感染予防対策(マスクの着用、換気、手洗いなど)をよろしくお願いいたします。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
7月5日(金)
のざわなごはん
ほしがたオムレツ
えだまめとわかめのサラダ
あまのがわのすましじる
牛乳

 今日の給食ひとくちメモは、「七夕こんだて」についてです。
 七夕は、夫婦である織姫と彦星が7月7日だけ天の川をわたって会えるという中国の伝説がもとになったお祭りだそうです。今日の給食では、天の川にみたてたお汁や、お星さまをかたどった食べ物をたくさんちりばめました。目でも楽しみながら味わって食べてくださいね。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
7月4日(木)
ライむぎパン
チキンのバーベキューソース
フレンチポテトサラダ
ホキのトマトスープ
ぶどうゼリー
牛乳

 今日の給食ひとくちメモは、「オーストラリア応援献立」についてです。
 長岡市は、水泳の世界選手権オーストラリア代表選手の合宿場所となっています。そこで、今日の給食はオーストラリアにちなんだ料理です。さて、★クイズです。今日のスープには魚のホキが入っているのですが、ホキはオーストラリアではなんと呼ばれているでしょうか。1、フィッシュ 2、ツナ 3、ホキ
 正解は、3のホキです。オーストラリアでもホキと呼びます。今日はそのホキが入ったスープです。しっかり食べて、午後も元気に過ごしましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
7月2日(火)
たこキムチチャーハン(ごはん)
バンバンジー
みそちゅうかスープ
牛乳

 今日の給食ひとくちメモは、「食事の前の手洗い」についてです。
 みなさんは、給食の前に、石けんをつけてきれいに手を洗いましたか。手には、目に見えないバイキンがたくさんついています。梅雨の時期は、ジメジメして悪さをするバイキンも活発になります。手を洗わずに食事をすると、そのバイキンが体の中に入ってしまうことがあるので、食事の前には必ず石けんをつけて手を洗い、清潔なハンカチでふきましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
7月1日(月)
ごはん
とりからレモンソースがけ
のりずあえ
なすのけんちんじる
牛乳

 今日の給食ひとくちメモは、「ごはんをおいしく食べるコツ」についてです。
 最近ごはんの残量が増えてきました。暑さで食欲が落ちているせいかもしれませんが、ごはんをしっかり食べないと、夏バテになって、ますます元気がなくなってしまいます。
 ごはんをおいしく食べるコツは、ごはんとおかずを交互に食べることです。今日の鶏肉のレモンソースに使われている「レモン」や、のりずあえに入っている「のり」などの薬味は食欲を増す香りがあり、ごはんにもよく合います。体のことを考えて、ごはんもおかずもよくかんでしっかり食べましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31