今日の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上:1年生の水泳授業の様子です。本日は、プールが貸し切り状態でした。 中:1年1組の授業の様子です。SNSの正しい使い方等について学びました。 下:地区大会入賞者です。全校生徒から大きな拍手がわき上がりました。 7/1教育長学校訪問・出前授業
28・29日に行われた水泳・柔道の地区大会では3名が県大会の出場権を得ました。この結果、陸上と合わせて全校で6名が県大会へ挑むこととなります。
7月のスタートとなる本日は盛りだくさんの内容となりました。 午前中は教育長の金澤俊道様が学校視察で来校されました。2時間目の全学級の授業を参観していただきました。 3時間目には「になニーナ」の佐竹直子様をお招きし、3年生社会科での少子高齢化社会いおける多世代交流についてのお話をしていただきました。 上:2時間目、3年2組の英語の授業はALTのジェシカとのティームティーテングでした。 中:2時間目、コンピュータ室では2年1組の国語の時間。山田ICTサポーターとのティームティーチングで表現力を高める練習に取り組んでいました。 下:3時間目、3年生は音楽室での合同の社会科授業 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上:3−2の生徒がWeb配信問題に真剣に取り組んでいる様子です。 中:放課後、合唱部員が二人ペアとなり、腹式呼吸の確認をしている様子です。 下:校舎裏に咲き誇っている紫陽花の一部です。 地域連携フォーラムを開催![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上:第2部の瀧澤様の講演会の様子です。 中:お忙しい中、参加してくださった保護者・地域の皆様、大変ありがとうございました。 下:2年生がリーダーとなってのグループ討議の様子です。 |