中越地区各種大会結果速報3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3回戦 ×宮内 34−49 燕吉田○ ※ベスト16 県大会出場ならず惜敗 女子バスケットボール部/中之島体育館 3回戦 ○宮内62−30 大和× 準々決勝 ×宮内 56−57 大島○ ※ベスト8 県大会出場決定戦へ(対長岡南中戦) 野球部/河川公園 第3球場 1回戦 シード 2回戦 ×宮内 1−2 江陽○ ※惜敗、県大会出場ならず 男子ソフトテニス部/燕市スポーツパーク 個人戦 Oさん、Hさんペア 2回戦で惜敗 Tさん、Kさんペア 2回戦で勝ち ※雨のため途中で大会中止、延期です。 男子卓球部/長岡北部体育館 個人戦 N、Kさん 5回戦敗退 ベスト64 ※県大会出場ならず K、Tさん 5回戦 3−2 勝ち 6回戦 0−3惜敗 ベスト32 敗者復活戦で惜敗 ※県大会出場ならず 女子卓球部/長岡北部体育館 個人戦 S、Kさん 4回戦惜敗 ベスト64 ※県大会出場ならず K、Mさん 4回戦惜敗 ベスト64 ※県大会出場ならず 本日の地区開催種目と速報は以上です。 次回は、6/28(金)〜29(土)で地区大会の最終日となります。 なお、令和元年度の県総体は7/13〜15と7/25〜26です。 北信越大会は8/6〜9新潟県開催。全中は近畿ブロック開催となります。 明日の中越地区大会/開催種目と会場![]() ![]() 皆様からの応援をよろしくお願いいたします。 ○男子バスケットボール部(3回戦) 長岡市民体育館 13:00〜対 燕吉田中 ○女子バスケットボール部(3回戦) 中之島体育館 13:00〜 対 大和中 ○野球部 河川公園第三球場 9:00〜 対 江陽仲 準決勝 14:00〜 ○男子ソフトテニス部 燕市スポーツパーク 9:00〜 個人戦 ○男子卓球部 長岡北部体育館 9:00〜個人戦5回戦 2名 ○女子卓球部 長岡北部体育館 9:00〜個人戦5回戦 2名 以上6部門が県大会出場をかけて、明日は戦います。 来週の予定(6/24〜6/30)![]() ![]() 「やる気とやりがいで暑さを克服してがんばろう」 6月24日(月) ・月12345 ・1年生地震車体験(5限) ・学習強調週間〜6/6まで 6月25日(火) ・火123456 ・ほほえみ交流会 (おおぞら・つばさ学級) 6月26日(水) ・午前短縮昼清掃 ・水123456 ・高校説明会、第3学年PTA学年総会 ・PTA給食試食会11:50〜 ・PTA生活指導部会19:00〜 ・インクルーシブ教育訪問9:30〜 ・宮小南駐車場借用 ・ライトダウンキャンペーン日 6月27日(木) ・金123456 ・血液検査(2年) ・宮小南駐車場借用 6月28日(金) ・中越地区各種大会 ・スクールカウンセラー来校日 6月29日(土) ・週休日 ・中越地区各種大会 6月30日(日) ・週休日 中越地区各種大会結果速報/熱戦つづく!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1回戦 ○宮内58−46秋葉× 2回戦 ○宮内42−32江陽× ベスト16進出 ※3回戦は明日、宮内対燕吉田戦 13:00〜長岡市民体育館 女子バスケ 1回戦 シード勝ち 2回戦 ○宮内69−27秋葉× ベスト16進出 ※3回戦は明日、宮内対大和戦 13:00〜中之島体育館 野球 ※本日の試合はなし。 明日9:30〜対江陽戦 河川公園 第3球場 女子ソフトテニス 1回戦 シード勝ち 2回戦 ○宮内 − × 3回戦 ×宮内1−2分水○ ※団体戦は惜敗、県出場ならず。 個人戦は28〜29日9:00〜希望が丘テニス場 男子ソフトテニス 1回戦 ○宮内2−1大和× 2回戦 ×宮内1−2燕○ ※団体戦は惜敗、県出場ならず。 明日は個人戦9:00〜燕市スポーツパーク 剣道(個人戦) 男子の部(Iさん) 1回戦 シード勝ち 2回戦 0−2で惜敗 女子の部(Hさん) 1回戦 0−2で惜敗 女子バレーボール 予選リーグ ×宮内0−2岡南○ ×宮内0−2長岡東○ ○宮内2−0長岡北× ※リーグで惜敗、県出場ならず。 サッカー 予選リーグ ○宮内3−1中之島× ○宮内1−0長岡附属× ※リーグ1位で6/28ニュータウン運動公園 9:40〜決勝Tへ 紫陽花![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あじさいの花色が変化するのは2つの原因があると考えられます。 原因のひとつは咲き続けると老化現象が起こると考えられているそうです。 これは花の中の色素が少しずつ分解されて起こる現象です。花が終わりに向かうと自然に変化する現象で老化のためだと考えられています。 そして、もうひとつは土壌の酸度による変化です。庭植えで育てていても毎年色が変わるのは、土壌の酸度が変化しているためだそうです。 あじさいの花色が青色やピンク色になるのは、アントシアニン系色素が働いて変化します。青色は、土の中のアルミニウムが吸収されて青色になります。アルミニウムが吸収されないとピンク色になります。 綺麗なお花を届けてくださった、Sさん、生徒の心が育つように学校の中に飾らせていただいています。毎年、ありがとうございます。 地区大会(陸上、卓球)2日目終わる![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大会結果を報告いたします。 卓球男子団体戦(県大会出場決定戦) ※昨日の最終戦で行われました。 宮内 0−3 長岡東 ※残念ながら男女ともに団体戦は惜敗し、県大会へは 団体戦では進出できませんでしたが、男子のベスト8 への進出はとても光る戦いとなりました。 今日は、個人戦が男女行なわれました。 3日目に勝ち残り、ベスト64入りを果たした選手は以下の通りです。 男子個人戦 5回戦進出者 K、Tさん N、Kさん 2名です。 女子個人戦 5回戦進出者 S、Kさん K、Mさん 2名です。 この4名は、大会3日目を戦います。あと2つ勝ち抜けば県大会出場となります。 頑張ってください! 陸上競技大会の2日目 残念ながら、今日は入賞者がありませんでしたが、朝から昨日今日と長岡市営陸上競技場で補助役員を務めてくれた宮内中陸上部の部員の皆さん、大会には参加していなかったのですが、一生懸命に仕事に取り組んでいる姿がありました。とても感動的でした。 沢山の方々のご協力、心と心がつながって大会が運営できていることを再確認しました。 陸上部の皆さん、本当にお疲れ様でした。補助役員をしてくれた皆さん、ありがとうございました。 地区激闘はじまる!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卓球は大会初日に団体戦が行われました。卓球団体戦の結果速報は以下の通りです。 (男子卓球団体戦トーナメント戦) 1回戦 シード勝ち 2回戦 宮内 3−2 栄 3回戦 宮内 3−2 八海 4回戦 宮内 3−1 小池 準々決勝(ブロック決勝) 宮内 0−3 長岡西 ※ベスト8で惜敗し、県大会出場決定戦へ (女子卓球団体戦トーナメント戦) 1回戦 宮内 4−1 湯沢 2回戦 宮内 1−4 十日町 ※2回戦惜敗 長岡市営陸上競技場で行われている1日目の陸上競技大会の上位入賞者は以下の通り です。 男子走幅跳 3位 K.Kさん 6m07 ※県大会出場 7位 N.Iさん 5m96 ※県大会出場 男子110H 8位 N.Iさん 17秒71 ※県大会出場 入賞された皆さん、おめでとうございます。 明日も頑張ってください。 いよいよ出陣!宮中魂![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宮内中学校の生徒が参加する種目は下記の日程となります。どうぞ、応援をお願いいたします。 陸上競技部 18(火)、19(水)/長岡市営陸上競技場 男女卓球部 18(火)、19(水)、20(木)/長岡市民体育館、北部体育館 野球部 21(金)、22(土)、28(金)/河川公園・悠久山球場 男子テニス部21(金)、22(土)、28(金)/燕市スポーツパーク 女子テニス部21(金)、28(金)、29(土)/大原運動公園・長岡希望が丘テニス場 男子バスケ部21(金)、28(金)、29(土)/長岡市南部体育館・アオーレ長岡 女子バスケ部21(金)、28(金)、29(土)/中之島体育館・アオーレ長岡 サッカー部 21(金)、28(金)、29(土)/ニュータウン運動公園 剣道競技 21(金)、28(金)/小千谷市総合体育館 女子バレー部21(金)、28(金)、29(土)/長岡市みしま体育館 男子バレー部28(金)、29(土)/燕市体育センター、長岡市北部体育館 水泳部 28(金)、29(土)/ダイエープロビスフェニックスプール 男女バド部 28(金)、29(土)/長岡市南部体育館 柔道部 29(土)/長岡市市民体育館 柔道場 ※合計425名の生徒が県大会出場をかけて地区大会を戦います。頑張れ!