修学旅行2日目
6月14日(金)昨日に引き続き朝から快晴。修学旅行2日目は、日光江戸村で班行動でした。事前に何を見たり体験したりするのか、昼食はどこで食べようか計画を立てていました。江戸時代にタイムスリップしたかのような風景、忍者劇、水芸、花魁劇等々たくさんのことを見て学びました。思い出いっぱいの貴重な2日間になりました。
【学校行事】 2019-06-17 17:31 up!
修学旅行1日目
6月13日(木)、14日(金)に5年生と6年生が修学旅行で栃木県日光市に行きました。1日目は、中禅寺湖で遊覧船に乗り、華厳の滝と東照宮を見学しました。東照宮では現地のガイドさんから丁寧に説明していただきました。実物を見てたくさんのことを学び感動の1日が終わりました。その日は、鬼怒川温泉に泊まりました。宴会では、いろいろな芸が飛び出し和気あいあいの夕食になりました。
【学校行事】 2019-06-15 15:40 up!
ヒマワリの観察
6月11日(火)中学年が、理科の学習でヒマワリの観察をしました。茎の高さや葉の大きさを計り、カードに記録していました。茎が太くなり、葉の色も濃くなっている等たくさんの気付きをメモに書いていました。
【学校行事】 2019-06-12 10:24 up!
体力テスト
6月11日(火)高学年が体育の時間を使って体力テストをしました。握力、上体おこし、長座体前屈、反復横跳び、立ち幅跳び、20mシャトルラン、50m走、ソフトボール投げを数回に分けて行っています。当校の子ども達の体力は高く、昨年度はたくさんの子が県から記録書をいただきました。
【学校行事】 2019-06-12 09:48 up!
スクールカウンセラーさん着任
6月6日(木)スクールカウンセラーさんが石坂小学校にも配置されました。専門的な知識やご経験から、子ども達の話を聞き、適切なアドバイスをいただくことができます。学校生活の事、友人・人間関係の事 家族の事、心配な事等相談を聞いてくださいます。活用していきたいと思います。保護者の皆様もご希望がありましたら学校に連絡をください。
【学校行事】 2019-06-06 15:04 up!
6月の全校朝会
6月4日(火)全校朝会がありました。市P連標語コンテストの表彰、校長講話(海中のごみといのち)、生活目標(いじめ根絶と関連)、校歌と続きました。石坂小学校は「いのち」について力を入れています。毎月最終月曜日は「いのちの日」として学年に応じた様々な話や活動をしています。
【学校行事】 2019-06-05 12:28 up!
小中あいさつ運動2日目
5月31日(金)小中あいさつ運動2日目。昨日に引き続き宮内中学校の生徒の皆さん、保護者の皆様からおいでいただきました。あいさつの声もさらに大きくなり、中学校区の取組の素晴らしさを実感しました。ありがとうございました。
【学校行事】 2019-06-03 09:11 up!