上川西小学校のHPです

初めての外国語

 9月2日(月)に1年生で初めて、外国語の学習をしました。ALTのパメラ先生の、自己紹介を聞いたり、クイズに答えたりしました。初めて会う外国人の先生にドキドキ!Hallo.My name is 〇〇.Nice to meet     you.」と、子どもたち同士で名前を伝えたり、握手をしたりしました。
 9月18日には、2回目の外国語活動があります。外国語に慣れていってほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

桜茶会をしました!

 春、綺麗に咲いた八重桜を、講師の先生に教えてもらいながら桜茶にしました。
 それから待つこと数か月・・・ようやく子どもたちが桜茶を試飲することができました。茶たくにのせた湯のみに、そっと桜茶を入れ、お湯を注ぐ子どもたち。
 今まで体験したことのない味に、「おいしい〜!!」「いい香り〜!」「桜の花が開いてきれい〜」と、自分たちが作った桜茶を、思い思いに楽しんでいました。
 多めに作った桜茶を誰と飲むか、どんな風に活用するか、これから子どもたちと担任が知恵を絞って考えます。上川西小学校自慢の百本桜をアピールしながら、多くの人と桜を共有することができるといいなと思っています。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校外学習に行ってきました!

 8月30日(金)に、寺泊方面へ校外学習へ行ってきました。寺泊水族博物館では、たくさんの生き物を見たり実際に触ったりしました。一生懸命メモをする子どもの姿が見られました。その後、寺泊体育館でそれぞれの班ごとにお弁当を食べてから、アメ横にある山六水産で魚や貝を買いました。自分で店員さんに買う魚を伝えたり、お金を払ったりするなど、貴重な体験をすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

親善陸上大会に向けて!

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月12日(木)に親善陸上大会があります。それに向けて夏休みから練習がスタートしました。体育の時間や放課後などを使って、選抜選手と一般選手に分かれて練習を行っております。日々暑い中でも一生懸命に練習する姿が多々見られ、やる気が感じられます。
 また、お互いに声をかけ合う姿も見られるようになってきました。一人一人が目標をもって、さらにチーム上川西として一丸となって最高の思い出がつくれることを期待しています。是非、当日応援においでください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30