ヨモギ摘みに行こう!
ヨモギ団子を作るためにヨモギ摘みをしました。最初にヨモギってどんな葉なのか、みんなで学習しました。子どもたちは、本物のヨモギを見たり触ったりして「葉の後ろがチクチクしているね。」「こんな匂いがするんだ。」と話していました。外でヨモギ摘みをする時は、縦割りのグループで活動しました。高学年の子どもたちがリーダーとなり、低学年の子どもたちに優しく声を掛ける姿も見られました。上手にヨモギを摘むことができ、安全に楽しく活動することができました。次回、摘んだヨモギを使って団子を作ります。
【特別支援学級】 2019-05-09 19:51 up!
5月8日の給食
今日の献立
抹茶きなこ揚げパン
ポトフ
ひじきサラダ
牛乳
今日は雪ん子プレイタイムでした。河川公園まで往復歩いた子どもたち。「揚げパン食べて疲れがふっとんだよ」「昨日から揚げパン楽しみにしていたよ」とおいしそうに食べていました。
【給食室】 2019-05-08 20:08 up!
雪ん子プレイタイム
5月8日(水)雲一つない五月晴れの中、全校で河川公園まで遠足に行きました。1年生から6年生までの縦割り班でまとまって歩いたり、6年生がリードしてグループで遊んだりと全校のつながりを深める貴重な時間となりました。このつながりを今後の運動会や清掃などの縦割り班活動でより強いものにしていきます。
【6年生】 2019-05-08 20:06 up!
5月7日の給食
今日の献立
ごはん
味つけのり
とり肉のカレー照り焼き
五色あえ
紅白白玉汁
牛乳
今日から令和の給食が始まりました。令和最初の給食は、袋に令和の印刷がされた味つけのり、紅白の白玉もちが入ったお汁、五色の和え物とお祝いの気持ちを込めました。令和の給食も安全でおいしく、楽しい給食となるよう頑張ります。
【給食室】 2019-05-07 18:06 up!
屋外清掃
25日の運動会に向けて、屋外清掃を行いました。
グラウンドに縦割り班ごとで集まり、草取りや石拾いを行いました。
応援団の練習も始まり、いよいよ運動会モードに突入です。
【学校行事】 2019-05-07 14:04 up!
GW明けも元気いっぱい
大型連休を終え、久しぶりの学校生活でした。
中には、前向きな気持ちになれなかった子どももいたと思いますが、来てしまえば元気いっぱい。昼休みには、晴天の下で友達と仲良く遊ぶ子どもたちがたくさんいました。
【学校行事】 2019-05-07 14:03 up!