7月18日 「花いっぱい活動」ご協力のお願い![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 当校の特色ある教育活動である「花いっぱい活動」に、ご理解とご協力をいただいており感謝申し上げます。 6月よりこれまで、休日の花壇・プランターへの水やり担当にあたった保護者の皆様、大変ありがとうございました。おかげさまで、美しい花が咲き乱れております。 夏休み担当の保護者の皆様、平日もあるので大変恐縮ですが、よろしくお願い申し上げます。夏休みには、アサガオのグリーンカーテン・グリーントンネルが見事になると思います。 あらためてご協力よろしくお願い申し上げます。 7月17日 前川地区青少年健全育成会事業への協力
前川地区青少年健全育成会事業のひとつ、「あいさつ標語・交通安全標語」募集が今月初旬に締め切られました。
今日は、代表児童の標語を看板用紙に記入しました。 7月28日(日)ラジオ体操集会6:15〜にて標語を紹介ます。その後、各町内に設置されます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月12日 みつや集会(環境委員会発表)
今日の集会の担当は、環境委員会でした。
新たな道具・草取りフォークを紹介する楽しい寸劇、花に関するクイズ、学校キャラクター「前花(まえか)ちゃん」の紹介などをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月12日 朝の花いっぱい活動
今朝も6年生や環境委員会の児童が、花壇の草取りに励んでいます。
最近の気温上昇と降雨により、花々だけでなく、雑草も元気いっぱいです。 花壇環境が昨年度までとは大きく変わり、「花いっぱい活動の前川小」も少しコンパクトな活動になりました。 花いっぱい活動は、見栄えではありません。花への愛情・心が大事ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日 個別懇談会はじまる
本日より個別懇談会が始まります。以下の予定です。
11日14:30〜 12日13:30〜 18日14:30〜 19日13:30〜 ・担任が、学習面、生活面等の様子をお伝えします。皆様からのお話も伺います。 ・再度、設定時間を確認ください。 15分刻みで進めてまいります。大変短い時間帯ですがよろしくお願いいたします。 別件です。 ・6月に撮影した航空写真を児童玄関に掲示しておきます。希望する方は申し込んでください。(これとは別に、航空写真の入った下敷き「創立記念事業記念品」を2学期に全員配付します。承知おきください。) 7月1日 前川小学校創立記念日
7月1日は、前川小の創立記念日です。
明治13年、託念寺境内に開学した当校です。 5年後の明治18年、校舎が狭くなり移転し、新築した7月1日を創立記念日としました。 明治42年に現在の位置に校舎が移りました。 今日は、創立140周年記念事業の一つとして、青山町の堀井 實 様から、「前川小学校 お誕生物語」と題して、明治期の前川小学校の始まりの頃をご講演いただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |