どんなかたちができるかな?【1年生算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、算数で「かたち」の学習をしています。
 子どもたちはども、家から持ってきた箱や丸筒などを使って様々なかたちづくりに挑戦しています。
 今日(4日)は、グループで協力し合って、さらに大きいかたちづくりをしていました。高く積み上げるところ、長くのばすところ、同じかたちを集めてつなげるところ、どうぶつに似せるところ、坂をつくってつつをころがしあそぶところなどなど、子どもたちの発想は豊かです。
 いろいろなかたちを実際に手でつくっていくことで学びが深まっていきます。
 また、グループで協力しあうことで仲間意識や自己肯定感も高まっていきますね。

エンジョイントランチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(3日)、夏休み後初めてのエンジョイントランチを行いました。
 久しぶりのやまなみ班(縦割り班)での給食です。机を並べて、夏休みことを話したり、しりとりをしたりする姿が見られました。
 もちろん給食はおいしくいただきました。今日のデザートはチョコクレープ。これは、以前抽選で勝ち取った1年1組のリクエストによるものでした!おいしかったですね!

夏休み作品展が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月になりました。
 朝晩少し涼しくなってきました。

 さて、学校では今週、各教室やオープンスペースを使った「夏休み作品展」を行っています。夏休み中の子どもたちの力作や、記録などが展示されています。
 ぜひとも足を運んでいただきご覧ください。

 なお、6日の参観日時間帯以外は基本、玄関は施錠していますので、恐れ入りますが職員玄関のインターホンを押していただくようお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/16 敬老の日
9/17 やまなみ朝会
9/18 ク8
9/21 帝京幼稚園 体育館使用