6月5日 3年生高齢者体験学習
3年生では、総合的学習の関連で、県介護福祉会の皆様による出前講座を実施しました。介護の仕事についてお話を聞いた後、高齢者疑似体験を行いました。
見える範囲が狭くなる、耳が遠くなる、腰が曲がって歩きにくい等、体で学ぶことができました。 昨日の6年生もそうでしたが、各学年で、様々な体験学習が充実している時期です。 次の名言が児童の学びにも通じます。 聞いたことは忘れる 見たことは覚える やったことは分かる (中国 荀子の言葉) ![]() ![]() ![]() ![]() 6月4日 6年生 馬高縄文館・県立歴史博物館 体験学習
6年生は、1日校外学習でした。火焔土器と火焔式土器の違いを新たに学んだり、縄文時代の暮らしぶりを実物大模型で実感したりしました。勾玉作りや火おこし体験も夢中になって取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |