ひまわり五部咲き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「こっちは明日咲くよー!」 眩しい黄色が点々とする中で 賑やかな声が聞こえてきました。 ひまわり畑、五分咲きです。 「シャーーーー!」 スプリンクラーから水しぶき 「ふぅー!気持ちいいー!」 「よーし!元気が出たぜー!」 凛とした姿、こちらも元気が出ます。 「ひまわり見に来たよー!」 ひまわりおじさん、荒井 勣さんです。 川口で写真展があり長岡にお越しでした。 「ひまわりと記念写真撮ろうやー」 ひまわりに負けない眩しい笑顔、素敵です。 【お知らせ】 ひまわりロードPR動画をYouTubeにアップしました。 「古志のひまわり」で検索してみてください。 今後もひまわりロードから目が離せませんよ! 長岡市平和祈念式典![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 山古志小・中の代表団も 少し緊張の面持ち、着席完了。 いよいよ式典が始まります。 様々なセレモニーが続きます。 続いては代表による献花 代表団の凜とした背中と 彼らを見つめる真剣な視線が 会場の厳粛な空気をつくります。 昭和20年8月1日 私たちは忘れてはいけません。 「長岡市恒久平和の日」として 戦争の悲惨さ、平和の尊さを 伝え続ける一人一人でいましょう。 やまの踊り子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「やまの踊り子」が今年も 長岡まつり民謡流しに登場しました。 小・中・高、地域の皆さんからなる まさに「チーム山古志」! スタート位置に到着。 日も少しずつ暮れてきました。 祭りムードでテンション上昇! 「やるぞー!」 民謡流し、まもなくスタートです。 「ハァーーエェーー」 長岡甚句が始まりました 踊りも列もきれいに合っています。 「ヨシタ、ヨシタ、ヨシタ!」 合いの手も気合いが入ります。 「山の踊り子」in 長岡まつり 今年も楽しく、堂々と踊りました。 ありがとう!山古志は元気です! New看板完成!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おー、3年生が何やら作業中。 「風向き気をつけてね!」 「確かに−!風上から塗ろう」 興味深い会話、近くに寄ってみます。 手にはハケ、何やら塗っています。 「今、何の作業中ですか?」 「ひまわりロード看板のニス塗りです」 「あー、ニスに気をつけているんですね」 「はい。まもなく完成です。どうですか?」 「古志のひまわりロード」 大きなひまわりのイラストつきです。 表面にはニスが塗られピカピカ! これなら雨でも耐久性ありそうです。 「New看板、とっても素敵だよ!」 まもなくNew看板、お披露目になります。 山古志にお越しの際にはご注目を! |