ランランタイムは,がんばりタイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 猛烈な暑さでしたが,子どもはがんばりました。自己ベストもさることながら,苦しいときにも,自分で越えられる強い精神力が鍛えられています。 マラソン記録会は,9月27日 金曜日 2限から3限です。お子さんの雄姿をぜひ,応援ください。 大雨を想定した「引き渡し訓練」を実施しました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2階に避難し,引き渡しを受ける低学年。 神妙の面持ちで体育館へ。 2年前の大雨で,大口地内が冠水し,道路もボックスも通れなかった日を思い出しました。危険個所の親子で共有がいざっというときに命を守ります。 また,この機会に,ぜひ緊急メール配信への登録をお願いしました。 「特別の教科 道徳」の授業参観![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月5日 授業参観1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 考える道徳,議論する道徳をめざすのですが,まだまだ工夫が必要のようです。 夏休み作品 中学年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月2日 朝読書![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読む本の内容は,何も制限がありません。それでも3年生以上は,文字の多い物語を進めてほしいと思っています。全部自分で体験できません。でもほんの中では想像することができます。豊かなの時間です。 9月に入って,静かに読書が始まっています。 夏休み作品 低学年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月30日 思い思いの昼休み![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 静かに絵本を読む3年生。 そして,お気に入りの場所にすわって一緒にいるのに,思い思いのことをしてすごしている6年生。 いいなあ。 8月29日 2年算数 「かさ」の勉強![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どちらのボトルの水が,多いのか,同じなのか,比べるにはどうするかを学習していました。 くいいるような視線の中,ボトルの水を操作する手もふれえがちです。 |