国会議事堂を見学しています。![]() ![]() iPhoneから送信 修学旅行2日目の朝、雨は降っていません。![]() ![]() 宿泊先のパールホテル茅場町より iPhoneから送信 今日1日、無事に終わりました。![]() ![]() 明日も元気に1日過ごしたいと思います。 iPhoneから 6月27日の給食![]() ![]() ごはん 車麩のグラタン ビーフン炒め わかめスープ 牛乳 今日は車麩を使ってグラタンを作りました。具は車麩のほかに、とり肉、玉ねぎ、枝豆を使いました。味付けにはみそとコンソメ、こしょうを使い、米粉と豆乳でとろみをつけました。チーズとソースが麩によくからみおいしかったです。 東京の素敵な夜景をご覧ください。![]() ![]() ![]() ![]() iPhoneから送信 夕食の時間です。![]() ![]() iPhoneから送信 スカイツリーに登りました。![]() ![]() キッザニアに子どもたちは大興奮!![]() ![]() キッザニアに到着。思い思いの職業に挑戦します。![]() ![]() 赤城高原SAに到着しました。![]() ![]() せんせいとなかよし![]() ![]() 6月26日の給食![]() ![]() ごはん さんまの甘露煮 いそかあえ とり団子汁 牛乳 今日はさんまの甘露煮を作りました。さんまを、酒、しょうゆ、ざらめ(砂糖)、酢、水でじっくりと煮ました。給食室の大きな釜で2時間くらい煮たので、骨もやわらかくなりました。「今日の魚、おいしかったよ。全部食べたよ。」と2年生の女の子がうれしそうに話してくれました。 1年生、初めての水泳授業でした。![]() ![]() iPhoneから送信 6月25日の給食![]() ![]() 野菜たっぷりジャージャー麺(中華めん) ジャーマンポテト 冷凍みかん 牛乳 今日のデザートは冷凍みかんです。給食では冷たいメニューを出すと、なぜか気候が涼しいことが多いです。もう少し暑ければ、冷凍みかんももっとおいしく感じられたことでしょう。なかなかちょうど良い気候にめぐりあえません。でも味はとてもおいしかったです。 6月24日の給食![]() ![]() ごはん 厚揚げのごまだれ 茎わかめのきんぴら えのきと人参のみそ汁 牛乳 今日は厚揚げのごまだれがおいしかったです。茎わかめのきんぴらはピリ辛味でごはんがすすみました。油で炒めた茎わかめのシャキシャキ感がよかったです。 アサガオ、野菜がぐんぐん育っています。![]() ![]() ![]() ![]() iPhoneから 6月21日の給食![]() ![]() 大豆ごはん レバーとポテトの仲よしあえ 丸かじりきゅうり 大根のみそ汁 牛乳 今日は越路産の大豆を使って大豆ごはんを作りました。「ごはんおいしかったよ。また作ってね。」と、しょうゆ味の大豆ごはんは子どもたちに人気があります。 水泳授業が始まりました!![]() ![]() 暖かな日差しの中でのスタートです。水は少し冷たかったですが、子どもたちは元気いっぱいにプールを楽しんでいました。 今日は体慣らしをしてから、一人一人が自分のできることを確認しました。これから、じぶんのめあてに向かって練習していきます。 6月19日の給食![]() ![]() 米粉パン ブルーベリージャム 大豆とひじきのチーズ焼き コールスローサラダ 野菜スープ 牛乳 今日は大豆とひじきのチーズ焼きを作りました。豚ひき肉、玉ねぎ、にんじんを炒め、ひじきと大豆を加えて、ケチャップ、中濃ソース、砂糖を入れて煮込みます。カップに入れてとろけるチーズをのせて焼きました。大豆やひじきは水煮を使うと手軽にできます。市販のミートソースの缶詰を使うとより手軽にできます。 6月18日の給食![]() ![]() かみかみ丼 みそワンタンスープ 小玉すいか 牛乳 今日は18日、8がつくのでウェルかむデーです。今日ののカミカミメニューは「カミカミ丼」です。カミカミ丼は豚肉、さつまあげ、にんじん、ごぼう、こんにゃく、ピーマン、エリンギのきんぴらをごはんにのせて食べます。ごはんにのせるときんぴらもぐっと食べやすくなります。デザートの甘いすいかに子どもたちは大喜びでした。 |