運動会後の昼休み![]() ![]() ![]() ![]() 4日,昼休みには,応援団の解団式が行われ,その後太鼓やポートボール台などの後始末をしていました。後始末を習う,後始末までが応援団。素敵な姿でした。 また,自習だった算数の学習。終わりきらなかった児童が,先生に言われたわけでもないのに,昼休み,自主的に問題を解いていました。教える児童もいて。 それそれの昼休みです。 6月4日 生き物がかり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休み,各教室の気温を見に行ってみると,3年生教室には,「モンシロチョウの卵」「クワガタ」5年生教室には,「メダカ」とその卵,「カブトムシの卵」 そして,2年生が育てている「カメピー」 生き物係りが,餌をあげたり,新たな卵を採取したり。忙しい。 大運動会,感動の中で終わる![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の応援団の姿も,必死になっていることがそれだけで感動です。 ひとりひとりが自分を出し切ったすがすがしい笑顔でした。 応援団で培った自ら動く姿勢を,今度は修学旅行で生かします。 誤字があり訂正しました。 6月1日 令和元年度の大運動会が無事終了しました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初夏の風がさわやかに吹く中,グラウンドのコンディションもばっちりで,今日の大運動会を迎えました。 けが人なし。一人も救護テントを利用する児童もなく,無事終了できましたのは,朝食,水分補給などに御協力くださったPTAの皆様のおかげです。 |