今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ごはん とりにくのピリからやき コーンとピーマンのいためもの なつだいこんじる 牛乳 今日の給食ひとくちメモは、「ピーマン」です。 ピーマンの栄養と言えば、ビタミンPです!ビタミンPはビタミンCを守る働きがあります。だから、ピーマンは炒めても、焼いても、ビタミンCが減らないすごい食材です。ビタミンCは体の働きを助け、調子を整えるために必要な栄養素です。そんなビタミンCを守ってくれる、ビタミンPを含むピーマンは、夏が旬のおいしい食材です。今日は炒め物に入っています。ピーマンも味わっていただきましょう。 大豆植え、田植えをしました!![]() ![]() ![]() ![]() 初めての経験が多くありましたが、5年生みんな楽しく活動することができました。収穫が楽しみです! 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() こめこパン いちご&マーガリン オムレツ じゃこサラダ ミートボールのトマトに 牛乳 今日の給食ひとくちメモは、「枝豆クイズ」です。 ★さて、枝豆は成長すると次の3つうちどの豆になるでしょうか。1、えんどう豆 2、いんげん豆 3、大豆・・・正解は、3の大豆です。枝豆と大豆は同じ豆ですが、栄養価は違います。ビタミンCは枝豆のほうが多いです。逆に、タンパク質は大豆のほうが多いです。どちらも大事な栄養素を多く含んでいます。今日は、枝豆がじゃこサラダに入っています。しっかり食べて、ビタミンCも補給しましょう。 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() だいずいりドライカレー(ごはん) かりかりサラダ メロン 牛乳 今日の給食ひとくちメモは、「メロンクイズ」についてです。 ★さて、メロンの仲間は次のうちどれでしょうか。1、バナナ 2、トマト 3、きゅうり・・・正解は、3のきゅうりです。メロンは、意外にもきゅうりの仲間です。姿や形はちがいますが、葉っぱの形や「つる」が伸びるところは、きゅうりに似ています。本来ならば、野菜の仲間に入りますが、甘みが強いために、くだものとして扱われています。栄養面では、メロンはきゅうりに比べてエネルギーや血圧を下げるカリウムが豊富ですが、ビタミンは少なめです。その分、カリカリサラダにビタミンがたっぷり入っています。サラダも残さずいただきましょう。 |