の元、持久走大会がんばりました。
9月25日(木)青空の元、持久走大会が行われました。どの学年も自分の力を出し切り、精一杯走りぬきました。
【学校行事】 2019-09-26 13:09 up!
大竹邸など地域の歴史文化に触れました(3年生)
3年生は、大竹邸、排水機場、入澤記念庭園など、地域の歴史に触れ、学んできました。
【3年生】 2019-09-24 09:40 up!
6年2組からドッチボールの挑戦状をもらいました!
6年2組は各クラスにドッチボールの挑戦をしています。いよいよ先生方への挑戦状が校長室に届きました。
勝負は、9月20日の昼休み。
なんと
なんと
いい勝負
引き分けです。
【6年生】 2019-09-20 15:20 up!
親善陸上大会で6年生は、活躍しました
9月12日の親善陸上で、6年生は、市内の6年生と一緒に様々な種目に挑戦し、力を発揮しました。
【6年生】 2019-09-19 17:02 up!
「川と中之島」について教えてもらいました(4年生)
4年生は、「川と中之島」ということで、昔の洪水で苦労した様子など、中之島の歴史についてスライドを使って、三条地域振興局の方から教えていただきました。
【4年生】 2019-09-19 09:16 up!
わかたけ朝会で、親善陸上の壮行会をしました。
9月12日の長岡市親善陸上大会に6年生が出場するので、5年生が計画をして、壮行会をしてくれました。
12日には、中之島中央小学校の代表として頑張ってほしいものです。
【学校行事】 2019-09-10 15:01 up!
こうろぎがいたよ(1年生)
生活科の学習で、グランドや花壇のところに行ったら、こうろぎを見つけました。
何を食べるのかな。
【1年生】 2019-09-09 17:22 up!
えらひさんからバングラデシュのこと教えてもらいました。
5年生が、総合的な学習でお話をお聞きしました。
バングラデシュでは、寄付したお金をもとに子どもたちが学ぶことができるようになったそうです。
今後は、制服を新調するお金にしたいと話されていました。
【5年生】 2019-09-06 15:17 up!
全校で道徳の授業参観そして懇談会をしました
9月4日全校で、公開の道徳授業参観をしました。テーマは、「言葉」です。
その後、学年懇談会では、日ごろの言葉について実態をお聞きし、考えることにしました。ゲームをしている時、言ってはいけない言葉を使うことが多く気になると話をいただきました。
これからも言葉の大切さを考えて過ごしていきたいものです。
【学校行事】 2019-09-05 13:46 up!
環境委員会でビオラの種を植えました。
環境委員会の5.6年生で、ビオラの種を植えました。
ゴマのように小さい種を一粒一粒ビートバンに植え込んでいきます。
芽が出るといいね。
【お知らせ】 2019-09-03 10:57 up!
久しぶりに学習が始まりました。
1学期後半がスタートし、久しぶりの学習です。1年生は、ブロックを使って、算数をしていました。5年生は、理科の実験で顕微鏡を使って花粉を見つけていました。
廊下では、水道工事が行われています。
【お知らせ】 2019-08-29 15:56 up!
親善陸上の練習を中之島中学校で行いました。
親善陸上の練習を中之島中学校で信条小学校と上通小学校の6年生と一緒に行いました。
中学校のお兄さん、お姉さんからやさしくコツを教えてもらいました。
【6年生】 2019-08-28 11:51 up!
ほっとステーションを開設しました。
1学期後半から、地域のボランティアさんの協力により、ほっとステーションを開設しました。学校で、ほっとできる居場所。そんな場所になることを目指します。
【お知らせ】 2019-08-27 12:59 up!
8月1日、長岡市の平和記念式典に行ってきました。
【お知らせ】 2019-08-27 10:13 up!
言葉を大切に
1学期の後半がスタートしました。夏休みの課題をかかえて、元気に登校です。
今日は、全校朝会で「言葉を大切に」という話をしました。
私たちが生まれたとき、つけてもらった名前は、お父さんやお母さんからもらったプレゼントです。
言葉一つ一つに意味があります。
大切にしたいものですね。
【学校行事】 2019-08-26 15:13 up!
5年元気塾10
予定通りにバスが出発しました。
【お知らせ】 2019-07-26 14:05 up!