学習参観で「全校道徳授業公開」![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちの意見の違いが視覚的に分かるように黒板のまとめ方を工夫している授業、自分の考えをノートやワークシートにまとめる時間を確保し、その考えを発表し合って仲間とかかわりながら考えを深める授業が多く見られました。保護者の皆様は、どのような感想をもたれたでしょうか。 PTA文化講演会に4〜6年生も参加![]() ![]() 4,5,6年生の子どもたちも一緒にお話を聞き、ゲームをやりすぎると心身にどんな影響があるか、ゲーム脳にならないためにどうしたらよいかなどを学びました。ご家庭でも親子の話題にしてみてください。 あいさつの響く学校に!![]() ![]() ![]() ![]() 栃尾東小では、年間を通して「自分から明るいあいさつをしたり、あいさつを返したりすること」を目標に取り組みます。各学年や各学級であいさつ運動を行ったり、手本となるあいさつができる子どもたちを「あいさつマスター」に認定してバッジを渡したりする取組などを計画しています。 今回の民生委員・児童委員の皆様のあいさつ運動を、明るいあいさつが響く学校づくりに生かしていきたいと思います。 交通事故ゼロを目指して…![]() ![]() ![]() ![]() 後半の実技講習では、1〜3年生が参加しました。1,2年生は交差点の横断の仕方、3年生は安全な自転車の乗り方について練習しました。交差点では、右ー左ー右を見て安全を確認してから渡ることが特に大事なことを学びました。 今回指導していただいたことをしっかり守り、交通事故ゼロの東小にしたいです。 1年生の入学を祝って〜1年生を迎える会〜![]() ![]() 体育館には、笑顔と温かい雰囲気が広がっていました。今後もファミリー班の活動を通して、全校児童274名の交流を深めていきます。 39名の1年生が仲間入り〜入学式〜![]() ![]() 小学校生活の第一歩を踏み出した1年生に、これからも地域の皆様のご支援をよろしくお願いいたします。 |