運動会全体練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ○集合 整列 ○開閉開式 ○ラジオ体操 ○応援 ○児童会種目 ○長岡甚句 等の練習をしました。全体での練習は初めてでしたが、とても上手にできていました。 本番まで10日ほどです。それぞれの種目に磨きをかけていきましょう。 5月15日(水)の献立![]() ![]() てづくりおからコロッケ あおしそあえ もやしのみそ汁 牛乳 応援団の結団式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 赤、白、各団長の気合いのこもった号令のもと、各団ともに引き締まって統率のとれた応援をしていました。 本番まで2週間を切りました。W優勝目指して、各団ともがんばっていきましょう。 5月14日(火)の献立![]() ![]() わかめスープ カップヨーグルト 牛乳 5月13日(月)の献立![]() ![]() さわらのさいきょうやき ごもくひじき とりじる 牛乳 PTA親善球技大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() インディアカとソフトボールの2種目に別れて行いました。 ソフトボールは試合ができるほどの人数が集まらず、練習のみとなりました。 インディアカは3チーム総当たりで試合をしました。 インディアカ、ソフトボールいずれも、市P連の大会に向けての練習も行っています。そちらの方にも是非大勢のPTAの方から参加いただければと思います。 楽しいひとときを過ごし、いい汗を流しました。ありがとうございました。 PTA親子ふれあい清掃![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会前に草取りや石拾いをして、グラウンドをきれいにしたり、学年の花壇を耕して、腐葉土を入れたり畝をつくったりしました。また、校内では窓をきれいに拭いていただきました。 大勢の皆様のおかけで、学校がきれいになりました。ご協力に感謝申し上げます。 花いっぱい朝会 きれいに咲かせよう!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後、子どもたちは、にっこりふたば班で種を植えました。種から育てるのはいいことだなあと感心していました。大きく、そして、きれいに育つといいなあ、子どもたちも一緒に育っていってほしいなあと思いました。 5月10日(金)の献立![]() ![]() イタリアンサラダ ポークビーンズ 牛乳 花いっぱい朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 縦割り班で、マリーゴールドか千日紅かを選んで、種を植えました。 日当たりの良い廊下にしばらく置いておき、芽が出るよう水やりを班でやっていきます。愛情をもってこれから育てていってほしいと思います。学校も、地域も、花いっぱいにしていきましょう。 5月9日(木)の献立![]() ![]() ホキのみそナッツ くきわかめのきんぴら ほうれんそうとなまあげのみそ汁 牛乳 5月8日(水)の献立![]() ![]() てっかみそ いそかあえ しおバターにくじゃが 牛乳 5月7日(火)の献立![]() ![]() くるまふのあげに たくあんのおかかあえ とうふのすまし汁 ささだんご 牛乳 4月26日(金)の献立![]() ![]() 春野菜のうま煮 納豆 五色あえ 牛乳 第1回避難訓練を行いました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地震から起こった火災を想定し、自教室から避難場所までの移動の仕方を学びました。 今回は雨天のため、グラウンドではなく、体育館に避難しました。 1年生も含め、どの子も真剣に訓練に参加しました。いざというときに、適切な行動がとれるよう、普段から備えておきましょう。 4月25日(木)の献立![]() ![]() 五目汁 フライビーンズ はなかつあえ 牛乳 4月24日(水)の献立![]() ![]() 福神漬け ごまじゃこサラダ 国産オレンジ 牛乳 4月23日(火)の献立![]() ![]() かぶのみそ汁 さばのみそ煮 五目きんぴら 牛乳 4月20日(土)の献立![]() ![]() 春雨サラダ 甘夏のゼリー 牛乳 ふたば班顔合わせ会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は初めての顔合わせ会です。 自己紹介で、名前と好きなものを紹介しました。 今日の清掃から活動が始まります。 1年間よろしくお願いします。 |