5月28日(火)の献立![]() ![]() バリバリじゃこサラダ 牛乳 宮内小学校 運動会 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全員の出走順が識別しやすいようにビブスを身につけました。これは、後援会からご協力いただいて購入させていただいたものです。 高学年部リレーの後には、 「 平成 → 令和 宮小の伝統をつなぐ 」 とメッセージボードがかかげられ、高学年の宮内小学校を背負って立つ強い気持ちを感じました。 暑い一日でしたが、内容の充実した見応えのあるすばらしい運動会でした。 宮内小学校 運動会 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生の服装は左右赤白に分かれた出で立ちでした。 低・中・高学年部の団体種目は、いずれも力が入る、接戦ばかりでした。 → その2へ 宮内小学校運動会は予定通り実施します
5月25日(土)良い天候に恵まれました。今日は予定通り運動会を実施します。
暑くなりすぎることが予想されます。来校される皆様は、熱中症事故防止の対策をしていただきたいと思います。よろしくお願いします。 明日(5/25)の宮内小学校運動会当日の暑さ対策について
明日(5/25)はいよいよ運動会になります。明日の天気予報では、最高気温が30度以上の高温が予想されています。熱中症事故防止のために、以下のように対策を講じて、子どもたちの安全を確保していきます。
◇持ち物 ・水筒の中身は、水かお茶。スポーツドリンクも可としますが、その場合、そのままだと体への吸収がよくないので、2倍くらいに薄めることを推奨します。 ・水を凍らせたペットボトルの用意をお願いします。それを、家庭で濡らして固く絞ったタオルで巻き付けて、ビニル袋に入れてもたせてください。応援席で使用します。応援席で濡らしたタオルで拭いたり、凍らせたペットボトルで体を冷やしたりすることに使います。溶けた氷水は水筒の補水用としても使います。水筒、または、凍らせたペットボトルは複数もたせて結構です。 ◇プログラム変更 ・幼児レースは中止します。用意した景品は、昼休みに体育館で渡します。 ・PTA種目大玉送り、長岡甚句は全て1回にします。 * 競技が全般的に早まっても、午前開始の8:45と、午後開始の12:15は固定します。 午前が早まった分、昼の休憩をしっかりとります。 ◇日よけ対策等 その他 ・中学校よりテントを借用しました。入退場門のところに置き、日除けにします。 ・体育館には、扇風機を用意します。保健室にエアコンを入れておき、具合の悪い児童に対応します。 ・徒競走は、一学年が走り終わったら、応援席に戻り休憩、給水させます。 ・その他、状況に応じてプログラムを変更することがあります。 急な対応で、皆様にはご迷惑をおかけしますが、子どもたちの安全を守る手立てとご理解いただき、ご協力のほどよろしくお願いいたします。 なお、保護者、地域の皆様方も、ご自身の熱中症対策を講じていただきますよう、お願い申し上げます。 かがやき学年 もうすぐ運動会です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会当日は、一人一人が競技で活躍する姿、また、開・閉会式での整列の仕方など、お子さんが自分のめあてに向かってがんばる姿を見ていただけると思います。ぜひ、宮内小学校大運動会へお出でください。頑張る子どもたちへ、どうぞ温かいご声援をお願いいたします。 かがやき学年 あさがおの芽が出てきました。![]() ![]() ![]() ![]() 5月24日(金)の献立![]() ![]() ひじきのマリネ はるやさいのポトフ 牛乳 5月23日(木)の献立![]() ![]() チキンたれカツ のりナッツあえ さわにわん 牛乳 5月22日(水)の献立![]() ![]() さばのカレーやき きりざい あさりのみそ汁 牛乳 5月20日(月)の献立![]() ![]() ハンバーグオニオンソース じゃがチーズ もずくのみそ汁 牛乳 5月17日(金)の献立![]() ![]() いかのピリカラやき バンサンスー とうふのちゅうかに 牛乳 長岡甚句の踊り方を教えていただきました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スモールステップではじめに教えていただき、最後には体育館で輪になって通して踊りました。部分的に分けて教えていただいたことで、子どもたちもとても良く理解でき、上手に踊ることができました。本番が楽しみです。 5月16日(木)の献立![]() ![]() ウインナーとチーズのはるまき きよみオレンジ 牛乳 運動会全体練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ○集合 整列 ○開閉開式 ○ラジオ体操 ○応援 ○児童会種目 ○長岡甚句 等の練習をしました。全体での練習は初めてでしたが、とても上手にできていました。 本番まで10日ほどです。それぞれの種目に磨きをかけていきましょう。 5月15日(水)の献立![]() ![]() てづくりおからコロッケ あおしそあえ もやしのみそ汁 牛乳 応援団の結団式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 赤、白、各団長の気合いのこもった号令のもと、各団ともに引き締まって統率のとれた応援をしていました。 本番まで2週間を切りました。W優勝目指して、各団ともがんばっていきましょう。 5月14日(火)の献立![]() ![]() わかめスープ カップヨーグルト 牛乳 5月13日(月)の献立![]() ![]() さわらのさいきょうやき ごもくひじき とりじる 牛乳 PTA親善球技大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() インディアカとソフトボールの2種目に別れて行いました。 ソフトボールは試合ができるほどの人数が集まらず、練習のみとなりました。 インディアカは3チーム総当たりで試合をしました。 インディアカ、ソフトボールいずれも、市P連の大会に向けての練習も行っています。そちらの方にも是非大勢のPTAの方から参加いただければと思います。 楽しいひとときを過ごし、いい汗を流しました。ありがとうございました。 |