5/30耳鼻科検診![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつもの通り、整然と並び、静かに診察を受けていました。 5/30授業風景4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年プール清掃:2回目の清掃で、効率よく作業が進み、ほとんどの汚れが無くなりました。午後からの1年生の作業で終了となりそうです。(写真中・右) 5/30授業風景3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年理科「化学変化と熱の出入りについて実験します」(写真中・右) 5/30授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年音楽「シューベルトが生まれた国は?」(写真右) 5/30授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年数学「1764を素因数分解してみよう!」(写真右) 5/30学年朝会2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スピーチ「部活動で頑張っていることは・・」(写真左) 学年主任「みんなにとって部活動とは?」(写真中) 学年委員「運動会の学年種目、アンケートとります」(写真右) 5/29教育長メッセージ![]() ![]() プリントで配布しましたが、学校日記でも全文を公開します。 中之島中学校の対応はこちら →5/28防犯と交通安全 <教育長メッセージ全文> 令和元年5月29日 保護者の皆様へ 保護者の皆様からは、日ごろから長岡市の教育行政の推進と各学校の教育活動に御理解と御協力をいただいていることに、心から感謝申し上げます。 すでにご存じのとおり、神奈川県川崎市において小学生など19人が殺傷されるという事件が発生しました。通り魔的な事件であり、このような事件を防ぐことの難しさとともに強い憤りを感じているところです。 長岡市教育委員会では、安全・安心な学校づくりを最重要事項と考えており、春の全小・中・特別支援学校校長会でも、本年度最重要事項として各学校長に考えを伝えたところです。 過去に例を見ない凶悪な事件が相次ぐ中、教育委員会としても警察に対して見守りの強化をお願いするとともに、各学校に地域の実情にあわせた安全対策を講ずるよう改めて指示したところです。 これまでも全小学校区に設置してあるセーフティパトロールなどすでに地域や保護者の御協力をいただいておりますが、学校とさらに連携を深めていただき必要に応じてご協力いただきたいと思います。 今後も引き続き、安全・安心をふくめ、長岡市の子どもたちの健やかな成長のために教育委員会と学校が一体となって全力で努めてまいります。 長岡市教育委員会教育長 金澤 俊道 5/29エアコン設置工事
各学年1組の取り付け工事も進み、同時進行で屋外機の設置工事も進んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/29授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年英語「英語で数字を使おう」(写真中) 2年技術「はんだ付けをしよう!」(写真右) 5/29プール清掃![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 風は爽やかですが、日差しが強い日です。 保護者の皆様、洗濯、ありがとうございます! 5/29授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年英語:ALTに英語で質問「How long〜?」(写真中) 3年美術「配色を考えながら作業を進めよう」(写真右) 着色している生徒の集中を邪魔するほどのおしゃべりがあったので、久しぶりに叱りました・・。ディスカッションは賑やかでいいけど、制作作業は静かに・・です! 5/29体力テスト3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 握力・・ん〜っ!(写真左) ハンドボール投げをみんなで交代で・・(写真中) 計測前の柔軟体操を入念に!(写真右) 5/29体力テスト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の様子です・・ 最初に詳しい説明を聞き班ごとに移動します(写真左) ハンドボール投げ!(写真中) 握力計の使い方を再確認(写真右) 5/28防犯と交通安全![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月以来、小学生等が巻き込まれる交通事故が続発していることも踏まえ、中学校と小学校、民生委員の皆様、警察とが協力し、防犯パトロールをすることにしました。 朝の登校の様子を見守って下さる皆様がたくさんおいでになり、感謝しています。今回のような動きも、中之島で痛ましい事故や事件が起きないための「地域の目」として貢献できる動きになればいいと思っています。 5/28部活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野球:バッティング練習用のネットを準備中(写真中) 茶道箏:1年生に指導中♪(写真右) 5/28プール清掃![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 慣れたもので、楽しそうに(?)作業していました。 中之島中学校は50mプールで、とても広いですから、今日でほぼ半分の面積の清掃が終わりました・・。 5/28応援練習![]() ![]() 応援団が一年生を指導しています。 1年2組は歯磨きチェックのため、練習はお休みでした。 地区大会の激励会は6/17(月)の予定です 5/28歯磨きチェック![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は1年2組・・・(写真左) 歯に染料を塗って・・(写真中) 磨き残しを記録することで意識を高めます(写真右) 5/28体力テスト2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は2年生の実施日です。 か、体が硬い〜(写真左) ぴょ〜ん!(写真中) よ〜い、スタート!(写真右) 5/28授業の研修と公開
市教育センターの指導主事(先生を指導する先生)を招いての授業公開です。
今回は、主に先生の授業を参観し、アドバイスをいただくことを目的としています。(写真) 保護者の皆様には、近々に、生徒の活動をご覧いただく機会(ミニ・オープンスクール)も設ける予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |