6/3エアコン設置工事
【お知らせ】 2019-06-03 14:00 up!
6/3地がらめ体験4
休憩を兼ねて見物タイム(写真左)
最後にミニ凧をあげました〜(写真中右)
【1年生】 2019-06-03 13:58 up! *
6/3地がらめ体験3
2つの凧(パネル)が高く舞い上がり、綱が絡まります(写真左)
笛の合図で引き合います(写真中右)
【1年生】 2019-06-03 13:35 up! *
6/3地がらめ体験2
いよいよ本番です!
今町側と中之島側に分かれます(写真左中)
昨年の運動会パネルが上がります(写真右)
【1年生】 2019-06-03 13:32 up! *
6/3地がらめ体験1年生1
今日は、1年生の地がらめ体験とミニ凧あげです。
4時間めに給食を食べました(写真左)
いざ、出発!・・歩いて(汗)(写真中)
続きを取材してアップします!
【1年生】 2019-06-03 12:44 up!
6/3授業風景5
2年体育
男子は体育館で走り高跳びに挑戦!(写真左)
女子はグラウンドでハードル走です(写真中)
【授業風景】 2019-06-03 11:27 up!
6/3授業風景4
1年体育「50m走、よ〜いドン!」(写真左)
2年理科「化学変化の前後の質量変化は?」(写真中・右)
【授業風景】 2019-06-03 10:13 up!
6/3授業風景3
1年理科「光合成のしくみについて・・」(写真左)
2年社会「江戸幕府の政治改革は・・」(写真中)
3年国語「意見文を書こう〜!」(写真右)
【授業風景】 2019-06-03 09:44 up!
6/3授業風景2
1年数学「素早く平均を求めるには?」(写真左)
2年家庭「中学生に必要な栄養について」(写真中)
3年理科「理科でいう『仕事』とは・・」(写真右)
【授業風景】 2019-06-03 09:38 up!
6/3授業風景1
1年英語「What is this?」(写真左)
2年英語「The tale of Peter rabbit」(写真中)
3年社会「太平洋戦争の始まりは・・」(写真右)
【授業風景】 2019-06-03 09:35 up!
6/3朝の学校
3年生がサツマイモに水をかけていました。当番制なのだそうですが、忘れずに続けているそうです。
【学校行事】 2019-06-03 08:01 up!
【注意】お祭り会場にて
大凧合戦会場諏訪神社前の出店エリアで、当校女子生徒が帽子をかぶった中年男性から執拗な視線を向けられ危険を感じたということがありました。
巡回中の職員に生徒本人から通報があり、見附警察署に通報し、当該人物は特定できませんでした。つきまとわれるなどの実害は無かったものの、次のことについて子供たちに注意喚起願います
<一般的な防犯行動>
出店エリアでおとなしくふるまう
奇抜な服装をしない
財布を見せて歩かない
暗く人通りのない路地を避ける
(特に女子)肌の露出を控える
<不審な人物を見つけたら>
静かに速やかにその場を離れる
その人物を刺激しない
(指をさす、驚かす、にらみ返す等)
近くの大人や民家・商店に助けを求める
つかまれる、追いかけられる等がありそうな場合は大声をあげる。
<交通安全>
歩行時の安全確認、自転車の運転には十分気を付ける
【学校行事】 2019-06-02 09:31 up!
学級の掲示物
各クラスの目標や、思いやりある言葉が綴られている掲示物がありますね〜
【学校行事】 2019-06-02 07:30 up!
学校の周辺
学校の周囲の水田は、青色が広がってきています。鷺たちもたくさん餌を探しに来ています。
【学校行事】 2019-06-02 07:30 up!
6/1校長巡回日記2
夜もお祭りの巡回をしました。たくさんのなか中生を見かけました。帰り道も気をつけてね。
巡回の保護者、職員の皆さん、ありがとうございました。
【学校行事】 2019-06-01 20:35 up!
6/1校長巡回日記
午前中は上通小学校の運動会に行きました。中学生は少なかったです。(写真左)
午後から大凧合戦に行って来ました。出店見物の中学生はもちろん、声をかけてくれる卒業生もいて嬉しかったですね。(写真中-右)
【学校行事】 2019-06-01 16:17 up!
6/1部活動2
バレー部は下田中との練習試合前(写真左)
女子バスケは動きの指示を・・(写真中)
エアコン工事も進んでいます(写真右)
【部活動】 2019-06-01 10:46 up! *
6/1部活動1
学校での部活動
野球部はフリーバッティング(写真左)
サッカー「選択肢を複数持つこと!」(写真中)
吹奏楽はパート毎に練習です(写真右)
【部活動】 2019-06-01 10:42 up! *
防犯と交通安全
6/1〜6/3の大凧合戦や関連する出店見物に、大勢の生徒が出かけるようです。
職員とPTAで巡視活動を行いますが、ご家庭でも、防犯と交通安全の呼びかけをお願いいたします。
【お知らせ】 2019-06-01 07:30 up!
給食だより 6月
6月になりました。
暑い日が続いています。
熱中症の予防のためには、のどが渇く前の水分補給が大切です。
まず、水分を取ってから行動するようにしましょう。
給食だより 6月
【給食室】 2019-05-31 18:12 up!