今後の予定(4月22日〜5月6日)・月曜平常授業5限 ・交通安全指導 ・エアコン取付け作業(3−5・6) ・南駐車場借用(宮内保育園)5台 ○4月23日(火) ・水曜授業6限 ・生徒朝会 ・眼科検診 ・生徒会中央運営委員会 ○4月24日(水) ・火1256 ・郡市教研総会16:00〜 ・市生研総会13:00〜 ・生徒完全下校13:40 ・部活動なし ○4月25日(木) ・木曜平常授業6限 ○4月26日(金) ・金345 給 道 ・授業参観13:35〜14:25 ・生徒下校14:40〜 ・PTA総会14:40〜 ・スプリングコンサート15:40〜 ・後援会代議員会16:30〜 ○4月27日(土) 週休日 ○4月28日(日) 週休日 ○4月29日(月) 昭和の日 ○4月30日(火) 国民の休日 ○5月1日(水) 新天皇即位 ○5月2日(木) 国民の休日 ○5月3日(金) 憲法記念日 ○5月4日(土) みどりの日 ○5月5日(日) こどもの日 ○5月6日(月) 振替休日 当り前のことが当たり前にできる<写真中央2枚目> 会が始まる前に、整然と並び朝会を待つ姿を褒め、「当たり前のことなんだが、そういうことが大事です。昨年までは、待つ時間にも私語をしたり、ざわざわしていた。今はなくなっている。3年生になって成長している。これを最高学年として、継続して行きましょう」と呼びかけておられました。 当り前のことは、簡単なことのようですが、なかなか難しいものです。挨拶の仕方や清掃の取組、きまりを守ることなど、日常生活においても、当たり前のことを一つ一つ大切にしながら自分を高めて行ってほしいと願っています。 その後、今日の昼休みには笑顔で元気に体育館で遊ぶ生徒たちの姿が見られました。 <写真左1枚目・写真右3枚目> 今日は「きなこ揚げパン」学級内でも給食の時間は自然と笑顔が広がり、大切なコミュニケーションを作る時間でもあります。「今日の給食は?」が生徒たちの会話のアイテムにもなっているようです。 全国学力・学習状況調査(話すこと)/ライトコートの清掃今年度は、英語の「話すこと」調査が行われ、PCを使用した音声録音式での調査が実施されました。英語教育の充実に向けて,2019年度は全国学力・学習状況調査の中で,中学校英語調査(「聞くこと」「読むこと」「話すこと」「書くこと」)を行うこととされたものです。 毎年、ライトコート(校舎中庭スペース)は、冬季に溜まった積雪や泥、ゴミ、草などを除去清掃し、4月下旬から11月下旬くらいまで、学年行事、応援練習、部活動など様々な場面で屋外の活動スペースとして活用しています。 今年度も、ライトコートの清掃作業が始まりました。管理員のWさんが、少しずつ時間を見つけては、水圧で汚れを落とす作業を行っています。管理員のWさん、いつもありがとうございます。 ピリッ!と集団行動文部科学省が告示した中学校の新学習要領では、集合、整列、列の増減、方向変換などの行動様式を身に付け、能率的で安全な集団としての行動ができるようにするための指導については、「体つくり運動」「器械運動」「陸上競技」「水泳」「球技」「武道」「ダンス」までの領域において適切に行うものとなっています。 <中央写真2枚目・集団行動様子> 宮内中学校では、年度初めに時間を作り、毎年、学習を行っています。5月に予定されている校外学習(遠足)や修学旅行なども含め、生徒一人一人が集団行動を学び安全に学校行事などが行われるように、学習を進めています。 <右写真3枚目・昨年の遠足の様子> チューリップが咲いたよここ2〜3日、風は強めでしたが、比較的暖かな日が続き、とてもきれいなチューリップが花を咲かせました。先輩たちから植えていただいたチューリップです。赤や紫、黄色などの鮮やかな色が校舎の玄関先に並んでいます。 <中央2枚目、右3枚目> 学校前のチューリップが咲くと、先輩から後輩に宮内中学校の伝統と歴史のバトンが引き継がれたような気がしてきます。もうしばらく、見頃が続くと思います。先輩たちが残してくれた、温かな気持ちを大切に育てていきたいと思います。寒い中、球根を植えてくださった卒業生の皆さん、きれいなチューリップをありがとうございました。 春爛漫、宮内中のサクラが満開!<左写真・1枚目・中央2枚目> 3月にこちらのブログにも紹介した、宮内中を卒業したお二人が、この4月13日に長岡ベルナールで結婚披露宴を行いました。本校の職員からも、恩師であるH先生が招待を受け出席させていただきました。いつまでも、お幸せに。本当におめでとうございました。 <右写真3枚目> <ちょっといい話> 今日、12時45分頃に地域のご高齢の方から、学校にお電話をいただきました。 内容は、宮内中の卒業生から学校の帰りに、とても親切にしていただいたというお礼の お電話でした。杖を落としてしまい、それを拾っていただき、荷物なども持ってくださった。本当にありがたかったという感謝の電話でした。 Bingo!ゲームで自己紹介クイズは、各ナンバーごとに出題されていきます。 例えば、No.1が「I like sport」とMr.S先生が言い、スポーツが好きだと思うなら「T」、スポーツが好きではないと思うなら「F」と記入します。それをNo.16まで行い空欄を埋めて行きます。 最後にS先生が○×クイズの答え合わせをして、いくつビンゴができたかを競うゲームでした。生徒たちは、完成したビンゴを嬉しそうに、S先生に報告していました。 ゲームをしながら、生徒とMr.S先生との絆が深まっていくのを感じる時間でした。 ご連絡
宮中のメールシステムを担当している業者のサーバーにトラブルが発生し、しばらくメールシステムが使用できない状態となっております。連絡関係は、HPにてさせていただきますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
来週の予定(4/15〜4/21)○4月15日(月) ・月曜5限平常授業 ・教室エアコン取付(3−3・4) ・1年生部活動仮入部 ○4月16日(火) ・生徒朝会 ・火曜6限平常授業 ・PTA専門部会、2、3年学年委員会 正副会長幹事会(18:30〜) ・1年生部活動仮入部 ○4月17日(水) ・議案書読み(朝読書) ・金12345学 ・6限学級討議 ・部活動なし ○4月18日(木) ・全国学力、学習状況調査(3年) ・1,2年生木曜6限平常授業 ○4月19日(金) ・水123456 ・部活動集会(放課後) ・1年生部活動本入部 ・PTA運営委員会(19:00〜) ○4月20日(土) ・週休日 ○4月21日(日) ・週休日 エアコンが付いた!/桜、四分咲き教室ではエアコンは2台、天井に設置されました。昨年、4階では気温38度を記録する猛暑となり、クーラーなしの教室では学習が困難な日もありました。<写真中央2枚目> 今年は、業者の方が3月末からエアコン設置のための作業を進めて来られ、6月末にはすべての教室にエアコンが設置される予定です。 学校の南駐車場の桜が四分咲きです。来週は満開を迎えると思います。福島江から見た校舎が桜とマッチしてとても美しいです。<写真右3枚目> NRT学力検査/明日から仮入部<左写真1枚目> 放課後の部活動では、今日で1年生の見学期間が終了し、明日から仮入部が始まります。音楽室では、50名を超える1年生が見学に押し寄せていました。<左写真2枚目> また、女子卓球部にも30名を超える1年生が集まって来ていました。最近の世界での全日本チームの活躍が影響しているのかも知れません。卓球場は、熱気に満ちていました。 生徒フォーラムには、それぞれの部の勧誘ポスターが張り出されています。熱心にポスターを眺め、入部に悩む1年生もいるようです。3年間継続できる部活動を選択しましょう 。<写真右3枚目> 一歩一歩慣れる/身体測定思春期は、身体が急激に変化する時期です。 第二次性徴、生殖系の変化に加え、心臓や心血管系の働きや肺が変化し、呼吸器系に影響を及ぼします。さらに、身体の筋肉の大きさや強さなどにも影響します。 身体の発達には個人差があります。心配せず、一人一人が自分にあった成長を楽しみに見守りたいものです。 <写真左・写真中央・写真右は身体測定の様子です> 宮内中学校では、4月〜5月は<構築期>です。宮内中学校の生活に一歩ずつ慣れていく時期です。1年生は、まだ入学したばかりで不安や緊張が続いていると思います。焦らずにゆっくりと、宮内中学校での生活に慣れていきましょう。 校庭の桜が花ひらく昨日から、生徒の楽しみな給食がスタートしました。宮内中学校ではN精給食さんという業者のみなさんがおいしい給食を作ってくれています。昨日のメニューは生徒の大好きな「ポークカレー」でした。そして、今日のメニューは、サケの菜の花焼き・変わりきんぴら・若竹汁でした。季節を感じるとてもおいしい給食でした。調理員の皆さん、いつも美味しい給食をありがとうございます。 <写真中央2枚目給食配膳> 3枚目の写真は、自転車通学・利用者のための安全指導会の様子です。交通安全担当のS教諭から、学校前の通行の仕方、福島江第三踏切のルール、一時停止、左右確認の徹底など「命を守る」という点から指導がありました。 <写真右3枚目自転車指導> 宮和会対面式/部活動紹介1、新入生が宮和会活動について知り、会員としての自覚をもってもらう。 2、専門委員会・部活動紹介を通して、新会員が自分に合った選択をできるようにする。 3、2・3年生が上級生としての自覚をもち、宮和会活動について再確認する。 対面式は2部構成で行われ、1部は宮和会活動の説明、専門委員会活動の紹 介が行われました。激励応援の後で、休憩をはさみ2部は部活動の紹介が行われました。 <写真左1枚目専門委員会紹介> 新入生たちは、先輩たちの熱い部活動パフォーマンスに目が釘付けになっていました。新入生の皆さん、ぜひ部活動に取り組んでみましょう。 <写真中央2枚目応援・右3枚目部活動紹介> 明日から9日・11日は部活動見学が始まります。12日・15日・16日・18日は仮入部活動を行い、19日からは本入部となります。 仮入部期間の新入生の活動時間は17時30分完全下校です。19日以降も無理のないように17時45分終了、18時00分には完全下校となります。 新任式/始業式/入学式新任式の後、始業式、入学式が行われました。始業式でK校長は、宮内中学校では「正義の心・思いやりの心・あきらめない心・感謝の心・素直な心」を大切な言葉として、ふれながら、1年生はまず「思いやりの心」から大切にして欲しいと話されていました。 <入学式2枚目中央の写真> また、「千里の道も一歩から」という文字を壇上で示し、先日引退したイチロー選手の本塁打「235本」の一歩は、地元長岡市の悠久山球場で野茂投手から打った1号の本塁打であったことなどを紹介した。「4367本」のヒット大記録を樹立したイチロー選手であっても、その一歩は、実は私たちの身近なところから始まったことなどを紹介されていました。<3枚目右の写真> 最後に「3つの力」を大切にして一歩ずつ頑張ることを呼びかけておられました。 ●考え深くする力●しっかり、発表できる力●かかわりあって成長できる力 外は、青空が広がり、とてもよい入学式日和でした。 来週の予定(4/8〜4/14)構築期「宮内中の生活に一歩一歩慣れよう」 ○4月8日(月) ・月曜6限授業 ・生徒会対面式 ・部活動集会(2・3年生) ・教室エアコン取り付け(3−1・2) ○4月9日(火) ・火曜6限授業 ・清掃開始 ・自転車通学生指導(多目) ・1年生部活動見学 ○4月10日(水) ・水曜5限授業 ・身体測定 ・2年生学級評議委員選出会議 (18:00〜多目) ・部活動なし ○4月11日(木) ・学力テスト(NRT) 1年 社理数火3火4火6 2年 数国社火3火4火6 3年 国数英火3火4火6 おおぞら・つばさ学級 火125346 ・新時間割開始日 ○4月12日(金) ・学力テスト(NRT) 1年 国知テ学金1金2金3 2年 理英学金1金2金3 3年 社理学金1金2金3 おおぞら・つばさ学級 金456123 ○4月13日(土) ・週休日 ○4月14日(日) ・週休日 2〜3年生ドキドキの学級発表/明日は入学式!ようこそ新入生今日、午前11時00分からは、新2年生と新3年生の学級発表がありました。新3年生の新しい学級発表では、生徒玄関前に張り出され、中学校生活、最後となる学級に生徒それぞれが期待と不安を感じていました。<1枚目左写真は張り出された学級発表の様子> はじめて、登校した新入生も職員の話に緊張した面持ちで真剣に聞いていました。明日から始まる中学校生活、自転車通学、部活動、他校からの新しい友達との出会いなど楽しみでもあり、不安な気持ちも大きいと思います。慌てず焦らず一歩一歩進んで欲しいと願っています。<2枚目中央写真は、整列して話を聞いている新入生> 宮和会では新入生が「初めて」中学校生活をスタートするという意味と2〜3年生もまた新しい学級で新しい仲間と出会い、新しい学校生活が始まるねという2つの意味を込めて、「初まり始まり」と楽しい物語のスタートに例えてポスターを作成したそうです。桜の木をイメージした花びらには2〜3年生が新入生を歓迎するメッセージが1枚1枚に丁寧に書いてあります。4月8日(月)午後1時50分〜は対面式を迎える予定になっています。 <3枚目右写真は、生徒フォーラムの宮和会新入生歓迎ポスターです> 「伸ばす」「 見守り、 寄り添う」「 支え、 励ます」今まで、継続して取り組んで来た「心の教育」5つの心を大切にしながら、K校長の学校経営方針から、職員は生徒への関わり方として、以下の確認を行いました。 「生徒が主役となるよう、自主性・自立性を伸ばす」 「生徒の活動を見守り、寄り添う」 「小さな成長の一歩を支え、励ます」 要約すると「伸ばす・見守る・寄り添う・支える・励ます」の5つです。 新たな気持ちで、新しい目標に向け、意欲的に頑張る宮中生徒を全力で応援したいと思っています。 <1枚目の左写真> 地道に筋力トレーニングに取り組む陸上競技部の生徒たちです。春先からの記録を爆発させるために、コツコツと声をかけ合いながら、屋根付き広場で頑張っていました。 <2枚目写真中央> 本日、行われた保健研修の第2弾、「嘔吐物処理について」の講習会が全職員を対象に行われました。二次感染防止のために、処理マニュアルを熟知し、「いつでも、何処でも、だれでも」安全な処理対応ができるように、真剣に講習が行われていました。 <3枚目写真右写真> 寒さに負けず、元気な声をかけ合いながら頑張るバレーボール部の生徒たちです。今年も大活躍を期待しています。 4月なのに雪が降った・・・新しい年度を迎え、4月4日に行われる学級発表の準備が進められています。しかし、ふと外を見ると雪が降り、4月なのに4cmの積雪がありました。(1枚目左写真・2枚目中央写真) 今日はアナフィラキシーショックによる事故防止を目的に、T養護教諭が中心となって研修時間を設定し、「学校給食における食物アレルギー対応」を想定した「エピペン」の講習会を行いました。参加した職員は、真剣に実技訓練に取り組みました。今日、参加できなかった職員は明日参加し、必ず、全職員が受講する予定です。(3枚目右写真) 3日目の明日から、部活動が再開します。元気な生徒の姿を楽しみにしています。 |