5/21部活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真は、ソフトテニス〜サッカー〜陸上です 5/21授業風景3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年国語「人間は他の星に住むことができるのか」(写真右) 5/21授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年音楽「『魔王』のセリフ部分の歌い分けは・・」(写真右) 5/21授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月29日の体力テストに備え、実施方法の確認をしています。 体は固くなったかな〜(写真左) ハンドボール投げ「どりゃ〜!」(写真中) 立ち幅跳び「ぴょ〜ん!」(写真右) 5/21歯科検診![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 静かに、整然と検査は進みました。 検査結果に基づいて、各ご家庭で治療等をお願いいたします。 写真は・・ 検診前の歯みがき(写真左) 検診する場所はこんなになっています(写真中) 検診の様子(写真右) 生徒会スローガン![]() ![]() みんなで協力していきましょう! 5/21朝読書![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とても静かです・・ 勉強している生徒も少数いますが、心を落ち着ける読書の時間も大切ですよ〜 5/21学年朝会1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 半分くらいの生徒が夏服です(写真左) スピーチ「頑張りたいこと」(写真中) 学年主任「登下校、みんなを見守っている地域の方々に爽やかなあいさつを!」(写真右) 5/21交通安全![]() ![]() ありがとうございます。お陰様です。 一方では、学校付近での危ない運転のご指摘も頂戴していますので、交通安全の指導を続けていきます 5/21雨の朝![]() ![]() 駐輪場に停めてある自転車は、少ないです。(写真) 安全を考えて、ご家庭から送迎していただいたようです。 ありがとうございました。 明日5/21は歯科検診です![]() ![]() 今晩と明朝は、歯磨きを特に入念に! 明朝の雨![]() ![]() 雨の状況に応じて、自転車以外の通学方法も準備していただけるとありがたいです。 これからの季節は、天気予報をチェックし、安全な登校にご協力をお願いいたします。 大人も、雨の日の自動車運転には、十分気を付けましょう! 5/20部活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子バスケはいろいろな動きからのシュート練習(写真中) 女バスケは作戦ボードを囲み、ミーティング(写真右) 5/20市教委学校訪問![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全クラスの授業をご覧になり、「落ち着いた雰囲気がとても良いですね」と、生徒の様子に感心しておられました。 写真は1年生の音楽と国語の授業参観の様子です。 5/20授業風景4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年社会「世界恐慌の発端はどこの国だった?」(写真中) 1年国語「良い発表になるよう原稿を工夫しよう」(写真右) 5/20授業風景3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年美術「アクリルガッシュを使いこなそう!」(写真左) 5/20エアコン設置工事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒の活動に危険がないように進めています。 5/20授業風景2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年社会「地域によって人口の増減が変わります」(写真中) 3年国語「各自のセリフに込められた心情を読み取ろう」(写真右) 5/20授業風景1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年英語「〜しているところだった・・という文をマスターしよう」(写真中) 3年技術「サツマイモを植えるよ〜」(写真右) 5/20今朝の学校
衣替えの移行期間が始まりました。
上級生になるほど、夏服の生徒が多い傾向にあります。 写真は 登校風景〜1年生朝学活〜3年生朝学活 です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |