7/24授業風景3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年国語「字の無い葉書」(写真中) 1年数学「学習のまとめをしま〜す」(写真右) 7/24授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年体育:水泳は本日で終了!たくさん泳ぎましたね〜(写真中) 2年社会「中国・四国地方の過疎化対策は・・」(写真右) 7/24授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年理科「心臓と血液循環について」(写真中) 3年体育:泳ぐ距離が延びました!水泳は明日で終了です。(写真右) 7/24大雨!![]() ![]() 地域によって、大きな差があったようですが、事故無く登校できて良かったと思います。 ご家庭でのご配意、ありがとうございました。 自転車で登校する生徒は少なかったです。 学校だより7月号7/23部活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子バスケ:地味ですが大切な練習(写真中) 剣道:昇段・昇級審査の練習です(写真右) 7/23学年生徒会2年生![]() ![]() どんな競技になるのかな? 7/23授業風景4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年体育:夏休み前最後の授業は、運動会に備えて「ラジオ体操」(写真中) 7/23授業風景3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年音楽:合唱コンクールにむけたパート練習開始!(写真中) 1年理科「物質を体積と質量で区別しよう」(写真右) 7/23授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年国語「スピーチを聞いて質問に答えよう」(写真中) 1年家庭「帯に刺繍をしよう」(写真右) 7/23授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 別のクラスは違う題材:みんなちがってみんないい「遠足から学んだこと」(写真中) 取り上げる題材の順番は、学級の実態などに合わせることがあります。 7/23学年朝会1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年主任「夏休みは規則正しい生活を!」(写真左) 7/23学年朝会3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなであいさつ「おはようございます!」(写真左) スピーチ「運動会のTシャツは・・」(写真中) 学年主任「高校生になることを思い浮かべて夏休みを過ごしてほしい」(写真右) 7/22部活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/22運動会準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 金曜日に結団式があります。準備が間に合うといいですね〜。 7/22蜂の駆除![]() ![]() 生徒が見つけて、すぐに知らせてくれたので、巣が小さいうちに駆除できました。 7/22授業風景3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年社会「京都・奈良といえば・・?」(写真中) 2年体育:水泳は本日で終了です・・。(写真右) 7/22授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年家庭「おもちゃを作ろう!」(写真中) 2年家庭「食品の保存と食中毒の予防」(写真右) 7/22授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年美術「ポスターを完成させよう」(写真中) 3年国語「読書感想文の書き方は・・」(写真右) 7/22朝の学校![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から運動会まで、登校時の服装は、学校体育着の半そでシャツ・ハーフパンツでもよいこととしました。 気候や体調に合わせて、服装を選んでほしいです。 |