学習参観日 4月24日

親善水泳大会に出場しました!

画像1 画像1
7日に開催された親善水泳大会に、4〜6年生の12名の児童が出場しました。自己ベストの更新や、入賞を目標とし、一人ひとりが最後まで全力で泳ぎ切りました。今年度は、大規模改修工事のため、学校での練習がありませんでした。そのため、結束力に不安がありましたが、いざレースが始まると、一生懸命に越路小の選手を応援していました。一人ひとりの成果はもちろん、チーム越路としても大きな成果のある大会となりました。

親善水泳大会

画像1 画像1 画像2 画像2
ダイエープロビスフェニックスプールで親善水泳大会が行われました。越路小学校からは4,5,6年生12人が参加し、日頃の練習の成果を発揮しました。大きな声援を受けて、どの選手も全力で泳ぎきりました。

工事が着々と進んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2
連日、猛暑が続きますが、そんな中でも学校の改修は進んでいます。今日は児童玄関に子どもたちの下駄箱が搬入されました。新しい下駄箱に子どもたちの靴が並ぶのが楽しみです。2階の大廊下には天井が張られ、少しずつ形ができあがってきています。

工事は急ピッチに進んでいます。

画像1 画像1
夏休みに入り、学校の工事もどんどん進んでいます。猛暑の中、工事関係の方々は休む暇もなく学校改修を進めてくださっています。夏休み明けに、変わっている学校の姿に子どもたちも驚くことでしょう。写真は、現在の体育館の様子です。

長岡市平和祈念式典に参加しました。

画像1 画像1
8月1日は、74年前、長岡市が空襲を受け多くの市民がなくなった戦災の日です。なくなった方々への哀悼の意をあらわす「長岡市平和祈念式典」に、越路小学校6年生の運営委員の子どもたちが参加しました。長岡空襲当時の体験についてのお話や中学生の平和への願いを聞き、改めて平和の大切さを学んだ機会になりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31