あいさつの響く学校に!![]() ![]() ![]() ![]() 栃尾東小では、年間を通して「自分から明るいあいさつをしたり、あいさつを返したりすること」を目標に取り組みます。各学年や各学級であいさつ運動を行ったり、手本となるあいさつができる子どもたちを「あいさつマスター」に認定してバッジを渡したりする取組などを計画しています。 今回の民生委員・児童委員の皆様のあいさつ運動を、明るいあいさつが響く学校づくりに生かしていきたいと思います。 交通事故ゼロを目指して…![]() ![]() ![]() ![]() 後半の実技講習では、1〜3年生が参加しました。1,2年生は交差点の横断の仕方、3年生は安全な自転車の乗り方について練習しました。交差点では、右ー左ー右を見て安全を確認してから渡ることが特に大事なことを学びました。 今回指導していただいたことをしっかり守り、交通事故ゼロの東小にしたいです。 |