6月4日(火)
<カウントダウン>
以前紹介した2学年朝会での中間テストの問題作成の取組で作った問題が、階段に掲示されています。(写真) 有効に活用されていて、作成したグループの人たちも満足しているに違いありません。しっかりとテスト勉強に取り組みましょう! <質問教室> 昨日から、放課後に質問教室を行っています。 今日も放課後に残って、教科の先生方に質問をしたり、自分たちで問題を解いたりしながら貴重な時間を過ごす生徒の姿がありました。(写真) 学校で学習して終わりにせず、家に帰ったら、また気持ちを切り替えてテスト勉強に取り組んでもらいたいと思います。コツコツと努力して力をつけることが、自分の進路選択の幅を広げてくれます。 <学年花壇> 昨日苗植えをした2年生の学年花壇を今日は紹介します。 苗を植え終わった後に、2年生全員での記念撮影です。(写真) 一人一人が苗を植えたことにより、満足感もあるようです。自分が植えた花も含め、しっかりと世話をして素晴らしい学年花壇にしていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月3日(月)
<花の苗植え>
今日は以前から予定していた花壇への花の苗を植えたり、草取りをしたりする日でした。今日の日のために、環境福祉委員やのばら学級、管理員さん等が花壇整備を進めてくれていました。お陰様で、今日は暑い中でしたが、スムーズに作業を行うことができました。(写真) それぞれの学年花壇の今日の様子を写真に撮りました。今日は、1年生の花壇の写真を紹介します。(写真) 今後、各学年が全員で役割を分担して学年花壇を管理していくことになります。学年花壇以外のところは、環境福祉委員が中心となって管理してくれます。今は、花も小さく少しさみしい感じがしますが、日に日に愛情をいっぱいもらって大きな花を咲かせ続けてくれると思います。 なお、本日は地域のボランティアの方々も参加され、生徒と一緒に作業をしていただきました。作業終了後には、生徒・職員と全員で記念撮影を行いました。(写真) 御多用のところ、御協力いただいたことに感謝申し上げます。ありがとうございました。 今年も花と笑顔とあいさつがあふれる北中になるように、生徒と職員が一緒に取り組んでまいります。御支援よろしくお願いいたします! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |