なかよし班で学び合い![]() ![]() ![]() ![]() こうして柿っ子たちは学び合い、記録も伸びるというわけです。 感動の運動会 その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保護者・地域の皆様、子どもたちの本気のがんばりにさらに花を添えていただき、ありがとうございました。 感動の運動会 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/25 感動の運動会 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一つ目は、子どもたちが心から運動会を楽しみに迎え、当日も全身で楽しんでいることです。一例を挙げると、低学年の定番種目「チェッコリ玉入れ」があります。原曲はガーナの民謡であるダンスミュージックでひとしきり仲よく踊った後、曲調が変わると同時に玉入れで競うルールです。全国の運動会に取り入れられていますが、柿小のチェッコリ玉入れは、競技する1・2年生だけではなく、応援席にいる3年生〜6年生も、自分もチェッコリ玉入れをした1・2年生の時を思い出し、自然発生的に踊り出すのです。それはそれは、見て思わず「楽しそう」とにっこりしてしまう姿です。 |