町内児童会の様子
今年度第2回目の町内児童会が終わりました。
夏休みの過ごし方や、安全な登下校についての確認を行いました。 町内の危険場所についても、注意点等を確認しました。 安全に過ごすための自分のめあてを伝え合う場面もありました。 充実した夏休みにするための準備が、着々と進んでいます。 3年生 昆虫発見![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校庭の中で、様々な昆虫を発見しています。 (その瞳の輝きといったら!) 「先生! 今日も虫取りしよう!!」 いつも、元気よく誘ってくれます。 子どもと向き合う時間を大切にし、一緒に虫取りをすると、感動が共有できます。 さて、子どもたちはつかまえた昆虫をどうするのでしょうか。 観察した後、そっと放していました。 自然を愛する気持ちや、大切にしようとする心が育ってきています。 PTA教養部 PTA合唱の打ち合わせの様子![]() ![]() 19:00にはじめ、きっちり19:30で終わりました。 部長のリードはもちろん、部員の皆様一人一人のご協力のおかげです。 教養部の部会は、毎回笑顔であふれています。 今年度の音楽発表会のPTA合唱、ご期待ください。 全校 ネット安全出前授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テーマは「このクリック、大丈夫? ネットの世界を生き抜くために」です。 低学年、中学年、高学年に分かれて行いました。 ぜひご家庭で、どんなお話があったか話題にしてください。 2年生 ヤギの卒業式![]() ![]() 双子を生んですっかり貫禄がつきました。 さあ、悲しさと寂しさをがまんして卒業式です。 そして、2年生は残った子ヤギ「ココアちゃん」のお世話を1年生に引き継ぎました。 飼育小屋が少し広く感じます。 これからは1年生がお世話の担当。 1年生の保護者の皆様もご協力をよろしくお願いします。 2年生の保護者の皆様、長期間にわたりご協力していただきました。 大変ありがとうございました。 5年生 自然教室の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外炊事も協力しておいしいカレーができました。 朝食も元気よくモリモリ食べています。 もうすぐ全日程が終了します。 6年生 平和学習の様子![]() ![]() ![]() ![]() 映像から伝わる長岡空襲や地震などの被害。 多くの子供たちが驚いていました。 一つ一つの逆境に負けず復興してきた市民の努力。 平和への強い思いが原動力になっていることを学びました。 時代が令和になった今も、平和を願う思いに変わりはありません。 当校では、平和教育にも力を入れていきます。 |