プール清掃 〜プールがピカピカに!!〜![]() ![]() 初めの作業は泥すくいでした。プール底の泥をバケツに入れてプールの外に運びます。子どもたちは,想像以上の泥水の重さ,予想もしなかった泥の臭い,時間のかかる排水に悪戦苦闘していましたが,さすがは6年生。チームワークを発揮してなんとか作業を終えました。 次は、デッキブラシを使ってプール内の壁と床の汚れを落としました。遠目でも茶色く見えていたプールは,みるみるうちにきれいになりました。 6年生のおかげで,今年も楽しくプール授業ができそうです。6年生,ありがとうございました。お疲れ様でした!! ![]() ![]() 地域の方から長岡甚句を教わりました!!![]() ![]() ![]() ![]() 今回,長岡甚句を教わったのはボランティア委員会の子どもたち。運動会に向けて,仲間に踊り方を教えたり,運動会当日に手本の踊りを披露したりすることができるよう,踊りのポイントをしっかりと聞きました。また,音楽なしで踊ったり,足の動きだけ確認したりしながら,繰り返し練習しました。 初めは,真剣な表情で踊っていた子どもたちでしたが,回数を重ねるごとに上手になり,自然と笑顔で楽しく踊ることができるようになりました。 本当にありがとございました!! |