歯科検診がありました![]() ![]() 今回の歯科検診は,春の検診から比べると1年生の受診する様子に変化が見られ,私語等もなく大変整然と検診を受けることができていました。もうすぐ1学期が終わり中学生になって半年が過ぎようとしていますが,このようなところでも成長が見られています。 歯科医の先生からの指導は,春も指摘された歯石がついている生徒が多い,ということについて再度指摘されたそうです。また,奥歯の虫歯については厳しく見たので,治療勧告が来た場合は速やかに歯科医に行って治療してほしいとのことでした。 保健委員会の歯ッピースマイルキャンペーンも今日で終わりました。歯磨きの習慣をしっかりとつけ,一生自分の歯で食べていくことができるようにしてほしいです。 合唱練習期間が始まりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラスでの合唱練習は,昼休みと放課後の時間に行います。教室でラジカセを使った練習が基本ですが,体育館や集会室,音楽室等ピアノがある場所が割り当てられて練習できる日もあります。各クラスの合唱コンクール実行委員が主となって自分のクラスの練習計画を立て,取り組みます。 初日の今日は,さっそく昼休みに校内のあちこちで歌声が響き渡りました。廊下を使ってパート練習をするクラス,とりあえずみんなで合わせてみるクラス,歌詞を大きく書き出したものを掲示して歌うポイント等を話し合うクラスなどなど。放課後も終学活の後20分間,あちらこちらから歌声が聞こえ,初日の練習を終えました。 合唱練習はこれからどんどん熱が入っていきます。実行委員を中心に,上手に緩急を入れてクラスまとまって取り組んでほしいものです。 |