宮内中健児 来週の予定(6/17〜6/23)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「やる気とやりがいで暑さを克服してがんばろう」 6月17日(月) ・月12345 ・教室エアコン配電取り付け(1−5、6) ・生徒朝会 6月18日(火) ・火123456 ・中越地区大会(陸上・卓球) ・宮内保育園駐車場借用10台 6月19日(水) ・水123456 ・中越地区大会(陸上・卓球) ・宮内小学校南駐車場10台 ・部活動なし 6月20日(木) ・長岡市保護司会来校 9:30〜 ・木1243456 ・吹奏楽部役員会19:00〜 6月21日(金) ・中越地区各種大会1日目 ・特変授業3時間 ・小中清掃ボランティア12:55〜 ・宮内小南駐車場10台借用 6月22日(土) ・中越地区大会(野球、テニス、バスケ、卓球) ・宮内保育園駐車場借用65台 ・市P連南部ブロックPTA研修会 (長岡市中央図書館10:00〜) 6月23日(日) ・週休日 避難訓練/教育実習終わる![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして、災害発生時の避難行動に対する心構えを身に付けようとするものです。 宮内中学校は、地域の地区防災センターでもあり、災害時には多くの方が避難してきます。 今回は、防災担当のK教諭から、体育館でDVDを見ながら「警戒レベル」について詳しく、生徒たちに話をしていただきました。 また、今日で3名教育実習生が実習を終えます。保健体育では、実習生のW先生が陸上競技の単元で、ハードルの授業を授業公開されていました。 養護の実習生A先生もT教諭のもと、毎日、意欲的に実習に取り組んでおられました。 3名とも、ぜひまた、この宮内中に帰って来てください。楽しみにしています。2週間ありがとうございました。 生徒朝会/ネットトラブル親子講演会/教育実習(音楽)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今から、リーダーの選出の条件や決定までの流れを詳しく、全校生徒に説明をしてくれていました。競技上の変更点では、棒倒し、徒競走などを変更し、代わりの新しい団体種目、全員リレーにするなど、今年度は宮和会が新しい方向性を模索しながら企画を進めています。 午後からは、第1学年の親子講演会として「ネットトラブル親子講演会」を行いました。 「ネットについての正しい使い方」について、特別講師のO.M様をお招きして、ご家庭でも親子で考える機会となるようにという趣旨で1学年のPTAの方々から準備をいただきました。 大変、貴重な機会となりました。講師を務めていただきましたO.M様、ありがとうございました。 また、6限は、3階の音楽室で教育実習生が2年3組の音楽授業を行いました。実習生のK先生は堂々と音楽の授業に取り組んでいました。 そして、生徒たちも、とても良い顔で歌い、音楽の授業を楽しんでいました。K先生、ありがとうございました。 地区激励会/オープンスクール![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5限は各教室で授業参観、6限は中越大会激励会が行われました。 どの部も、県大会への意気込みが感じられました。 多数の保護者の皆さんからも、参観に来ていただきました。 本当にありがとうございました。 花いっぱい大作戦/全校応援練習/梅雨入り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この取組は、宮内地区「花いっぱい大作戦」で、例年、宮内小学校さんがきれいな苗を届けてくれている取組です。今年も大切に育てていきます。宮内小学校の皆さん、いつもありがとうございます。 今日の放課後は、明日行われる地区激励会を前に全校応援練習が行われました。いよいよ大会シーズンも本番、伝統の応援にも熱が入りました。頑張れ!宮中健児 全国へ羽ばたけ! さて、7日から長岡市も前線の影響で雨や曇りとなり、「新潟県を含む北陸地方が梅雨入りした」と発表されました。 県内の梅雨入りは平年よりも5日、去年よりも2日早くなっているそうです。宮内中学校の玄関にも、きれいな傘が沢山並ぶようになりました。 この時期は、湿度が高く、蒸し暑い日が続きますが、気温の変化による体調管理に十分に注意しましょう。 来週の予定(6/10〜6/16)![]() ![]() 「やる気とやりがいで暑さを克服してがんばろう」 6月10日(月) ・月12345 ・職員会議 ・PTA第2回3学年委員会 ・教室エアコン取り付け工事 6月11日(火) ・火12345激励会 ・検尿2次 ・5限授業参観(オープンスクール) 6月12日(水) ・水123456 ・1学年PTA活動・PTA総会 ・午前短縮・昼清掃・6限後終学活 ・部活動なし 6月13日(木) ・木123456 ・学校衛生検査(午後) 6月14日(金) ・金12345行 ・避難訓練 ・漢字検定 6月15日(土) ・週休日 6月16日(日) ・週休日 職員研修を行いました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研修は一部、二部構成で行われました。人権教育、同和教育、そしてAEDによる救急法講習会を全教職員で行いました。 一部では、今年度の道徳教育の進め方についてO教諭から話があり、人権教育、同和教育研修では、K教諭が中心となり、学習について確認を行いました。 二部では、F電子のH、T様から講師をつとめていただき、操作方法や実技講習を徹底し行いました。教職員も定期的に、時間を作り、研修を深めています。 6月は「いじめ見逃しゼロ強調月間」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 言葉には「プラス」の力があります。 人に「勇気」を与える大きな「力」です。 しかし、一歩間違えると「暴力」にも「脅威」ともなります。 言葉を通して、自分の「気持ち」を伝えるように、 表情や目からも、自分の「気持ち」が相手に伝わります。 「たった一言が人の心を傷つける」 「たった一言がひとの心を温める」こんな言葉を紹介しながら 全校生徒へ「言葉」の重みを意識して、いじめのない毎日の学校生活の充実に努めようというお話がありました。 新入職員着任/教育実習始まる![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日より、またご勤務いただくことになりました。宮内中学校へ来てくださり、本当にありがとうございます。どうぞ、よろしくお願いいたします。 また、全校朝会の最後には、野球部が9年ぶりに5回目の県大会優勝を達成したことに対して、全校生徒で頑張りを称え合いました。北信越大会へ出場する野球部の皆さん、頑張ってください。 そして、今年もまた教育実習の先生が3名、この宮内中学校へ来られました。 教科は保健体育の教諭を目指すW先生、養護教諭を目指すA先生、、音楽の教諭を目指すK先生です。 宮内中学校の生徒とどんどん交流を深め、一人前の先生として成長して欲しいと願っています。まだ、授業は行っておりませんが、教材準備に余念なく取り組んでいました。 頑張れ3名の実習生たち。 特別支援学級見学会/作品紹介![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来年度に入学を考えている保護者や生徒など体験的に、授業に参加したり、見学したり、職員や在籍生徒たちと沢山の交流を行いました。 写真中央の作品は、3年生のNさんが作業の時間を利用してクラフトテープで作った作品です。とても精密に作られています。 祝 野球部9年ぶり5回目の県優勝達成!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 兼 第36回 全日本少年軟式野球大会新潟県予選会で宮内中学校野球部が9年ぶりに県の頂点に輝きました。 球場で応援する保護者の目には涙が溢れました。 このあと、6月29日(土)〜30日(日)長野県県営野球場にて、北信越大会が開催されます。この北信越ブロックを制したチームが、いよいよ「全国」の舞台に立ちます。 今回の優勝をきっかけに、宮内中学校が全国の舞台へ羽ばたいてくれることを期待しています。試合結果の詳細は以下の通りです。 5月3・4・5日 中越地区予選会 長岡市河川公園野球場 他 1回戦 シード勝ち 2回戦 宮内 17−0 三条第二・第三中 3回戦 宮内 5−4 千田・片貝中 4回戦 宮内 5−0 長岡南中 ※Eブロックで優勝 中越地区代表で県大会へ進出 5月18日〜19日 新潟県大会 五泉市営野球場 他 1回戦 宮内 2−0 聖籠中 2回戦 宮内 6−0 堀之内中 6月1日(土)新潟県大会 HARD OF ECOスタジアムにて 準決勝 宮内 3−0 村上東 決 勝 宮内 5−1 新井 ※北信越大会へ進出 |