5月16日 運動会練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年の長岡甚句は,これまで町内ごとに円を作っていましたが,大きな1つの円を作って踊ります。町内ごとにまとまっていることは変わりありません。先日,踊りの先生から教えていただいたことを思い出しながら,みんなで踊りました。当日は,御家族・地域の皆様も一緒に楽しく踊ってほしいと思います。 5月16日 JRC登録式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 青少年赤十字の大切な精神である「気づき」「考え」「行動(実行)する」ということを確認しました。みんなができることを,進んでやり,よい学校をつくっていきたいものです。 5月14日 運動会全校練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月13日 3,4年生 田植え![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最初に,植える位置に線(印)をつけ,みんなで一斉に植えました。 田んぼの泥の中に初めて裸足で入る子もいましたが,どろの温かくて柔らかい感触を楽しみながら,植えることができました。 最後の仕上げは,指導してくださる方から,機械で植えていただき,予定していた時間より早く終わりました。 これからは,稲の育つ様子を観察したり,米作りについて調べたりしていきます。 保護者の方からもご協力いただき,ありがとうございました。 5月13日 運動会応援練習始まる![]() ![]() ![]() ![]() 昼休みには,赤白の各組が集合して応援練習が始まりました。団長やリーダーの指示の下,応援歌や声の出し方などを練習しました。 応援歌が聞こえてくると,みんなの気持ちも高まってくるような気がします。自分の力を精一杯出せるよう,励ましていきたいです。 5月9日 3,4年生 しろかき,育苗見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10連休で,市内のあちこちで田植えをやっているところがありましたが,才津小学校では,来週を予定してます。そこで,今回は,指導してくださっている方から,田植え前のしろかきと,育苗の様子を見学させてもらいました。 5月9日 子どもの安全を守る会推進委員会![]() ![]() ![]() ![]() 今回は,各町内の活動の確認と,登下校の安全のための活動や危険個所について確認し合いました。 毎日のように,子どもが巻き込まれる事故や事件が報道されています。学校でも指導するとともに,皆様からのご協力をよろしくお願いいたします。 5月7日 1年生 学校探検![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は,学校探検で,校長室や保健室,職員室の様子を見学したり,そこにいる先生のお仕事を聞いたりしました。校長室では,めったに座ることができない,ソファに座ることができて,とても嬉しそうでした。校長先生から出されるクイズにも元気に答えていました。 5月7日 全校朝会![]() ![]() 今日の全校朝会は,企画総務委員の「令和最初のあいさつです。元気にあいさつしましょう。」という言葉で始まりました。 校長講話は,今年から年間6期に分け,5月からは「協力・挑戦」の教育期になるというお話でした。運動会や修学旅行,つばさフェスタ(児童会行事)などの大きな行事もあります。それらを友達と協力し合ってやり遂げること,また,新しいことやできなかったにも挑戦して自分を成長させることを目指します。ご家庭でもお子様を励まし,少しの成長でもしっかり認めてください。 4月24日 まち探検![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最初に校区にあるおまんじゅうやさんを見学しました。そこで,できたてのおまんじゅうを1個ずつ購入し,新産公園でみんなで食べました。新産公園では,公園を整備する方や,ゲートボールを楽しむ方にお会いすることができ,インタビューもできました。 4月23日 グラウンド清掃![]() ![]() ![]() ![]() みんな顔を真っ赤にして汗をかきながら一生懸命やりました。連休明けは,本格的に運動会練習が始まります。これで準備バッチリですね。 4月22日 つばさファミリースタートの会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最初に自己紹介をして,班ごとに自分の名前を記入した旗を作成しました。旗には各班でめあてに合った合い言葉も記入しました。その後,絆を深めるゲームとして,フラフープくぐりをしました。 今年から清掃もファミリー班で行うことになりました。いろんな活動をとおして,交流が深まり,思いやりや協力する心が育っていくことを期待しています。 4月19日 学習参観 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月19日 学習参観![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大勢の方からご参観いただき,ありがとうございました。子どもたちが年度はじめの新たな気持ちで頑張っている様子をご覧いただけたでしょうか。学年懇談会にもたくさんの方が残ってくださり,担任から学年経営方針を説明させていただいたり,学年行事について話し合ったりでき,有意義な懇談会となりました。ありがとうございました。 4月18日 学級委員任命式・運動会ダンス披露![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後,運動会で行うダンス(準備運動)をスポーツ安全委員会の人たちが全校のみんなに教えてくれました。この前,入学式を行ったばかりという感じですが,連休が明けると,運動会が間近に迫ってきます。今から,その準備です。このダンスは,3年目になり磨ますから,2年生以上の子どもたちは慣れているようで,最初にしては,みんな上手で驚きました。 4月16日 桜満開![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日 第1回PTA役員会![]() ![]() ![]() ![]() 各専門部や学年の計画を立てました。今日決まったことをもとにして,PTA総会が開かれます。1年間,チーム才津で,活動が充実していきますよう,ご協力をお願いいたします。 4月15日 安全パトロール員との顔合わせ会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地区ごとに分かれて,パトロール員から注意することなどを話していただきました。子どもたちは,たくさんの方々に見守られて安心安全な毎日が過ごせています。本当にありがたいことです。これからもよろしくお願いいたします。 4月12日 入学して1週間![]() ![]() 帰りは,体育着や給食着などで荷物が一杯でしたが,1週間元気に過ごしたことで満足そうな様子でした。でも,その頑張った分,きっと疲れていることと思います。土日で,たっぷり充電して,また,元気に学校に来てほしいです。 4月11日 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 続いて,今年度から新しく加わった職員の紹介がありました。深沢小との兼務で5日(金)の新任式では紹介できなかったために,今日の紹介となりました。1学期は火・木曜日勤務です。 校長講話は,1学期の今月を「出会い・決意」の月として大切に過ごそうという話でした。新しい先生や友達と仲良くなること,今年度頑張ることを決めてしっかり取り組もうというお話でした。4月のこの新鮮な気持ちを大事にしていろんなことにチャレンジしていってほしいですね。 |
|