第1回山古志子ども会議![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「あー、学校がなくなってしまうかも」 「山古志が忘れられた土地になっては困るなぁ」 「ショッピングモールとかあるといいなぁ」 「そうそう、住みやすさって大事だよね」 「住宅も建設して、都会っぽくならないかな」 「・・・今なぜ、そうなっていないんだろうね?」 「・・・・・・・・・」(しばらく沈黙) 「今の山古志の自然を守ることって大切だよね」 「でも住みやすくないと、ずっと住んでもらえないよ」 「山古志の外の人たちに、何か働きかけたいよね」 「うん、それに外の人からの視点も必要じゃないかなー」 未来と現実に目を向け、価値ある挑戦をしました。 「あーーーむずかしいーーー」 うん、これが一番正直な気持ちだと思います。 「大人もハッとする意見がたくさんありました。 皆さんの瑞々しい考え、大人はたくさん聞きたいです。 山古志の未来は、皆さんの未来でもあります。 大人も頑張りますが、皆さんも頑張ってください」 最後に地域の方より熱いエールをいただきました。 小中合同すこやか朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「はーい!暗いところで本を読まない」 「はーい!ゲームやりすぎない」 「なかなか目のつけ所がいいですね。 目のためにいいこと、それはね・・・」 「外遊び、十分な睡眠、バランスよい食事です。 特に目にお勧めの食べ物を紹介しますね」 「うなぎ、ニンジン、豚レバーと言えば・・・」 「ビタミンA!」 「お見事!目の健康によい食べ物です」 「そば、ホウレン草、ブロッコリーと言えば・・・」 「ええー、わかりませーん」 「ルテイン、目をダメージから守ります」 「へえーーーー」 「それじゃ、栗きんとん、たくあんと言えば・・・」 「クロセチン、視力が低下を防ぎます」 「へえーーーー」 HPをご覧の皆さんからも聞こえてきそうです。 10月10日は「目の愛護デー」 目を大切にしていく機会にしていきましょう! |