四郎丸小学校のホームページです。子どもたちの活動の様子をご覧ください。

夕食です。

子どもたちは、バイキングに大喜びです。

1日の疲れを癒せるよう、たくさん食べてね!




画像1 画像1

お台場

雨が少しあたりましたが、お台場での外活動を終えました。

これから、夕食バイキングです。
画像1 画像1

パナソニックセンター東京

オリンピックの歴史について学んでいます。

たくさん学んだあとは、理科や数学の体験施設で楽しんでいます。
画像1 画像1

お昼です!

遅めのお昼です。
朝が早かった分、みんなお腹ペコペコでした。

しっかり食べて、エネルギー充電完了です。
午後からの活動も頑張ります!
画像1 画像1

パラリンピック体験

パラリンピック選手のお話を聞きました。
「顔張る」、「他喜力」という言葉が印象に残りました。
画像1 画像1

6月26日(水) 6年生へのサプライズ!

画像1 画像1
 6月26日(水) 

 明日はいよいよ6年生の修学旅行です!

 自然体験教室の時の、激励メッセージに応えるため、

 5年生全員で、サプライズでのお見送りを実行しました。


 下校する6年生をビックリさせようと

 廊下で息をひそめましたが、

 どうもばれてしまっていたようです…。


 5年生みんなで、6年生を元気に見送り、

 とりあえず「サプライズ大成功!」ということで…。


 6年生が修学旅行に行っている2日間は5年生が学校のリーダーです!

 やる気に満ち溢れた、子どもたちの活躍にも期待が高まります!!


 6年生のみなさん、

 健康・安全に、修学旅行を過ごしてきてくださいね♪

6月26日(水) 車いすバスケット体験

画像1 画像1
 6月26日(水) 車いすバスケットの体験を行いました。


 長岡市民体育館を会場に、

 車いすバスケットの女子日本代表候補選手と交流をしてきました。


 選手の皆さんは、

 プレーが上手なだけでなく、笑顔で優しく子どもたちに接していました。


 実際に、車いすに乗ってみると、

 まっすぐ進むことも難しく、トップアスリートのすごさを実感することができました。

 
 子どもたちが書いた感想を見ると、

 選手の皆さんのカッコイイ姿は、

 子どもたちにとって尊敬や憧れの対象となっていたようです。

 
 素晴らしい出会いを得ることができ、充実した時間となりました。

6月20日(木) 学習参観日

画像1 画像1
 午前に行われた、PTAの親子行事に引き続き

 5時間目は、学習参観が行われました。

 5年生の道徳の授業では、

 困難と向き合い、自分らしい生き方を見付けたパラアスリートの生き方について考えました。

 障害が“ある”か“ない”かではなく、

 その生き方から、人として何を学べるか

 真剣に考える子どもたちの表情がとても印象に残りました。

6月20日(木) 5年生 PTA親子行事

画像1 画像1
 6月20日(木) 5年生のPTA親子行事が行われました。

 長岡工業高等専門学校の先生を講師にお招きし、

 液体窒素の実験を親子で体験しました。

 子どもたちのワクワクした表情が印象的な、

 楽しい時間を過ごすことができました。


 準備・運営にご尽力くださった、学年PTA役員の皆様。

 ありがとうございました。

6月18日(火) 5年生水泳授業スタート!

画像1 画像1
 6月18日(火) 5年生の水泳授業の様子です。

 気温も水温も少し低めでしたが、今年度のプール開き完了です!


 これから、それぞれの目標をもって練習に取り組んでいきます!

東京に着きました!

東京に着きました。天気はまだ晴れています。

これから、1日頑張って学びます!
画像1 画像1

新幹線の中

朝が早かったので、新幹線の中で少しおやつタイムです。

他のお客様もいるので、みんなで決めたルールを守り、静かに乗車しています。
画像1 画像1

修学旅行1日目

全員そろって、元気に出発しました!
画像1 画像1

車椅子バスケ体験

画像1 画像1
車椅子にのったり、ゲームをしたりしました。

質問コーナーでは、選手の皆さんがどんな質問にも笑顔で答えてくださいました。

とっても貴重な時間でした。

6月6日 自然体験教室3日目 到着式

画像1 画像1
画像2 画像2
四郎丸小学校に到着しました。

自然体験教室を通して、多くの学びがありました。

お家に帰った子どもたちから、たくさん話を聞いていただきたいと思います。

6月6日 自然体験教室 3日目 閉校式

画像1 画像1
妙高高原青少年自然の家での、

全日程が終わりました。

閉会式で職員の方にお礼を伝え、

帰路についています。

現在のところ、

予定通りの時間に四郎丸小学校に到着する予定です。

6月6日 自然体験教室3日目 選んで活動

画像1 画像1
こちらのグループはオリエンテーリングに挑戦中です。

地図に示された場所を探して、キーワードを見つけます。

自然の中で生き生きと活動しています。

6月6日 自然体験教室 3日目 選んで活動

画像1 画像1

フォト推理に挑戦中です。

写真が撮られたポイントを探して、
キーワードを埋めていきます。

限られた時間で、
正解の文章を導き出せるでしょうか。

もう少しで、自然体験教室も終了です。
みんなで楽しい時間を過ごしましょう!

6月6日 自然体験教室3日目 思いやりのリレー

画像1 画像1
お世話になった自然の家の片付け清掃(思いやりのリレー)を行っています。

終盤に大事件、バケツの水をひっくり返してしまいました。

しかし、これまで培ったつながる力で、力を合わせてフォローしています!

6月6日 自然体験教室3日目 朝の集い

画像1 画像1
画像2 画像2
最終日は朝の集いからスタートです。

昨日の活動での疲れからか、館内での宿泊ではぐっすりでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30