消防署見学の前に スマイル・4年生
4年生が社会科の消防署見学に行く前に、学校の中の防火設備について調べました。今まで気づかなかった防火設備をたくさん見つけることができました。この学習をもとに、消防署見学にでかけました。その様子はまた、来週お知らせします。
【学校からのお知らせ】 2019-06-14 13:18 up!
空き瓶回収について
大河津小学校PTAより、16日(日)の空き瓶回収について連絡します。
16日の天気は、雨の予報が出ておりますが、地域の皆さん、役員さん、業者さん、それぞれの準備を考え、よほどの荒天でなければ実施することで考えております。
雨でぬれた場合、ビンが滑りやすくなりますが、けがには十分気を付けていただき、無理は避け、無事終了できるようご協力ください。
【学校からのお知らせ】 2019-06-14 10:14 up!
修学旅行 のびのび・6年生
2日目の朝です。
朝食をとり、これから旧開智学校、松本城へと向かいます。
【学校からのお知らせ】 2019-06-14 09:35 up!
修学旅行 のびのび・6年生
宿泊先での様子です。おいしい夕食をいただきました。
【学校からのお知らせ】 2019-06-14 09:35 up!
修学旅行 のびのび・6年生
【学校からのお知らせ】 2019-06-14 09:34 up!
修学旅行 のびのび・6年生
1日目の活動の様子です。昼食のあとは、川中島古戦場跡、松代象山地下壕、岡谷蚕糸博物館で活動しました。
【学校からのお知らせ】 2019-06-14 09:34 up!
修学旅行 のびのび・6年生
【学校からのお知らせ】 2019-06-13 12:06 up!
修学旅行 のびのび・6年生
無事に長野に到着しました。長野もよく晴れています。
【学校からのお知らせ】 2019-06-13 11:55 up!
修学旅行 のびのび・6年生
いよいよ待ちに待った修学旅行です。行先は長野県です。県内の小学校で長野県に行く学校はあまり多くないようです。松本城をはじめ、「本物」を感じて学ぶ2日間です。早朝にもかかわらず保護者の皆様からお見送りに来ていただきました。ありがとうございました。
【学校からのお知らせ】 2019-06-13 09:41 up!
お楽しみ会 にじいろ・3年生
3年生が体育館でお楽しみ会をしていました。お楽しみ会のタイトルは「1学期頑張ろう会」です。お互いにエール交換をして、長なわとびを楽しみました。
【学校からのお知らせ】 2019-06-13 09:41 up!
歯磨き大会 きらり・5年生
5年生が歯磨き大会に参加しました。この大会に参加すると、大会ドリル(小冊子)と歯ブラシとデンタルフロスがくばられ、それらを使ってプラークコントロールの学習を進めることができます。担任と養護教諭のティームティーチングで、DVDを見たり、口の中の汚れを染め出して、磨き残し部分を見つけたり、鏡を見ながらどのように歯ブラシを当てると汚れが落ちるのか考えたりしました。
【学校からのお知らせ】 2019-06-13 09:41 up!
あくしゅ大作戦 ひまわり・1年生
1年生が生活科の学習で、あくしゅ大作戦を実施中です。少し緊張しながら、でもしっかりと挨拶をしてサインを集めています。慣れてきた子は、休み時間にも進んで取り組んでいます。
【学校からのお知らせ】 2019-06-13 09:41 up!
スクールカウンセラー
先日配付したおたよりのとおり、本日、スクールカウンセラーが来校しました。子どもたちにお昼の放送でお知らせしたところ、「自己紹介しに来ました。」とか「先生にインタビューしたい。」と、さっそく昼休みにカウンセラーの所へ遊びに来てくれた子たちがいました。人懐こく素直なところが、大河津小の子どものいいところです。
カウンセラー来校日、次回は7月10日です。
【学校からのお知らせ】 2019-06-12 13:50 up!
児童朝会 生活環境委員会
今回の児童朝会は、生活環境委員会が計画した廊下歩行についての○×クイズでした。
昨年廊下でけがをした人が40人いたというクイズの答えに、みんなとても驚いていました。今年は、その数を下回るように、みんなで正しい廊下歩行をしていきたいと思います。
【学校からのお知らせ】 2019-06-12 13:02 up!
土曜参観 ありがとうございました
午前中は、防災学習を含んだ学習参観と教育講演会・学校保健委員会を、午後は、奉仕作業と引き渡し訓練を行いました。大変多くの保護者の方から参加していただきました。本当にありがとうございました。
【学校からのお知らせ】 2019-06-08 16:46 up!
土曜参観 ありがとうございました
午前中は、防災学習を含んだ学習参観と教育講演会・学校保健委員会を、午後は、奉仕作業と引き渡し訓練を行いました。大変多くの保護者の方から参加していただきました。本当にありがとうございました。
なお、運動会の写真は14日(金)まで、展示しています。お越しの際は、職員玄関よりお入りください。
【学校からのお知らせ】 2019-06-08 16:46 up!
メダカ きらり・5年生
理科の学習のために飼育しているメダカが卵を産みました。最近その卵から小さな赤ちゃんが出てきたのを発見!大切に育てています。
【学校からのお知らせ】 2019-06-07 17:32 up!
計算カード ひまわり・1年生
1年生が算数で計算カードを使った学習を始めました。最初のうちは、カードの向きをそろえてリングに通すだけでも一苦労でした。最近は慣れてきたので、カードを使った学習をたっぷりとすることができます。自分一人で繰り返し取り組んだり、友達と問題を出し合ったりしながら、計算の力を付けていきます。
【学校からのお知らせ】 2019-06-07 17:32 up!
町探検 きずな・2年生
生活科の学習で、2年生が町探検に出かけました。「学校の周りにはどんなものがあるのかな」と、興味津々です。大人では気付かないようなところにも関心を示して、友達に伝えたり、メモしたりしていました。
【学校からのお知らせ】 2019-06-06 15:14 up!
救急法講習会
水泳授業を前に、救急法の職員研修を行いました。
万が一のことを思い、みんな真剣な表情です。講師の先生からは、「その万が一がないようにすることも大切です」というお話があり、更に気持ちが引き締まりました。
【学校からのお知らせ】 2019-06-06 15:14 up!