7/27部活動2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部の最後の試合が終わりました。お疲れ様でしたー! 7/27部活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上部は先生から水をかけてもらっていました(写真中) 野球部も頑張ってます 7/26運動会結団式2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ドラえもんの色は!青〜!」先生が吠えた!(写真左) まずは3年生から、気合を入れて!(写真中) 早くも応援練習!(写真右) 7/26運動会結団式1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/26激励会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 代表生徒の決意発表(写真左) 生徒代表から激励の言葉(写真中) 全校で応援!(写真右) 7/26全校集会2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒指導担当「落としてはいけないものが3つあります!」(写真中) 養護教諭から「朝食と睡眠をしっかりとりましょう!」(写真右) 7/26全校集会1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 県大会・中越吹奏楽コンクール・英語検定の賞状の伝達です(写真中) サッカー部の部旗返還。歴史に幕を下ろします。(写真右) 7/26昼の生徒会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放送室で機械を調整する報道委員(写真左) 運動会のTシャツ・パネル代表のスピーチ(写真中) 生徒会アワーの司会をするみなさん(写真右) 7/26県大会速報![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子200自由型 予選15位 男子200バタフライ予選13位 でした。 お詫びと訂正![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 申し訳けありませんでした。 7/25学校のプール![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 50mプールですので、2台設置してある濾過機には大きな負荷がかかります。1台は昨年秋に交換しましたが、もう一台は経年劣化のため、水漏れがあります。したがって、水質を保つために、毎日(休日も含めて)、朝夕の水質検査と薬品投入が必要となります。 今日まで、それを怠らなかった体育の職員には頭が下がります。 私は今年も、水泳授業中の「監視」を手伝い、万が一の時には、すぐにプールに飛び込む用意はしましたが、その必要が無くて良かったです。 校長・・時々、つぶやきます・・。 明日の運動会結団式について![]() ![]() 全校集会の後、休憩・準備をはさんで 14:45(予定)〜体育館で全チームが集合し、 その後・・ 紅軍はそのまま体育館、黄軍が1階多目的スペース、青軍が講堂に移動してチーム別の集会を行います。 15時頃に終了の予定です。 7/25県大会速報![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子200個人メドレー 予選12位 男子100バタフライ 予選15位 惜しくも決勝進出を逃しました。 競技は明日もあります! 7/25梅雨明けしました
新潟県も、昨日梅雨明けしました!
学校周辺の水田・・稲穂が出てきています!(写真左) 鷺もカエルも、餌を探して必死です・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/24部活動2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週末に中越リーグ戦を控えるサッカー部・・ラストゲームです!(写真中) 7/24部活動1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/24ネット被害ゼロ講演会2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 賢く使いこなしていきたいですね! 7/24ネット被害ゼロ講演会1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 講師のお話に加え、ネットいじめの動画視聴、「問い」に対して仲間と意見交換するなど、有意義な時間でした。 7/24授業風景3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年国語「字の無い葉書」(写真中) 1年数学「学習のまとめをしま〜す」(写真右) 7/24授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年体育:水泳は本日で終了!たくさん泳ぎましたね〜(写真中) 2年社会「中国・四国地方の過疎化対策は・・」(写真右) |