5月22日(水) 運動会予行演習![]() ![]() 熱い太陽が照りつける中でしたが、子どもたちは集中して開閉会式、応援合戦、ダンス合戦、越路盆唄に取り組みました。 苗を買ったよ!![]() ![]() ![]() ![]() 運動会練習の合間を縫ってバスに乗ってホームセンターへ行き、自分の育てたいミニトマトやキュウリといった野菜苗を購入しました。 これから苗植えをして、お世話して、おいしい野菜が収穫できるといいです。 5月21(火) 運動会ダンス・応援練習![]() ![]() ![]() ![]() 外は生憎の雨のため、体育館で行いました。 本番と同じようにしてスローガン発表や応援合戦・ダンス合戦の流れを確認しました。 5月21日(火) 講話朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生から運動会で「全力で」「なかよく」「めあて」に向かって頑張ってほしいというお話がありました。 いよいよ本番が近づいてきました。 健康管理に気を付け、万全の体調で運動会を迎えたいものです。 5月15日(水) クラブ活動![]() ![]() 今年度のクラブは、巫女爺、押し花、琴、お茶、太鼓、料理、英語の7つです。 当校の特色は、ふるさとの伝統・文化にかかわる内容が多く、地域の方に講師をお願いしています。 10月26日の学習発表会において、可能な範囲で発表や展示・掲示を行います。ご期待ください! 5月15日(水) 運動会開閉会式練習
運動会の開閉会式練習を行いました。
式典プロジェクトが司会進行を行い、入場の仕方やグラウンドでの立ち位置の確認、お辞儀や万歳三唱の仕方を確認しました。 暑い日射しの中、みんな頑張りました! 5月12日 春のPTA奉仕作業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おかげさまで校舎内、畑、花壇等がすっきりと整備されました。ありがとうございました! 5月10日(金) 越路盆唄練習![]() ![]() ![]() ![]() 5月8日(水) 応援練習、ダンス練習始まる!![]() ![]() ![]() ![]() 今年も各プロジェクトが中心になって活動を行います。応援リーダー、ダンスリーダーが頑張っていました。 今年のダンス曲は何でしょうか?当日をお楽しみに! 令和元年最初の行事は生活朝会![]() ![]() ![]() ![]() あいさつの大切さについて、生活指導主任がクイズを交えて、分かりやすくお話しました。 令和元年、さわやかなあいさつで5月を過ごしたいですね。 |
|