6/14部活動
吹奏楽:これから全体練習?(写真左)
茶道箏「あ〜る〜こ〜、あ〜る〜こ〜♪」(写真中)
創作:美術室で作成中の、これは?(写真右)
【部活動】 2019-06-14 17:09 up!
6/14授業風景5
3年音楽
男子はアルトリコーダーの練習(写真左)
女子は歌唱テストに備えて(写真右)
【授業風景】 2019-06-14 13:45 up!
6/14全校応援練習
6月17日の地区大会激励会に備え、全校で応援練習を行いました。
応援委員会が指揮をしました!
【生徒会】 2019-06-14 13:27 up!
6/14地域行事PR
サンパルコなかのしまの職員のお二人が、7月6日に開催される夏まつりのボランティア募集PRに訪れました。
多くの皆さんにいってもらえるとうれしいですね〜。
こういうPR、これからも時々行います。
【お知らせ】 2019-06-14 13:06 up!
6/14授業風景4
1年美術「文字デザインを描こう!」(写真左・中)
1年社会:中間テストの解答中(写真右)
【授業風景】 2019-06-14 12:10 up!
6/14授業風景3
3年数学「根号を含む数の乗除は・・」(写真左)
2年体育
女子走り高跳び「ベリーロールにも挑戦してみよう」(写真中)
男子ハードル走「準備運動や用具準備のとき残念な態度があった!」(写真右)
【授業風景】 2019-06-14 11:24 up!
6/14授業風景2
2年英語:中間テストの解答中(写真左)
2年国語「この短歌に込められているメッセージは?」(写真中)
3年国語:中間テストの解答中(写真右)
【授業風景】 2019-06-14 10:37 up!
6/14授業風景1
1年体育:準備運動をしてから100m走です(写真左・中)
2年社会:中間テストの解答をしています(写真右)
【授業風景】 2019-06-14 10:35 up!
6/14学校防護・・
今朝、イノシシの子供が中央小学校付近で目撃されたことを受け、体育の授業で屋外に出るときに、職員は「さすまた」を持参することとしました。(写真左)
私も校地周辺を見廻りましたが、蜂の巣を発見したので、駆除しました。(写真中)
【お知らせ】 2019-06-14 10:31 up!
学校だより6月号
学校だよりの6月号を先行配信します。
ご家庭と地域の皆様には6/17以降配布の予定です。
→
学校だより6月
【お知らせ】 2019-06-14 09:47 up!
6/13歯みがき指導
歯科検診や磨き残しチェックを基に、歯磨きの指導をしています。
前歯の磨き残しが多いのは、ちょっと、意外ですね〜。
【保健室】 2019-06-13 17:45 up!
6/13保健委員会
学年朝会で磨き残しチェックの結果を基に、歯磨きの注意点を説明しています!
【生徒会】 2019-06-13 12:30 up!
6/13進路学習2年生
高校調べで、発表会が追わった2年生は、ポスターを廊下に掲示し、活動の振り返りをしていました。
【2年生】 2019-06-13 12:00 up!
6/13これから・・・
中間テストが終わった1年生・・今までの活動を振り返り、これからの目標を定めています。
目標を象徴する「一文字」は、何になるのかな?
【1年生】 2019-06-13 11:45 up!
6/13授業風景3
3年美術:彩色の最中です・・下書きのひとは急いでね(写真左)
2年数学:中間テストの解答をしていました(写真中)
2年英語:中間テストの解答をしていました(写真右)
【授業風景】 2019-06-13 11:15 up!
6/13授業風景2
1年英語「最後の『e』は読まないんだよ〜」(写真左)
3年体育
今日から男子はハードル走、女子は走り高跳びです。準備は手慣れたものでした(写真中・右)
【授業風景】 2019-06-13 11:12 up!
6/13学級活動2年生
新しい係分担を決めていました。
廊下で相談する様子も・・
【2年生】 2019-06-13 09:33 up!
6/13授業風景1
1年道徳「いじめになるのはどれ?」(写真左)
3年理科「人体〜心臓について」(写真中)
3年社会「太平洋戦争の末期は・・」(写真右)
【授業風景】 2019-06-13 09:31 up!
6/13学年朝会2年生
時間には、整列しています・・(写真左)
学年委員が司会進行(写真中)
良い歯の表彰がありました!(写真右)
【2年生】 2019-06-13 08:41 up!
6/13朝の学校
爽やかな朝です・・
早く登校した3年生、廊下でおしゃべり(写真中)
時間になるとしっかり読書しています(写真右)
【学校行事】 2019-06-13 08:39 up!