5月16日(木)
〈給食に感謝!〉
本日のメニューは、「ポークカレー」「茎わかめサラダ」「でこぽん」「牛乳」でした。学校給食のカレーライスは、大鍋で大量(全校生徒・職員分)に調理するので家庭で作られるカレーとは一味違うような気がします。今日のポークカレーは、中学生向けの甘口でした。驚きなのは具材です。通常のカレーの具材に加え、トマトが入っていました。さわやかな風味はこのトマトの酸味によるものだったのかもしれません。副菜の茎わかめサラダは、薄口の味付けでしたが、その分茎わかめの旨味を味わうことができたようです。また、茎わかめの食感も良かったと思います。北中学校の給食は、栄養教諭と調理員さんたちの真心が込められているため、毎日食べても飽きません。本当にありがとうございます。 〈北友会〉 本日は専門委員会、中央委員会が行われました。当校は、「本部」「応援団」の他に9つの委員会があります。各委員会に分かれ、今後の計画の検討やキャンペーンの内容を確認しました。各委員会の人数制限の関係で、どの委員会にも所属しない生徒が26名ほどいます。通常は校地の環境整備など、縁の下の力持ち的な役割を担っています。本日は、第2理科室で「自主学習または読書」を行いました。 〈ブルーベリー開花!〉 先日、学校管理員さんから北中学校の花壇を耕耘機で耕してもらいました。培養土などの施肥も終わり、あとは花の苗を植えるだけとなりました。今年度の花壇整備は6月3日(月)15:00〜を予定しております。その花壇を取り囲むように、「ブルーベリー」が植えてあります。夏になると比較的大粒の実がなります。現在は純白の花が咲いています。 5月15日(水)
〈北中の伝統を受け継ぐ〉
一昨年度に創立70周年を迎えた伝統ある北中学校。校舎等の施設・設備は、他校に比べると幾分老朽化が見られるようになりましたが、校舎内はゴミ一つ落ちていないきれいな校舎です。(私自身が赴任した時に、最初にもった感想です)それはすべて、生徒のおかげです。特に拭き掃除は隅々まで「四角く拭く」姿が見られます。先輩方から受け継いだ校舎を大切に使っている北中学校の生徒は、地域の誇りです。 〈中越地区大会に向けて〉 大型連休も終わり、5月も中旬となりました。今年度から市内大会がなくなったことで、中越地区大会から中体連の大会がスタートします。大会初日は、6月21日(金)の予定です。大会の開催が約1ヶ月後となり、各部活動も練習に気合いが入ってきました。あと2週間ほどでテスト期間の部活停止となりますので、今一番大事な時期だと思います。健康に気をつけて悔いのない結果を残してほしいと願っています。 5月14日(火)
<思いやりのある北友会>
今日は、生徒総会を行いました。生徒会歌斉唱、生徒会長挨拶等の後に議長が登壇し、議事について話し合いがされました。(写真) 今年度の北友会のスローガンは「協同〜一人一人が活躍し、楽しく思いやりのある北友会〜」で、一人一人が生徒会活動に興味をもち、活動に取り組めるようにしたい、今までの生徒会の伝統を引継ぎ、良い土台から北友会をよりよくしたいと会長・副会長から話がありました。 そして、具体的には 1今までの北中の伝統を受け継ぐ活動 と 2新しい北中を創造していく活動 の二つに取り組んでいくという説明がありました。 今後の活動に期待したいと思います。 <体力がついたかな?> 今日は、体育の陸上競技の授業で、体力テストの50メートル走とハンドボール投げを3年生が実施していました。(写真) よく言われる「知・徳・体」のバランスのとれた成長が必要ですが、その一つ「体」について現在の自分の力を理解する大切な機会が、体力テストです。昨年度よりどのくらい良い記録や数値が出せるか挑戦をしていました。 御家庭で、お子さんの結果、頑張りについて聞いてみてください。 5月13日(月)
<明日は生徒総会>
明日の生徒総会のリハーサルを昼休みに行っていました。(写真) 生徒会本部を中心に、議長が進行しながら動き等を確認していました。全校生徒には、このように事前に準備をしっかりとやってくれる人たちがいるから、当日の運営がスムーズに行くことを知っていてほしいと思います。御苦労さまでした。 <生徒会スローガン作製> 先週末にかけて、昼休みに生徒会のスローガンを一生懸命に作製している生徒の姿を見つけました。(写真) 時間のかかる作業だと思いますが、私語もせず真剣にひたすら用紙に向かって書いていました。 どんな素敵なスローガンが完成したのか、発表されるのが大変楽しみです! <帰って何をしようかな?> 月曜日は、部活動がない日ですので、5時間目の授業後、終学活をして全校生徒は下校しました。(写真) 下校後は、生徒は何をしているのでしょうか。それぞれが、いろいろな時間の過ごし方をしているに違いありません。自由な時間を大切にしましょう! <相談室をご利用ください> 先週、教育相談だより「ほっとタイム」を配布させていただきました。今年度は、スクールカウンセラーと心ふれあい相談員さん2名が、基本的に月・水・木・金曜日にお出でになっています。生徒はもちろんですが、保護者の方々の相談も受け付けています。お子さんのことや子育てのことで、心配なことや悩んでいることがありましたら、相談室においでください。学校の窓口は、学級担任か養護教諭となっていますので、お電話いただければ時間等を調整させていただきます。 遠慮なく、御相談ください! 5月10日(金)
<挨拶運動最終日>
今日は、小中合同の挨拶運動の3日目でした。(写真) 春の挨拶運動は、中学生より小学生の挨拶の声の方が大きく感じました。きっと、1年間かけて小学校で取り組んできた成果だと思います。とても立派な挨拶でした。中学生にとって、良い刺激になりました。 保護者、地域の皆様、3日間御協力ありがとうございました。 <たくさんの鯉のぼり> 最近、河川の上にたくさんの鯉のぼりをなびかせている風景を目にすることがあります。現在、北中ののばら学級の掲示板にもたくさんの鯉のぼりがなびいています。(写真) ていねいに作成に取り組んだ作品が、展示してあり、五月の季節感を感じさせてくれます。素敵なコーナーをいつも作ってくれてありがとう!感謝します! <どこの湖?> カモが2羽、ゆったりと水面を移動しているのを見かけました。(写真) 実は、ここ数日、お昼頃に学校のプールにカモがやってきてプールサイドに上がって休んでいたり、写真のように水面を移動したりしています。写真は一見すると、きれいな広い湖にカモがいるようにも見えます。 カモには申し訳ないですが、水泳のシーズン前には、プールの水を入れ替えることになるので、それまでのこととなると思いますが、良ければカモにはもうしばらく楽しんでもらいたいと思います。 5月9日(木)
<あいさつにスマイルを>
今日は、小中合同の挨拶運動の2日目でした。昨日と同様に、新町小学校と北中学校の両校で挨拶運動を行いました。 小学校で、児童が自作のポスターを手にあいさつをしていました。そのポスターが登校して来る児童に、挨拶の大切さを伝えてくれていました。例えば、写真のポスターですが、「おえはようございます。」という言葉とともに、二人の子どもが両手でスマイルの顔を持って微笑んでいます。そして、二人の間にもスマイルの顔があります。あいさつに、スマイルがプラスされると一段と気分が良くなることを伝えているに違いありません。笑顔を大切にしていきましょう! <学校生活はどうですか?> 今日から、教育相談が始まりました。(写真) 新年度が始まり約1か月が過ぎ、ゴールデンウィークも終わり、個々にいろいろな悩みごとが出てくる時期かと思います。担任の先生に遠慮なく話をしてもらえればと考えています。誰もが大なり小なり悩みはあるはずです。話すことによって、すぐに解決するとは限りませんが、少しは気持ちが楽になると思います。 教育相談は、15日(水)まで実施しています。御家庭でもどんな様子だったか聞いてみてください。 <トンボが羽化する池> 今朝、中庭の池でトンボが羽化していました。写真は、成虫と右下にヤゴの抜け殻を載せました。(写真) 午前中には元気に飛び立っていったようです。このトンボがギンヤンマだとすれば、幼虫は水の中で12回くらい脱皮し、脱皮するたびに大きくなり、終齢幼虫になって草などにはい上がって羽化するそうです。めだかも元気ですが、ヤゴも元気に生きていたということをうれしく思います。 5月8日(水)
