令和7年度がスタートしました!「自分で自分を伸ばそうとする心を育む」ための取組を、学校では進めていきます。

6年生 親善陸上大会実施

9月12日(木)
予定通り、親善陸上大会を実施いたします。
6年生の練習の成果を発揮する姿を楽しみにしています。

親善陸上大会 壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月11日(水)6年生の大会参加に向けて、全校で壮行会を実施しました。
1 選手紹介・6年生の決意発表
「僕たちは工夫して練習しながら、力を高めてきました。本番は、今できる最高の力を出し切って、自己ベストを目指して頑張ります。」
2 校長先生の励ましの言葉
3 1〜5年生の力強い応援・メッセージ

 この会は5年生が計画・運営し、全校児童の思いが結集した素晴らしい集会となりました。
 大会では6年生の実力発揮が楽しみです。!! がんばれ6年生!!

丘陵公園へ校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 4日(水)、1・2年生が国営越後丘陵公園へ校外学習に出かけました。さわやかな秋空の下、広い公園内で思う存分、楽しむことができました。2年生がグループのリーダーになり、1年生を優しくリードしながら、遊具を使って遊んだり昼食を摂ったりしました。子どもたちのあふれるばかりの笑顔から、楽しい1日になったことが伝わってきました。
  

縦割り班遊び「青空フレンズ」

画像1 画像1
 子どもたちの学年を超えた交流の輪がさらに広がるように、児童会の「なかよし運動委員会」が新たな活動を企画しました。それは、定期的に縦割り班で遊ぶ時間を設けるものです。名付けて「青空フレンズ」。
 2日(月)の昼休みには、10個ある縦割り班のうち、5つの班が体育館に集まって、リレー遊びをしました。班の仲間の大きな声援を受けて、みんな元気いっぱい体育館でリレーをしました。この活動をとおして、班のきずなが一層深まったことと思います。
 今回行わなかった5つの班は、5日(木)の昼休みに行います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/12 親善陸上大会
9/16 敬老の日