5/13お引越し![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ずいぶん広いスペースです・・(写真左) 仮の教室にはこんな表示も(写真中) 工事が順調に進めば、来週月曜日には元の教室に復帰し、別のクラスが引っ越しとなる予定です。 5/13朝読書と教育相談![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どの階も、静かに読書をし、落ち着いた雰囲気の中で、担任と生徒とがお話をしていました。 5/13今朝の学校![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒の活動もいつものように始まり、校旗も掲揚されています。(写真左) 木々の緑色も濃くなりました(写真中) 週末の奉仕作業の準備が進んでいます(写真右) 5/12部活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上部は、三条リレーカーニバルに参加中です(写真中) 成長・・![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒の成長も、身体や言動など見た目や記録で分かる成長と、心の中など見えにくい成長があります。きれいに並べられた靴の様子から、生徒の心の成長などを見取ることもできますが、それがすべてではないですよね。 家庭も学校も、その両方に心を配りながら、子供の成長を支援していきたいですね。 5/11部活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卓球部「6月の大会に向けてがんばろう!」(写真中) 女子バスケ:春季親善大会、試合中!(写真右) 5/11エアコン取り付け工事!![]() ![]() 生徒の活動に大きく影響しないように、休日などに準備や作業を進めます。 あしなが高校奨学金![]() ![]() 「あしなが高校奨学金」は、病気・災害などで保護者の方が亡くなったり障害を負ったりしたご家庭への奨学金です。 主に3年生に向けて、その他の案内が届き次第、随時、周知します。 授業参観!![]() ![]() 校長だけでなく、外部の指導者からも見ていただき指導を受け、授業や指導の向上を目指しています。先生方も研修しているのです・・。 5/10分館・PTA・郊外生徒会打ち合わせ![]() ![]() 中学生の地域行事参加、地区PTA、凧合戦の巡視などについて、打ち合わせを行いました。 ご多用な中、ありがとうございました! 水筒の用意を!![]() ![]() この土日の部活はもちろん、来週以降、学校に水筒を持参することを推奨します。 中身は「水・お茶・スポーツドリンク」です。 生徒と共に、大人もこまめな水分補給を心掛けてください。 5/10部活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子バスケ:動きを確認しながら攻撃の練習(写真左) バレー:1年生と上級生が組になって練習開始(写真中) 男子バスケ:ギャラリーで体幹トレーニング(写真右) 5/10放課後の生徒会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 内容は、生徒会総会の議案について審議していました。 5/10お引越し!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後の引っ越し作業の様子です(写真) 5/10授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年音楽「この歌の歌詞が意味するものは?」(写真中) 2年体育:50メートル走、順番に、そして見学の生徒も時計係を手伝います。(写真右) 5/10内科検診![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 静かに廊下で順番を待っていました(写真左) 診察コーナーはこんな感じ・・(写真中) 診察の光景は撮影NGでした・・・。 5/10授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年技術「電気を作る仕組みを知ろう」(写真中) 1年理科「模式図を描いて花の構造を知ろう!」(写真右) 5/10教育相談と朝読書![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教室では、静かに本を読んでいました。先生とのお話も静かに進んでいるようです。 5/10学年朝会3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元気にあいさつ(写真左) スピーチ:連休の思い出(写真中) 学年目標は「〜光〜伝統を残し、耀く学年」です!(写真右) 5/10朝の生徒会活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 執行部は生徒玄関であいさつ運動実施中(写真中) 生活委員は、毎日、校旗を掲揚しています(写真右) |