<おはようございます!>
今日は、小中合同の挨拶運動の1日目でした。北中には、北中学校前を登校していく小学校の通学班の児童が参加して、中学生と一緒にあいさつ運動を行ってくれました。様々なのぼり旗を持ったりしながら、元気に挨拶の声をかけていました。いつもより、笑顔が多い中学生の姿を見ることができました。澄み切った青空も印象的でした。(写真) 中学生の代表は、小学校へ行き、児童玄関前で小学生や地域の方々と登校して来る児童に挨拶をしていました。最後に、小学生と中学生がハイタッチをしてあいさつ運動を終えました。(写真) 今後は明日、明後日と2日間挨拶運動が続きますので、更に明るい挨拶の輪を広げていきましょう! <伝言ゲーム> 3学年朝会で、伝言ゲームを行いました。最近は、SNSなどで、文字でいろいろな事を伝えて、相手の表情が見えずに問題に発生することが多くなってきました。今日は、文字でも言葉でもない動きで内容を伝える伝言ゲームということで、悩みながらでしたが、何を伝えたいのかを真剣に読み取っていました。(写真) フェース‐ツー‐フェース(face-to-face)で、面と向かって相手に物事を伝えたり、逆に相手を理解する大切さを少し感じ取ることができたのではないでしょうか? 5月7日(火)
<令和元年スタート>
今日は、全校朝会がありました。校長からは、「令和には、『明日への希望と共に、日本人一人一人が大きな花を咲かせる』という願いが込められている。時代の変化を感じつつ、日々の生活を充実させながら、自分らしい花を咲かせていきましょう。」という話がありました。他にも「油断は禁物」「校歌について」話がありました。詳しくは、お子さんに話を聞いてみてください。 賞状伝達では、男子ソフトテニス部のペアが3位になり、表彰されました。日頃の努力の成果が良い結果に結びつき、良かったと思います。最後に全校生徒から大きな拍手が送られていました。(写真) <役割分担> 今日は、風紀委員が朝のあいさつ運動の担当等について相談をしていました。10連休後ということで、新しい分担にでもなったのかも知れません。(写真) 明日からは、小中合同の挨拶運動が10日(金)まで、行われます。新町小学校の玄関前と北中学校の玄関前で、小学生と中学生が地域の方々と一緒になって挨拶運動を繰り広げます。さわやかで元気なあいさつの声が聞こえくることを期待しています。 <生徒会活動を考える> 6時間目の学級活動の時間に、5月14日(火)に予定されている生徒総会の議案審議を行いました。(写真) 生徒総会の要項に記載されている内容について、質問や意見を出し合っていました。この機会に、生徒会の活動内容を理解し、生徒会活動に積極的にかかわってもらいたいと思います。 4月26日(金)
<生徒朝会>
今日は、生徒朝会がありました。(写真) 生徒会長の話の後に、10連休の指導がありました。生徒は、配布されたプリントを見ながら真剣に聞いていました。楽しく充実した連休を過ごして、休み明けには元気な様子を見せてください。 <PTA総会・授業参観・学年PTA・歓送迎会> 今日は、PTA総会・授業参観・学年PTA・歓送迎会を行いました。総会では、昨年度の事業報告・決算報告等、今年度の新役員の承認・事業計画・予算等が承認されました。(写真) その後、平成30年度退任役員の方への感謝状贈呈を行いました。平成30年度の役員の皆様1年間ありがとうございました。平成31年度・令和元年度の役員の方々、生徒及び北中学校のために1年間よろしくお願いいたします。 授業参観では、各クラスの授業を多くの保護者の方から参観していただきました。(写真) 夕方からは場所を移し、歓送迎会を行いました。 ※10連休は、HPは休みます。次回は、令和元年5月7日(火)になります。 4月25日(木)
<今日は雨模様>
登校時の天気は雨で、生徒は傘をさして登校してきました。(写真) 昨日までの暑いくらいの天候から、今日は平年並みの気温になりました。個々の傘の模様も様々で、大きな花が咲いているようにも見えました。花壇の花々も、雨が降り、水分をたくさん吸収できたに違いありません。人の気分も、天候で変わるものですね。今日は、どんな気分で登校してきたのでしょう? <青カバンリレー> 今日は、2学年の学年朝会で体育館全面を使って「青カバンリレー」をやっていました。(写真) 登下校時に使用している青カバンに次々と物を加えていきながら、その青カバンをバトン代わりに渡していくというものです。走る勢いがあるので、時々青カバンの中身が飛び出てしまうグループもありました。最下位になったグループも最後まで真剣に走り、ゴールすると学年全員から拍手が送られていました。 お家の方で、子どもたちに様子を聞いてみてください。 <中央委員会> 中央委員会は、生徒会全会員を代表する代行決議機関です。メンバーは、本部役員、各専門委員長、正副応援団長、及び学級の学級委員で、今日は新1年生が参加する初めての中央委員会でした。(写真) 北友会をリードしていく組織なので、全校生徒が中央委員の皆さんに期待しています。がんばってください。 4月24日(水)
<団結力を高めよう!>
今日は、3学年朝会があり、学年レクとして円陣パスが何回続くか、学級男女別で挑戦していました。(写真) 最初は、見ながら応援していた学級担任も、いつの間にか円陣に加わり生徒から多くのパスを受けている姿もありました。いずれにしても、楽しそうに取り組んでいる姿が印象的でした。御家庭で、様子も含め結果等について、お子さんに聞いてみてください。 <ありがとう!スローガン> 体育館のステージ上部に掲示してあった、昨年度の生徒会のスローガン「全力」を取り外しました。(写真) 1年間体育館で、生徒の意識を高めながら、北中の様々な行事等を見守って応援してくれていました。スローガンに感謝です。ありがとう! 今後は、今年度のスローガンが近々掲示されることになります。どんなスローガンになるか楽しみです。発表になったらお知らせします。 <卓球なの?> 昼休みに、のばら学級で卓球をやっている姿があり教室の中に入ると、卓球台をはさんで男子3人対女子2人がラケットを持って、ボールも複数使用して打ち合っていました。最初は、対角線状に打ち合っているのかと思っていましたが、どのボールも関係なく打ち合っていました。彼らなりにルールがある中で、笑顔で楽しそうにやっていました。(写真) 4月23日(火)
<朝のスタートは心穏やかに>
北中では、朝会がない日は「朝読書」を行っています。(写真) 読書の習慣を身に付けてもらいたいのは当然ですが、登校後に、朝読書を行うことで、1日のスタートが落ち着いて切れるようにと取り組んでいます。 1年生も入学して授業日が13日間経過しました。毎日新しい発見があり、慣れない面もあると思いますが、2・3年生と同様に朝読書にしっかりと取り組めるようになってきました。(写真) 短い時間ではありますが、大切な時間として過ごしてほしいと思います。 <正式入部!> 1年生が本日から正式入部となりました。 部活集会の後に、それぞれの練習場所で活動に入りました。1年生にネットの張り方を指導している場面もあり、ひとつひとつ丁寧に先輩が指導している姿がありました。今日、正式に入部した気持ちをいつまでも忘れずに、仲間とともに部活動に励み、自分を成長させてほしいと思います。がんばれ1年生! 4月22日(月)
<花に見守られて登校>
校門脇のフェンス沿いにスイセンが咲いています。そのスイセンが、所々フェンスから歩道に顔を出して、通行する人たちにあいさつをしているようです。写真は、校舎側から、スイセンと登校してくる生徒を撮影したものです。ちなみに、水仙は、ほのかな甘い香りで春の訪れを知らせてくれる花です。その香りは天然香料として、香水の原料になっています。 また2枚目の中庭の写真は、昨年度、球根を植えたチューリップが見頃できれいに咲いています。その向こうには、めだかの住む池があり、更にその先であいさつ運動を行っている生徒と元気に登校して来る生徒の姿です。 どちらの写真も、花があるだけで心が和みます。今年も花いっぱいの取組を、地域の方々の協力をいただきながら、全校で取り組んでいきます。よろしくお願いいたします。 <御協力お願いします!> 70年もの歴史を持つ「緑の羽根募金」は、学校や街頭などの募金活動でおなじみです。現在は「緑の募金」という呼称で、公益社団法人「国土緑化推進機構」が運営し、「緑の募金法」に基づく緑化や森林整備をする団体への資金援助をしています。 北中でも、募金活動を行っています。環境福祉委員が生徒玄関で呼びかけをし、募金をお願いしていました。(写真) 今日は、休み明けと言うこともあり、募金活動があることを忘れて登校してきた生徒が多かったようです。強制ではありませんが、可能な人は募金をお願いします! 4月19日(金)
<健康第一!>
春は、学校では様々な健康診断が行われます。保健室前の掲示板には、実施日が記入された健康診断の一覧が掲示されています。(写真) 今日は、3年生の内科検診が行われました。今後も多くの検診がありますが、治療しなくてはならないことが出てきたら、早めにお医者さんに行って治療してもらうことが大切です。 診断の結果が届きましたら、保護者の皆様よろしくお願いします。 <1学年朝会> 今日は、1年生の学年朝会がありました。 学年委員になった4名が、とても立派な態度で決意と抱負を述べました。学年の生徒のために、精一杯がんばるという決意でした。よろしくお願いします。 また、学年部の職員2名が、自己紹介の一つとして倒立を披露していました。本人には失礼ですが、年齢を考えると「大丈夫?」と少しヒヤヒヤしながらみていました。倒立の様子は写真の通りです。思わず生徒も笑顔になっていました。 4月18日(木)
<学年のみんなのためにがんばります!>
昨日、3学年朝会があり、学年委員が抱負を述べていました。(写真) いずれも学年の仲間のために、精一杯がんばる決意を堂々と話してくれました。 学年の代表は、まとめ役となり、大変なこともあると思います。学年委員にとっては、他の人の協力が何よりの力になるので、全員でフォローし、素晴らしい学年にしてもらいたいと思います。がんばれ学年委員! <平成31年度全国学力・学習状況調査> 今日は、全国一斉に3年生対象の全国学力・学習状況調査の実施日でした。中学校の調査は、教科に関する調査と児童生徒質問紙調査があり、教科に関する調査では、国語及び数学、そして今回から初めて英語を実施しました。 英語の調査時間では、「話すこと」に関する問題が出題され、パソコンルームで実施しました。この、「話すこと」に関する問題は、生徒がパソコンで動画を見ながら英語を話し、ヘッドセットで録音するというもので、初めての内容で生徒も少し戸惑っていたようにも見えましたが、始まると指示に従って順調に一生懸命に取り組んでいました。(写真) 3年生の保護者の皆様は、取組の感想を聞いてみてください。 <前へ 進め!> 保健体育の時間に、「集団行動」に取り組んでいました。(写真) 生徒が学校生活を送る中で、集団で生活する場面は大変多く、生徒が安全に能率よく活動できるようにするためには、集団の中で共通のきまりや約束を守る態度を身に付けることが必要です。特に最近では、地震等の自然災害や不審者の校内侵入等、緊急避難を要する場面も予想され、集団行動の重要性がより一層増してきていると言えます。特に、保健体育科では、教科の特性から、各運動領域の学習において、集団として安全に能率よく行動できるように指導するとともに、それを学校全体に周知徹底されるようにしていくことが求められています。 当校では、生徒の代表が号令をかけ、その指示に従って全員が行動する練習をしています。行進時は、自分たちで「イチニ…イチニ」と全員で声を出しながら取り組んでいました。 4月17日(水)
<自分たちの手で学校生活の充実を!>
昨日、第1回専門委員会が開催され、仕事の内容の確認や分担決めを行いました。年間の予定等を、アイディアを出し合いながら検討していました。(写真) そして、今日から各委員会が朝から早速活動を始まりました。 環境福祉委員は、7時40分頃から花の水やりをし、その後花壇の草取りをしていました。昨年度に引き続き、今年も校庭を花いっぱいにして、笑顔あふれる学校になるように取り組んでいきます。(写真) 風紀委員と応援団もほぼ同じ時刻に、伝統のあいさつ運動を実施していました。写真は、生徒玄関前の様子ですが、校門前でも地域の方々や通勤の方々へのあいさつ運動を実施しています。1年生からも大きなあいさつの声が聞こえていました。 自分たちの学校生活を、自分たちの手で充実した日々にしていきましょう! <今後の予定> 18日(木) 1・2年生学力向上Webテスト、 3年生全国学力状況調査 19日(金) 3年生内科検診 22日(月) 6時間目まで授業、部活動なし 23日(火) 部活動集会 24日(水) 短縮授業、部活動なし 25日(木) 中央委員会 26日(金) 授業参観 PTA総会 歓送迎会 4月16日(火)
<今年度最初の生徒朝会>
生徒会歌を歌った後に、生徒会長から「今年度がスタートし、楽しかったことや良かったことを思い出し、その内容を周りの人と話し合ってみてください。」と説明があり、話し合う姿がありました。また、「今、各クラスで学級目標を考えています。その目標が達成できるように、この1年間がんばりましょう!」という話もありました。良いクラスをつくることが、良い学校をつくることにつながります。全校生徒でがんばっていきましょう! その後、「縦割り生活班対抗縄跳び大会」を行いました。1年生から3年生が生活班ごとに5グループに分かれ、長縄跳びに挑戦しました。最初に、グループごとに円陣を組み、かけ声をかけて雰囲気を盛り上げ、(写真)2回挑戦し、その合計で順位を決めました。和やかな雰囲気の中で行われ、3班が337回で優勝しました。おめでとう!(写真) 最後に生徒会本部から「目安箱」の活用について呼びかけがありました。(写真) 生徒会活動に対する意見・要望は、本部や専門委員会等で検討し回答します。昨年度に引き続き「ありがとうエピソード」を入れると、昼の放送で紹介されるという説明がありました。有効に活用しましょう! 4月15日(月)
<強い風が吹きました>
風の強い1日でした。朝の登校時も強めの風が吹いていました。「笑顔足りてますか?笑顔は幸せの第一歩!」ののぼり旗が、風になびいて見る人に呼びかけをしているようでした。(写真) 学校前を通り通勤される方々に、いつものように生徒があいさつの輪を広げていました。新しい年度がスタートして、慣れない環境の中での学校生活を過ごしていますが、お互いに笑顔で生活していけるように思いやりの気持ちをもって過ごしましょう! <桜が見守る中で> 先週の金曜日は、天候も良く、夕日を浴びながら、桜をバックに2・3年生が部活動に取り組んでいました。(写真) 約2か月後には、運動部の地区大会が開催されます。(今年度から市内大会は、なくなりました。)来週からは、1年生も加わり、大会に向けて本格的に運動部の活動が始まります。頑張れ北中健児! 4月12日(金)
<どの部活に入ろうかなあ…>
1年生は、9日(火)に部活動見学、10日(水)から19日(金)までが体験入部期間ということで、複数の部活動に日替わりで参加し、実際に活動を体験しています。先輩がやさしくていねいに指導しています。(写真) 土日は、体験入部はありませんが、週明けの15日(月)に、入部希望調査を取り、各部希望者の人数がどのような状況かを把握し、22日(月)に「入部届」を提出して決定となります。月曜日は部活動休止日なので、翌日の23日(火)に部活動集会を行います。御家庭でも、お子さんの相談にのっていただき、3年間本人が続けられる部活動を選べるように御協力をお願いします。 <こんなクラスにしたい!> 年度始めの学級活動では、いくつも決めなくてはならいことがあります。その中のひとつに「学級目標」があります。生徒の願いと担任の方針等をもとに作成する訳ですが、写真のクラスでは、班ごとの話し合い活動を通して黒板いっぱいに思いを書き出して検討していました。(写真) まだ、決定はしていませんが、一人一人の思いが学級目標に盛り込まれるといいと思います。今後も、話し合いがもたれることになると思います。 4月12日(金)
<校内の掲示物・メッセージ>
校内には、いろいろな掲示物やメッセージがあります。3つ紹介します。 のばら学級掲示板(写真) 2年生の廊下掲示物(写真) 今朝の1年生のクラス黒板(写真) いずれも大切なメッセージが伝わってきます。 |