朝の読み聞かせ 〜朝活動にふさわしいしっとりとした時間です〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しい話,ちょっと重たい話など内容は様々ですが,その学年に適する本を選んでくださるので,どの学年の子どももお話の世界に入り込み,笑ったり,真剣に考えたりしながら,朝にふさわしいしっとりとした時間を過ごしています。また,朝の読み聞かせを聞いた子どもたちは,集中力が高まり,スムーズに1時間目の学習に入ることができるようです。 こだまお話会の皆さんは,全学年を対象とした昼の読み聞かせや図書室環境を整えるお仕事もしてくださっています。 こだまお話会の皆様,いつもありがとうございます。そして,これからもよろしくお願いいたします。 5年生いってらっしゃい!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から5年生が自然体験教室に出かけます。胎内の少年自然の家に一泊し,キャンプファイアや野外炊さん,きもだめしやカヌーとフォトオリエンテーリングの選択体験も行います。 朝,玄関前で出発式を行いました。代表児童がめあて発表をし,校長先生と「自然教室で過ごす32時間,学校ではできないことを経験し,全員が元気で帰ってくること」を約束して元気に出発したつばさ学年の子どもたちです。 明日,71人全員が一回り成長した姿で元気に戻ってくることを楽しみに待っていたいと思います。 ALTと楽しい時間を過ごしました
ALTが来校し,3〜6年生が楽しく外国語の学習をしました。
ALTの先生は,スライドを使って出身国や小さいときのこと,家族などを紹介してくれました。ユニークな自己紹介や時々出題されるクイズに興味津々の子どもたちでした。 英語で自己紹介をする方法を練習したり,楽しいトークをきいたりと,笑顔の絶えない1時間を過ごしました。今回は3日間の来校で,3年生以上が一緒に学習しましたが,次回の来校時には,1・2年生の教室にも来てくださる予定になっています。今から次回の来校を楽しみにしている子どもも多いようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |