サルビア苗植え
5月14日(火)全校児童で花壇にサルビアの苗を植えました。担当職員から説明後、さっそく苗を植えてみました。さすがに毎年行っているだけあって、みんな上手に植えていました。2年生が1年生に優しく教えている姿があり、ほほえましく感じました。肥料と水をまき完成です。明日から毎朝の水やりが始まります。
【学校行事】 2019-05-14 17:55 up!
博物館の先生がやってきた
5月10日(金)1年生と2年生が生活科の時間に長岡市立科学博物館の学芸員さんから来ていただき、草木マップや草木を使ったおもちゃ作りをしました。石坂小学校の周辺にはいろいろな種類の植物が群生しています。きれいな花や変わった形の葉っぱをたくさん見つけました。
【学校行事】 2019-05-10 15:48 up!
長岡甚句の練習
5月9日(木)全校児童が朝学習で長岡甚句を練習しました。手と足の動きを確認しながらの練習でしたが、さすが高学年はよく覚えていて動きがしなやかでした。運動会当日25日(土)は地域の皆様と一緒に踊ります。ぜひおいでください。
【学校行事】 2019-05-09 11:21 up!
応援団始動
5月7日(火)昼休みの前半に、運動会で歌う応援歌の練習が始まりました。赤組と白組が体育館と多目的室に分かれ、応援団員が低学年に歌や歌い方について優しく教えていました。
【学校行事】 2019-05-09 11:06 up!
5月の全校朝会
5月7日(火)令和になって最初の全校朝会がありました。10連休後でしたが、みんな元気に登校し、いい顔をしていました。校長講話は「どろぼうの親子」という話からでした。みんな真剣に聞き、自分の考えを発表していました。自分の心の中にある善悪の善の部分が大きく広がってほしいと思いました。
【学校行事】 2019-05-08 18:33 up!
石坂郷歴史探訪
4月28日(日)毎年行っている「ふるさと石坂ふれあいプロジェクト:石坂郷歴史探訪」で5年生児童1人と地域の方々10人が戦国時代の山城である村松城跡を訪ねました。地域コーディネーターの内藤様から案内をしていただき、約2時間半道なき道を歩きようやく到着しました。眼下に見える景色の素晴らしさ、山桜や緑の木々による癒し、さらに豊富な山菜、鹿の角等に疲れも吹っ飛ぶものでした。
【学校行事】 2019-05-01 14:53 up!
交通安全教室
4月26日(金)蓬平駐在所長様とセーフティリーダーの方を指導者に交通安全教室を行いました。最初は、1年生と石坂保育園児が横断歩道の渡り方や道路の歩き方を教えていただきました。次に、2年生から6年生が自転車の乗り方を教えていただきました。「自分の命は自分で守る」大切なことをたくさん学んだ時間になりました。
【学校行事】 2019-05-01 14:22 up!